記録ID: 8015702
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
須磨アルプス〜兵庫県の山デビュー〜
2025年04月15日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:58
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 672m
- 下り
- 689m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:42
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 4:08
距離 10.5km
登り 672m
下り 689m
天候 | 晴れ風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・トイレは須磨浦公園駅、須磨浦ロープウェイ頂上駅、鉢伏山、おらが茶屋 高倉会館、イオンフードスタイル板宿店、須磨区役所 ・全般的に階段が多いコースのような気がする 須磨浦公園駅→鉢伏山、高倉山→高倉台住宅街、高倉台住宅街→栂尾山 とにかく階段が長い ・やはり馬の背は要注意ポイント、足元滑りやすく道幅狭路は怖い。 真剣に足元注意。強風時にも要注意。 |
その他周辺情報 | ・天津楼鷹取店 https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280110/28010268/ 〒653-0054兵庫県神戸市長田区長楽町2-3-19 TEL 078-732-1127 営業時間 月・火・水・木・金・土 11:30 - 15:00 17:00 - 20:00 定休日 日曜日 不定休有り(土曜日に多い) 中華定食750円 瓶ビール大550円 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
サブザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
景色良しの天候だったけど風強しでコンディションは難ありだったけど
難所の馬の背では風が止み、雨にも降られず無事帰還で中々ツキのある山行だった
山上から眺めた淡路島や明石海峡大橋、神戸の街並はとても印象に残りましたなあ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:128人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する