記録ID: 8022368
全員に公開
ハイキング
甲信越
篠井山
2025年04月17日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:49
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 993m
- 下り
- 991m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
篠井山奥山登山口から行者平展望台までは登山道は明瞭で問題ありません。 行者平展望台から林道までは登山道が不明瞭でピンクテープ頼りになりますが、とんでもない方向に付いていることもあるので、GPS必携でしょう。 |
写真
感想
2010年に山頂から篠井山大明神の先で沢沿いの道に入り、往路に戻った。今回は行者平展望台に立ち寄り、周回することにした。
どこか記憶に残っているだろうと思っていたが、満願寺跡までまったく覚えていなかった。まったくの初登山と言っていいかも。。。
行者平展望台までは登山道は明瞭で、道標なども良く整備されている。特に100mごとの道標は励みになった。
一方、下山の尾根筋は登山道はおろか、踏み跡もほとんどないか不明瞭。道標もほぼなく、ピンクテープ頼りになるが、とんでもない方向にポツンと付けられていることもあるので注意が必要だ。私はGPSを確認しながら、尾根筋を外さないようにたどったが、それでも最初の下降点を少し通り過ぎてしまった。
月夜の段分岐も同じように、漫然と歩いていると通り過ぎてしまいそうだ。
名前の付いた滝は3本だが、他にも名無しの滝が何本も見られる。他にぞう岩やおじゃま石、篠井大明神など、見どころは往路に集中する。
篠井山山頂と満願寺跡、行者平展望台で展望が開け、富士山を中心に愛鷹山、天子山地などを見ることができる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:109人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する