ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8020715
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

官ノ倉山・石尊山 ~春なのに夏?~

2025年04月17日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:27
距離
8.6km
登り
341m
下り
369m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:01
休憩
0:26
合計
3:27
距離 8.6km 登り 341m 下り 369m
9:32
34
10:06
10:11
22
10:32
10:33
9
10:41
10:42
18
11:00
11:14
19
11:32
11:39
19
12:33
12:34
25
12:59
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
いつものように小川町駅からはお気に入りの白い塗装の車両で東武竹沢駅を目指します
2025年04月17日 09:21撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/17 9:21
いつものように小川町駅からはお気に入りの白い塗装の車両で東武竹沢駅を目指します
東武竹沢駅の通路にある注意書
いつもゾッとしますが、本当にこんな所にマムシがいるのかしら?
2025年04月17日 09:30撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/17 9:30
東武竹沢駅の通路にある注意書
いつもゾッとしますが、本当にこんな所にマムシがいるのかしら?
通路をくぐって駅の反対側に出ると俳人・金子兜太の句碑が出来てました
2025年04月17日 09:30撮影 by  iPhone 12, Apple
4/17 9:30
通路をくぐって駅の反対側に出ると俳人・金子兜太の句碑が出来てました
ほとんど花の落ちたヤマザクラの樹々
もう少し早ければきっとめちゃくちゃキレイだったことでしょう
2025年04月17日 09:43撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/17 9:43
ほとんど花の落ちたヤマザクラの樹々
もう少し早ければきっとめちゃくちゃキレイだったことでしょう
この枝垂れ桜はまだキレイ
2025年04月17日 09:45撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/17 9:45
この枝垂れ桜はまだキレイ
駅から官ノ倉山に向かう集落の道
そこそこ車が通りますが家々には花が多く、とても好きな道です
2025年04月17日 09:49撮影 by  iPhone 12, Apple
4/17 9:49
駅から官ノ倉山に向かう集落の道
そこそこ車が通りますが家々には花が多く、とても好きな道です
道沿いにあるトイレ
トイレの近い年寄りにはありがたい限りです
2025年04月17日 09:58撮影 by  iPhone 12, Apple
4/17 9:58
道沿いにあるトイレ
トイレの近い年寄りにはありがたい限りです
三光神社
2025年04月17日 10:00撮影 by  iPhone 12, Apple
4/17 10:00
三光神社
里の春
2025年04月17日 10:03撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/17 10:03
里の春
天王池
灌漑用のため池でしょうか?
2025年04月17日 10:08撮影 by  iPhone 12, Apple
4/17 10:08
天王池
灌漑用のため池でしょうか?
池には沢山の錦鯉がいて、水辺に近づくと餌をくれるのかと集まってきます
2025年04月17日 10:11撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/17 10:11
池には沢山の錦鯉がいて、水辺に近づくと餌をくれるのかと集まってきます
林の中で一際自己主張しているのはアオキの実
2025年04月17日 10:17撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/17 10:17
林の中で一際自己主張しているのはアオキの実
池を越えると急に山道に変わります
2025年04月17日 10:18撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/17 10:18
池を越えると急に山道に変わります
足元にはタチツボスミレ かな?
2025年04月17日 10:20撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/17 10:20
足元にはタチツボスミレ かな?
やがて九十九折りの坂道に変わり峠に向けて高度を稼ぎます
2025年04月17日 10:22撮影 by  iPhone 12, Apple
4/17 10:22
やがて九十九折りの坂道に変わり峠に向けて高度を稼ぎます
道端にはいたるところに外秩父七峰縦走ハイキングコースの案内があります
2025年04月17日 10:29撮影 by  iPhone 12, Apple
4/17 10:29
道端にはいたるところに外秩父七峰縦走ハイキングコースの案内があります
岩が現れると峠はすぐ
2025年04月17日 10:32撮影 by  iPhone 12, Apple
4/17 10:32
岩が現れると峠はすぐ
官ノ倉峠
林の中のちょっとした広場
2025年04月17日 10:33撮影 by  iPhone 12, Apple
4/17 10:33
官ノ倉峠
林の中のちょっとした広場
峠を過ぎると気の根っこの急登
2025年04月17日 10:37撮影 by  iPhone 12, Apple
4/17 10:37
峠を過ぎると気の根っこの急登
山頂に到着
先客さんは何と同じ町から来た方でした
2025年04月17日 10:41撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/17 10:41
山頂に到着
先客さんは何と同じ町から来た方でした
山頂の桜はもう名残桜
もうちょっと早く来てればキレイだっただろうなぁ
2025年04月17日 10:41撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/17 10:41
山頂の桜はもう名残桜
もうちょっと早く来てればキレイだっただろうなぁ
名残桜に新緑、これはこれで美しい
2025年04月17日 10:41撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/17 10:41
名残桜に新緑、これはこれで美しい
次のピーク石尊山に向かう急な下り坂
2025年04月17日 10:44撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/17 10:44
次のピーク石尊山に向かう急な下り坂
気の根っこの急登
2025年04月17日 10:50撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/17 10:50
気の根っこの急登
急坂を登り終えるとちょっと開ける
2025年04月17日 10:52撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/17 10:52
急坂を登り終えるとちょっと開ける
快適な尾根道を緩く下れば石尊山山頂はすぐそこ
2025年04月17日 10:53撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/17 10:53
快適な尾根道を緩く下れば石尊山山頂はすぐそこ
石尊山山頂に到着
お天気は良いですが霞がかかった感じで今日は遠望がききません
冬なら日光連山や浅間山が綺麗に見えます
2025年04月17日 10:57撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/17 10:57
石尊山山頂に到着
お天気は良いですが霞がかかった感じで今日は遠望がききません
冬なら日光連山や浅間山が綺麗に見えます
いつものようにお酒をお供え
2025年04月17日 10:57撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/17 10:57
いつものようにお酒をお供え
祠の横にはアセビの花が
2025年04月17日 11:10撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/17 11:10
祠の横にはアセビの花が
登山道傍のミツバツツジ
2025年04月17日 11:15撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/17 11:15
登山道傍のミツバツツジ
美しい紫色
2025年04月17日 11:15撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/17 11:15
美しい紫色
まもなく唯一のくさり場にでます
2025年04月17日 11:17撮影 by  iPhone 12, Apple
4/17 11:17
まもなく唯一のくさり場にでます
距離は短いですが、岩場に落ち葉も積もっているので慎重に下ります
2025年04月17日 11:18撮影 by  iPhone 12, Apple
4/17 11:18
距離は短いですが、岩場に落ち葉も積もっているので慎重に下ります
ひたすら下っていくとやがて幅広の林道になります
2025年04月17日 11:28撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/17 11:28
ひたすら下っていくとやがて幅広の林道になります
北向不動に到着
本日一番急で怖い石段を登りお参りします
2025年04月17日 11:33撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/17 11:33
北向不動に到着
本日一番急で怖い石段を登りお参りします
お不動様にお酒をお供えし登山の無事に感謝
2025年04月17日 11:37撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/17 11:37
お不動様にお酒をお供えし登山の無事に感謝
北向不動の前には不動の滝
この滝は一本の木を削り水路にした先から流れ落ちています
2025年04月17日 11:40撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/17 11:40
北向不動の前には不動の滝
この滝は一本の木を削り水路にした先から流れ落ちています
再び静かな林道を緩やかに下って行きます
2025年04月17日 11:46撮影 by  iPhone 12, Apple
4/17 11:46
再び静かな林道を緩やかに下って行きます
ソーラーパネルの所で舗装路にぶつかるので右折
2025年04月17日 11:49撮影 by  iPhone 12, Apple
4/17 11:49
ソーラーパネルの所で舗装路にぶつかるので右折
すぐにキレイなトイレがあります
車で来てこちらから登る場合は、ここに7、8台停められる駐車場があります
2025年04月17日 11:51撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/17 11:51
すぐにキレイなトイレがあります
車で来てこちらから登る場合は、ここに7、8台停められる駐車場があります
笠原集落を下って行くといろいろな花が咲いています
2025年04月17日 11:59撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/17 11:59
笠原集落を下って行くといろいろな花が咲いています
ドウダンツツジ
2025年04月17日 11:59撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/17 11:59
ドウダンツツジ
レンギョウにサクラ
のどかです
2025年04月17日 12:02撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/17 12:02
レンギョウにサクラ
のどかです
立派なミツバツツジ
この笠原集落は大きく立派な家が多く土蔵も目につきます
表札を見ると笠原姓がとても多いです
2025年04月17日 12:03撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/17 12:03
立派なミツバツツジ
この笠原集落は大きく立派な家が多く土蔵も目につきます
表札を見ると笠原姓がとても多いです
道端のタンポポ
春だなぁ(暑いけど)
2025年04月17日 12:06撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/17 12:06
道端のタンポポ
春だなぁ(暑いけど)
集落内の舗装路をしばらく下って行くと突然脇道に入ります
2025年04月17日 12:08撮影 by  iPhone 12, Apple
4/17 12:08
集落内の舗装路をしばらく下って行くと突然脇道に入ります
2025年04月17日 12:09撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/17 12:09
集落内の舗装路から突然こんな山道なね入るのでちょっと驚きます
2025年04月17日 12:10撮影 by  iPhone 12, Apple
4/17 12:10
集落内の舗装路から突然こんな山道なね入るのでちょっと驚きます
舗装された林道を突っ切り竹林の中に入って行きます
2025年04月17日 12:12撮影 by  iPhone 12, Apple
4/17 12:12
舗装された林道を突っ切り竹林の中に入って行きます
古い馬頭尊の碑
慶應という文字が刻まれています
2025年04月17日 12:13撮影 by  iPhone 12, Apple
4/17 12:13
古い馬頭尊の碑
慶應という文字が刻まれています
傍には村境を示す標石があります
この道はきっと昔からある重要な道だったようです
2025年04月17日 12:13撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/17 12:13
傍には村境を示す標石があります
この道はきっと昔からある重要な道だったようです
岩の間からタケノコが頭を出しています
凄い生命力です
2025年04月17日 12:14撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/17 12:14
岩の間からタケノコが頭を出しています
凄い生命力です
山道を抜け再び里の舗装路にでます
ここからはずっと町中の道が続きます
2025年04月17日 12:20撮影 by  iPhone 12, Apple
4/17 12:20
山道を抜け再び里の舗装路にでます
ここからはずっと町中の道が続きます
菜の花と青空
春だなぁ(暑いけど)
2025年04月17日 12:21撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/17 12:21
菜の花と青空
春だなぁ(暑いけど)
大きなお屋敷のサクラと菜の花
2025年04月17日 12:24撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/17 12:24
大きなお屋敷のサクラと菜の花
この枝垂れ桜はまだキレイ
2025年04月17日 12:29撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/17 12:29
この枝垂れ桜はまだキレイ
だんだん住宅地になってきました
2025年04月17日 12:30撮影 by  iPhone 12, Apple
4/17 12:30
だんだん住宅地になってきました
立派な八幡神社を通過
2025年04月17日 12:33撮影 by  iPhone 12, Apple
4/17 12:33
立派な八幡神社を通過
参道を下って行き大きな鳥居を潜ります
2025年04月17日 12:38撮影 by  iPhone 12, Apple
4/17 12:38
参道を下って行き大きな鳥居を潜ります
立派な英霊慰霊碑があります
広い敷地には沢山の桜の木があります
もう1週間早かったらキレイだったことでしょう
2025年04月17日 12:41撮影 by  iPhone 12, Apple
4/17 12:41
立派な英霊慰霊碑があります
広い敷地には沢山の桜の木があります
もう1週間早かったらキレイだったことでしょう
ユニークなデザインの立派な図書館
2025年04月17日 12:46撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/17 12:46
ユニークなデザインの立派な図書館
駅近くの麦雑穀工房マイクロプリュワリー
一階がビール醸造所、二階がレストランになってますが、開店は15時からなので今日は泣く泣く帰ります
2025年04月17日 12:53撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/17 12:53
駅近くの麦雑穀工房マイクロプリュワリー
一階がビール醸造所、二階がレストランになってますが、開店は15時からなので今日は泣く泣く帰ります
撮影機器:

感想

昨年10月の那須岳以来、まったく山に登っていませんでした。例年なら年末の登り納め、もしくは年始の登り初めに必ず訪れていた官ノ倉山・石尊山にもこの冬は遂に一度も登っていません。
体重も増える一方で、このままではいかん!と思い久しぶりに東上線に揺られ我家から一番近い官ノ倉山を訪れました。
まだ桜の名残のある春なのに気温はどんどん上昇し遂に夏日に。沢山汗をかき減量には申し分のない山行でした。
ただ一つ残念だったのは、下山後にいつも汗を流している小川町の花和楽の湯が休館だったことです。
昨年夏からずっと休館とのことなのでこのまま廃業にならなければ良いのかですが…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:155人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら