記録ID: 8016258
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霧島・開聞岳
美しい開聞岳
2025年04月15日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:26
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 815m
- 下り
- 829m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
南九州の山旅、二座目は開聞岳。
学生時代に指宿まで来たことがあるが、なぜか開聞岳の記憶はない。
この日は鹿児島からレンタカーで指宿方面へ向かう。池田湖から見た開聞岳があまりにも美しく、その姿に思わず惚れ惚れする。
かいもん山麓ふれあい公園から登山開始。最初は火山特有の赤黒い砂利道を登っていく。足元はとても歩きやすい。
途中から展望が開け、静かな海と、その先に続く大隅半島の山々がとても美しい。
山道は山をぐるっと螺旋状に巻くように登っていく構造で、進むごとに視界が変わり、枕崎方面が見え、さらに進むと出発地点の反対側に回り込み、ついに山頂に到着。
山頂からは静かな海と遠くの山々が一望でき、その景色が本当に綺麗だった。
深田久弥によると、こんなふうに螺旋状に登っていく登山道は、彼の知る限りここだけだそうで、それはこの山にほとんど谷がないためだという。なるほど、確かにそんな地形だった。
九州の先端に、こんなにも美しい山がすっくと立っているのがなんとも不思議で、登山をしているのか、海を見に来ているのか、よくわからなくなるような、不思議な感覚だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:120人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する