また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 802521
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

海沢園地を散歩(滝は凍らず)

2016年01月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:02
距離
14.5km
登り
618m
下り
610m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:26
休憩
0:37
合計
5:03
10:06
72
スタート地点
11:18
11:18
77
12:35
13:06
36
13:42
13:43
76
14:59
15:04
4
15:08
15:08
1
15:09
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
横浜駅7:34発JR湘南新宿→8:07新宿着8:19発ホリデー快特おくたま→9:51おくたま着(途中で武蔵五日市行きと分離するので乗る車両間違えないように注意です)
コース状況/
危険箇所等
海沢から大岳まで往復された方にお会いしたのでトレースはついていると思われます。
雪は日差しのため表面軽くクラスト気味、深いところでひざ下程度。
帰り電車の中でログ切ったのでワープしています
駅前バス停、朝一ではないので降りた乗客はわずか。
2016年01月24日 09:52撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/24 9:52
駅前バス停、朝一ではないので降りた乗客はわずか。
久々に奥多摩駅に降り立ちます。
2016年01月24日 09:52撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/24 9:52
久々に奥多摩駅に降り立ちます。
駅前のトイレによって出発橋の歩道通行量が少ないのか片方だけ除雪済み。
2016年01月24日 10:02撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/24 10:02
駅前のトイレによって出発橋の歩道通行量が少ないのか片方だけ除雪済み。
鋸尾根方面の入口、あの長い階段が凍ってツルツルだと怖いだろうなーっと思いましたが本日は予定してないのでスルー。
2016年01月24日 10:03撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/24 10:03
鋸尾根方面の入口、あの長い階段が凍ってツルツルだと怖いだろうなーっと思いましたが本日は予定してないのでスルー。
そういえばこのトンネル開通したのですね、記憶にある限りではずっと工事中でしたので。
2016年01月24日 10:23撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/24 10:23
そういえばこのトンネル開通したのですね、記憶にある限りではずっと工事中でしたので。
アメリカキャンプ村のほうへ、そういえばアメリカも東側大雪で大変のようですね。
2016年01月24日 10:24撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/24 10:24
アメリカキャンプ村のほうへ、そういえばアメリカも東側大雪で大変のようですね。
こちらに入ると道路がツルツルです。
2016年01月24日 10:24撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/24 10:24
こちらに入ると道路がツルツルです。
昨年買って一度しか使わなかった滑り止め使ってみます。悪くなかったですが帰ってきたら鋲が一個もげてなくなってました。。。
2016年01月24日 10:27撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/24 10:27
昨年買って一度しか使わなかった滑り止め使ってみます。悪くなかったですが帰ってきたら鋲が一個もげてなくなってました。。。
キャンプ村入口超えあたら真っ白道。
2016年01月24日 10:36撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/24 10:36
キャンプ村入口超えあたら真っ白道。
海沢隧道、ここでつららが出来ていないのでこれは・・・と思いながらも前進。
2016年01月24日 10:41撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/24 10:41
海沢隧道、ここでつららが出来ていないのでこれは・・・と思いながらも前進。
一部全く溶けてます滝がしっかり凍ったシーズンでは日差しがあっても凍ってましたけどね。
2016年01月24日 11:08撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/24 11:08
一部全く溶けてます滝がしっかり凍ったシーズンでは日差しがあっても凍ってましたけどね。
突然道の真ん中にユンボ。この伐採作業はいまだにやっているようです。
2016年01月24日 11:09撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/24 11:09
突然道の真ん中にユンボ。この伐採作業はいまだにやっているようです。
轍に沿って歩きます。
2016年01月24日 11:15撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/24 11:15
轍に沿って歩きます。
海沢園地に到着、ここで大岳までピストンしたという方にあいました。
2016年01月24日 11:25撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/24 11:25
海沢園地に到着、ここで大岳までピストンしたという方にあいました。
雪はありますが流れはしっかり。
2016年01月24日 11:26撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/24 11:26
雪はありますが流れはしっかり。
三つ釜の滝もご覧のとおりの流れ。
2016年01月24日 11:31撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
1/24 11:31
三つ釜の滝もご覧のとおりの流れ。
階段が一番危険です(笑)
2016年01月24日 11:33撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/24 11:33
階段が一番危険です(笑)
冷え込みはやはり不足してるようでこの辺りでつらら沢山。
2016年01月24日 11:34撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/24 11:34
冷え込みはやはり不足してるようでこの辺りでつらら沢山。
三つ釜の滝上部
2016年01月24日 11:39撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/24 11:39
三つ釜の滝上部
ネジレ滝へ向かう階段、急です。
2016年01月24日 11:42撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/24 11:42
ネジレ滝へ向かう階段、急です。
この辺りは植生上雪が降っても綺麗な道にはなりません。
2016年01月24日 11:44撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/24 11:44
この辺りは植生上雪が降っても綺麗な道にはなりません。
ネジレ滝に到着。
2016年01月24日 11:49撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
1/24 11:49
ネジレ滝に到着。
つららの下には落下したものが沢山あるので下に立つのはお勧めしません。
2016年01月24日 11:50撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
1/24 11:50
つららの下には落下したものが沢山あるので下に立つのはお勧めしません。
滝自体は残念な感じですが滝壺は少し凍結、乗っても大丈夫ですがイナバの物置ほどは強くなさそうなので慎重に。
2016年01月24日 11:52撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/24 11:52
滝自体は残念な感じですが滝壺は少し凍結、乗っても大丈夫ですがイナバの物置ほどは強くなさそうなので慎重に。
滝があれなのでつららで我慢。
2016年01月24日 11:54撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/24 11:54
滝があれなのでつららで我慢。
大滝へ向かいます、春っぽい感じでいまいちな雪。
2016年01月24日 11:57撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/24 11:57
大滝へ向かいます、春っぽい感じでいまいちな雪。
ロープ場はこんな感じで特に問題はなし。
2016年01月24日 12:02撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/24 12:02
ロープ場はこんな感じで特に問題はなし。
植生が変わり真っ白い道に。
2016年01月24日 12:04撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/24 12:04
植生が変わり真っ白い道に。
風はボーボー鳴ってましたがこのエリアは無風。
2016年01月24日 12:06撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/24 12:06
風はボーボー鳴ってましたがこのエリアは無風。
大岳山への分岐に到着、トレース伸びてます。
2016年01月24日 12:09撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/24 12:09
大岳山への分岐に到着、トレース伸びてます。
大滝へ向かいます。
2016年01月24日 12:10撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/24 12:10
大滝へ向かいます。
少し下ると到着。
2016年01月24日 12:13撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/24 12:13
少し下ると到着。
こちらも滝壺は若干凍結、凍った水面渡って向うには行けそうにありません。(普通にそれほど濡れずに行けますが)
2016年01月24日 12:16撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/24 12:16
こちらも滝壺は若干凍結、凍った水面渡って向うには行けそうにありません。(普通にそれほど濡れずに行けますが)
とりあえず滝の近くでマイナスイオンをたっぷり浴びます。
2016年01月24日 12:20撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
1/24 12:20
とりあえず滝の近くでマイナスイオンをたっぷり浴びます。
氷でツルツルなので滝壺に落ちないように。
2016年01月24日 12:21撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/24 12:21
氷でツルツルなので滝壺に落ちないように。
こちらもつららが主役。
2016年01月24日 12:24撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
1/24 12:24
こちらもつららが主役。
苔も氷に閉じ込められ始めています(やっと)
2016年01月24日 12:26撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/24 12:26
苔も氷に閉じ込められ始めています(やっと)
地面まで到達したつらら。
2016年01月24日 12:30撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/24 12:30
地面まで到達したつらら。
そのつららの中に葉っぱが閉じ込められています。
2016年01月24日 12:37撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/24 12:37
そのつららの中に葉っぱが閉じ込められています。
滝側からの眺め。
2016年01月24日 12:30撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/24 12:30
滝側からの眺め。
しずくが冷たいです。
2016年01月24日 12:31撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
1/24 12:31
しずくが冷たいです。
正面からじっくり眺める。
2016年01月24日 12:44撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
1/24 12:44
正面からじっくり眺める。
のんびりとご飯を食べて癒されて戻ります。
2016年01月24日 12:54撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
1/24 12:54
のんびりとご飯を食べて癒されて戻ります。
海沢園地入口まで戻ってきました。(トイレもあり)
2016年01月24日 13:30撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/24 13:30
海沢園地入口まで戻ってきました。(トイレもあり)
ユンボが止まっていた伐採場でふと上を見上げたら山と山をワイヤーで結んでクレーンのようなものが吊ってありました。
2016年01月24日 13:51撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/24 13:51
ユンボが止まっていた伐採場でふと上を見上げたら山と山をワイヤーで結んでクレーンのようなものが吊ってありました。
海沢隧道の中から、距離は無いのでヘッデン無くても歩けます(道は平たんですし凍結していたことがある記憶もありません)
2016年01月24日 14:14撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/24 14:14
海沢隧道の中から、距離は無いのでヘッデン無くても歩けます(道は平たんですし凍結していたことがある記憶もありません)
寄り道せず帰ることにしたので道中つららの残骸を拾ったりしながら遊んでました。
2016年01月24日 14:16撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/24 14:16
寄り道せず帰ることにしたので道中つららの残骸を拾ったりしながら遊んでました。
来た時より溶けてきてるようです。
2016年01月24日 14:21撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/24 14:21
来た時より溶けてきてるようです。
駅前のお土産、雑貨やさんによってゲット(大山で買えなかったので)お店にしっかり凍ったときの海沢の滝の写真もあってご主人と少しお話して帰途。
2016年01月24日 20:55撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
1/24 20:55
駅前のお土産、雑貨やさんによってゲット(大山で買えなかったので)お店にしっかり凍ったときの海沢の滝の写真もあってご主人と少しお話して帰途。

感想

 暖冬暖冬と聞き飽きたと思ったら「最強寒波」、これから冬はこういった傾向が強くなるなんて学者さんが行ってましたが毎年これでは困りますね。
 私自身は横浜が暖かすぎるのか全く「冬山スイッチ」が入らずのんびり、おまけに運動不足解消のため回数減ってしまってるランニングの強度を上げて頑張っていたら若干足を傷めるアクシデントで結局運動できず。。。仕方ないので軽い運動かねて週末どこか散歩にということで久しぶりの海沢園地へ。

 3年ほど前の冬は結構いい凍結率で見事な姿を見せてくれた海沢の滝ですが今年はこの暖かさなので写真の通りな感じでしたが奥多摩エリアでは凍りやすさ(日が差さないので写真には不向きな点もありますが)行きやすさと3つの滝でバリエーションも楽しませてくれるのでまたしっかり冷え込んだ年に期待したいと思います、帰りに立ち寄ったお店でも写真がありご主人も「今年はダメだろうね〜」と言っていました。

 帰り当初は倒れてしまったコナラの大樹を眺めてから行こうと考えてましたが今回はし慣らしなのでといいつつ実は「まっすぐ帰れば6時からBSでNHK大河見れるんじゃない?」という考えがよぎったためまっすぐ帰途、無事見ることが出来ました(笑)

 本来日記で十分な内容ですが多少でも雪の具合が分かればと写真つけてみました(3枚だと選べないので・・・)各地一気に積雪量も増えたことでしょうし寒波の影響で道路も凍結箇所等増えているでしょうから山だけではなく普段の事故にも十分お気を付けください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:553人

コメント

一日遅れの最強寒波!?
masat様

おばんですぅ。

 早速ですが、今朝(25日)は冷えました。私の住む近くの府中市のアメダスでも氷点下6度以下までなりました。奥多摩の小河内のアメダスも昨夜から急激に冷え込み、今朝は氷点下7度まで下がっていました。
 ということは、ひょっとしたら今日あたり滝が…、と期待ワクワクかもしれませんね!是非明日にでも再チャレンジを!(…それは無理ですよね!)

 ところで今回は「横浜⇒新宿⇒奥多摩」という遠回りのルート、いかがされたのでしょう???。てっきりお得意の「横浜⇒八王子⇒拝島⇒奥多摩」という最短ルートだと思っていたんですが…。八王子駅のこと、嫌いになっちゃったんですか?
2016/1/25 19:30
Re: 一日遅れの最強寒波!?
aochanman777さん こんにちは

 滝がしっかり凍るのは結構な日数しっかり冷えないとダメなようで今週後半からまた気温が上がり気味の様なので難しそうですね、まあ、住んでる方にとっては楽でしょうが奥多摩町はスキー場とかもないので雪が降らないほうが良いでしょうし
 今回は久しぶりに雪道散歩もできたので良かったです

 電車に関しては自宅から朝一では八王子ルート(or南武線で立川)になるのですがのんびり出発だったので今回のルートの方が早くて楽でした、なにせ横浜から新宿まで30分少々ですからね(東神奈川から八王子は1時間近く乗ってますし)その代り?帰りは武蔵小杉駅で南武線から横須賀線への「同じ駅構内とは思えないほど長い距離歩く乗り換え」を楽しんできました(笑)
2016/1/26 9:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山〜海沢探勝路
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら