記録ID: 8023408
全員に公開
ハイキング
東海
沢口山
2025年04月16日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 928m
- 下り
- 928m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:35
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 5:39
5:12
180分
スタート地点(駐車場)
8:12
9:16
95分
沢口山
10:51
ゴール地点(駐車場)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な所は有りませんでしたが、少し前に降ったらしい雪が所々少し残っていてさらに風が強くて寒く感じて大変でした。 |
写真
撮影機器:
感想
ログがうまくアップできませんでしたのでコース・時間は手入力しました。
ちょっと前に降った雪が残っていてさらに風が強くて手が寒かったです。
山頂では反射板の所から富士山が良く見えました。
山頂では後から登って来た方と会って色々と話が効けました。
浜松市に住んでいてこれまで浜松市の奥の南アルプス深南部(中の尾根山、丸盆山、黒法師岳、バラ谷の頭等)に登っていたが今日は静岡市奥のこの山に登りに来て、これから天水まで足を延ばすとのことでした。
深南部に登った様子を色々聞くことが出来て非常に参考になりました。中の尾根山は3人でテント泊で行ったが、藪で道が見えなく3人で声を掛け合いながら行ったので、単独行ではお勧めしないと言われました。
一人になった後に、恒例行事のケーナを吹こうとしましたが指が冷たくて悴んで上手く動きませんでした。
午前中に下山できたので観光は次回の朝日岳や前黒法師に登る時にする事にして、今回は近くの別の山に登ろうとコンビニで弁当を買って大札山に向いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:146人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する