記録ID: 8019443
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
オロセ尾根〜酉谷山避難小屋(152)
2025年04月14日(月) 〜
2025年04月15日(火)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 12:17
- 距離
- 20.4km
- 登り
- 1,795m
- 下り
- 1,818m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:47
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 7:07
距離 9.6km
登り 383m
下り 1,303m
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今回の山歩きは疲れてしまった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:423人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
次は良い山行ですよ。
コメントをありがとうございます。
世の中ですから、いろんな人がいることは承知していますが、
当日は疲労感が極点にあったこともあって、脱力感に襲われてしまいました。
秋が深まるまで山には行けない予定だったのですが、
梅雨の時期に2日間、(農作業をさぼれる)日程が取れましたので、
山を楽しんでまいります。
最近の傾向として、皆さんの記録を見ると「一杯水」の水場は潤沢に流れ出ているが、酉谷山避難小屋の水場はこれまで同様引き続き、水量は安定していないものと思われます。
最近でも「一杯水」で水が出ているとの記録はあっても、ごく最近の記録では酉谷山避難小屋の水場については、「出ていなかった」との記録はあっても「出ていた」と言及したものはないですね。過去、そのようなときに一杯水で水を汲み酉谷山避難小屋へ向かったことがありました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する