記録ID: 8018283
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
【高尾山】おとくきっぷで、気軽に春ハイク💘
2025年04月16日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:46
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 796m
- 下り
- 820m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:14
- 休憩
- 2:07
- 合計
- 5:21
距離 11.3km
登り 796m
下り 820m
14:37
天候 | 晴れ、快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
清滝駅駅から高尾山駅は 行き:ケーブルカー 帰り:リフト |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所やわからりにくい所はないです |
その他周辺情報 | おとくなきっぷ(高尾山きっぷ) https://www.keio.co.jp/train/ticket/profitable/ |
写真
もみじ台から一丁平へ向かう途中、サクラと富士の山が折り重なる景色が迎えてくれた😌なんとも美しき日本の景色。サクラが終わりかけなのが残念だ、サクラの見頃に訪れたら、さぞや美しき景色が楽しめたに違いない。
一丁平展望台から小仏城山方面👍山肌を染める山桜がヨイですなァ💘サクラが見頃だったと思うと・・・自然の景色はその時々のタイミングが難しい・・・だけど、それが良いのかもしれない😊
我慢できなかった😏コーヒーのために準備をした残りのお湯があったので、紅茶もご一緒にイタダキマス・・・三福だんごは「くるみ味噌」「醤油」が選べたよォ。コレは「くるみ味噌」どうしても甘辛味が食べたかったのじゃ🤤
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ(山と道ULシャツ)
Tシャツ(モンベルウイックロン)
ベースレイヤー
(ミレードライナミックメッシュ)
ズボン
(ノースフェイスアルパインライトパンツ)
タイツ(モンベルサポーテックタイツ)
靴下(モンベルメリノウール)
グローブ(アクシーズクイン)
防寒着(山と道オンリーフード)
雨具(モンベルレインポンチョ)
帽子(ハロコモディティメリノウール)
靴(モンベル)
ザック(山と道ミニ2)
サブザック(パーゴワークススイッチ)
昼ご飯(すみれ庵:お稲荷さん
高尾山スミカ:天狗焼き)
行動食(ブラックサンダー
シャトレーゼおかき)
飲料(水500ml
お湯700ml)
サウナパット
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキッ
日焼け止め()
リップクリーム
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
平日休み、透き通る晴天の空😊
こんな日に1日家で過ごすことは、許されぬのではないか🤔
ならば、急ではあるが、高尾山へ行くことを決定しよう👍
前から気になっていた、京王電鉄のお得なきっぷ【高尾山きっぷ】を利用しての山行😏
高尾山きっぷとは、往復の電車代とケーブルがセットになったきっぷ🚊ワタシは新宿駅からの利用したので料金は1450円デス
新宿駅〜高尾山口駅=430円×2 860円
ケーブルカー(リフト)=450円×2 900円
合計…1760円
なので、310円分、お得になります😍🎊
往復ケーブルカーを利用することはほとんどないけど、今日は平日休み。のんびり自然を楽しむハイクは、往復ケーブル利用もヨイではないか、ヨイではないか💞
いつもと異なる時間なので、いつもと異なる景色。ハイカーではなく、普段着の人😊参道のお店が開店しているので、朝から買い物したり・・・
こんなユルリハイクも楽しい、楽しい😊と、言いながら、大抵ユルリハイクがワタシの山行ですけどね😏
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:124人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する