笠丸山でひとつばな


- GPS
- 03:46
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 577m
- 下り
- 577m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
破風山の後、宇都宮近辺で滅多に無い「どさん娘ラーメン」※を小鹿野店で食べ、地元系スーパーのラコマートで食料を入手。
その後、山越えルートで西上州へやってきました。
※調べたら宇都宮市内に一店舗ありました。今度食べに行きます😆
昨晩は上野村にある「川の駅 上野」泊です。
釣り人用の道の駅みたいな所ですが、夕方になると皆さん引き上げて静かな夜を堪能出来ました。
さて西上州の一座目は笠丸山です。
ルートは比較的短距離かつ低標高差でしたが、往路の谷詰ルートはなかなか気の抜けない渋いルートでした。
所々落ち葉で踏み跡を失いそうになりながらも、地蔵峠に上がってしまうと後はルート明瞭、岩稜の尾根歩き。
今回、西上州を訪れたのは"ひとつばな"に会いに来たのが最大の理由です。
"ひとつばな"とは西上州近辺でアカヤシオのことをそう呼ぶらしいですね。
1本の枝に一つ花を付けるところからきているそうです。
他の地域で見るものと何ら違いはないのですが、西上州で見るアカヤシオ=ひとつばな、
と自分の中でインプットされてしまって、いわば慕情のようになっていました。
マツオ(という名前のピーク)からの戻りでまずアカヤシオを発見。
登りでは、下しか見てなかったんですね。
咲き始め、まだ蕾がほとんどでしたが、ひとまず目的が果たせました。
地蔵峠まで戻り、西上州らしいロープ場をこなせばそこが笠丸山の山頂・・・
の筈でしたが、沢山のアカヤシオに見惚れてしまい、分岐を見落として東峰まで行ってしまいました。
三角点峰と東峰の距離は僅か。
再び岩稜のアカヤシオを愛でながら三角点峰へ無事登頂を果たしました。
山頂からの眺望は大変素晴らしいものでしたが、八ヶ岳だけはマツオのほうが良かったかな🫡
下山ルートはひたすら尾根を下って行きます。
序盤はちょっとキツイ下りでしたが、そこをクリアすればあとは穏やかな登山道。
難しい箇所も無いので、一般的にはこちらのピストンが安全だと思います。
4~5名のグループの方と交差しました。
もう一つ。
下山に使ったこの尾根はミツバツツジが沢山見られたのもポイント高いです。
登りのルートは稜線に登り上げるまでほとんど花が無かったので地味でした。
無事下山を終えると残りの車道歩きがこれまた花いっぱいで綺麗。
住居附(すまいつく)集落のミツバツツジとアカヤシオはなかなか美しかったですよ。
今日のお風呂は「浜平温泉しおじの湯」。
山奥にありながら値段も良心的。なによりお湯が素晴らしかった。
お勧めの日帰り温泉です。
さて、今晩も再び川の駅上野泊となります。
このエリアで最大の悩みは何といってもお店が無いところです。
唯一のスーパー的なJAマート(JA上野村)の品ぞろえは、総菜などを期待すると絶望的でした。
計画段階からこれは解っていたのですが、今晩の食事はカップラーメンと菓子パンだけになります😣
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
笠丸山、お疲れ様でした🎵
アカヤシオ
つぼみだけの写真
カワイイ😁
こうゆう視点も
良いですね〜〜
お蕎麦も良さそう🎵
山のあとは
はらぺこだから(,,・д・)
炊き込みごはんが
いっぱいも
嬉しいですよね😅
つぼみもふっくらしていて、「これから咲くぞぉ」感がたまらないです😆
山に登ると体重増えるあるあるです🤣
このレコと関係なくてすいません😣💦⤵?
ご連絡頂いた
10年前のブログ拝見しました
ありがとうございます😃
丸山山名板ありましたね😅
最近のレコを見て
上げてる人がいないので
諦めてました
なので、、、
三角点だけでも
見つけようと、頑張りました
(≧▽≦)
ブログのほう、ご覧いただきありがとうございました。
宇都宮近辺の山でも10年前は何も無かった所に今はいろいろ出来ていて、
時代と共に変化を感じています。
逆に10年経って山名版が無くなっちゃったというのもあるかもしれませんね🤔
逆に、10年前の丸山は道がありませんでした。
群馬もアカヤシオがいっぱい咲きますね🌼
ひとつばなってステキな呼び名ですが、もっと咲いてる気が😓
つぼみの濃いピンクもかわいらしいです😆
ミツバツツジも見られていいですね😃
ありがとうございました😊
そうなんですよね。
一つの枝から一つ咲くということなのですが、
もっとモリモリ咲いていたような😆
桜もそうですが、やはり春っていいなぁと毎年思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する