記録ID: 8021316
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
藤原岳天狗岩(最高峰)
2025年04月17日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:38
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,136m
- 下り
- 1,137m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:14
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 5:04
距離 10.6km
登り 1,136m
下り 1,137m
14:21
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特に無し。大貝戸登山口、神武神社の鳥居手前に登山ポスト有り |
その他周辺情報 | おふろcafé あげき温泉 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
トレッキングポール
防寒着
帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料(2000ml) →残り600ml
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
モバイルバッテリー
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル(3枚)→2枚使用
熊撃退スプレー
|
---|
感想
今回は日本300名山、花の百名山、鈴鹿セブンマウンテンなどで有名な藤原岳に登りました。天気が良く、また人気の山だけあり多くの登山者で賑わっていました。最近は低山のプチ縦走ばかりだったので少し不安でしたが、登山道がよく整備されていて道も明瞭なので歩きやすく全く問題無かったです。ただ、前日とは打って変わり暑かったので汗ダクに。これから気温が上がって行くので飲料を十分に持って行く必要性を感じました。
今回、初めての藤原岳で以前から見てみたかったカレンフェルトにテンション⤴️😁また、途中で福寿草も見ることが出来てほっこりしました。休憩も十分とって景色を堪能したのでリフレッシュ出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:169人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳 大貝戸道(登山口休憩所〜展望丘〜天狗岩〜登山口休憩所)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する