記録ID: 8027144
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
戸屋山・見張山
2025年04月19日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:32
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 637m
- 下り
- 636m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
佐貫の丁字路にはコンビニがあります。小学校を過ぎると自動販売機等は見当たりませんでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは見当たりませんでした。登山口の案内板もありません。 登山口〜戸屋山 最初はなだらかで、茶畑の脇を登っていきます。林道に出会ったところでまっすぐ行けそうですが、茨で進めません。ちょっと左に曲がって登っていく道が登山道です。九十九折りの登山道ですが、ショートカットする道の方が歩きやすいです。なだらかな道を歩いて行くと、急斜面の先に山名板が見えます。ただ、反対側から来るとピークに見えません。 戸屋山〜鉄塔 しばらく歩くと笹藪になり、笹藪を降りると鉄塔が見えるようになります。鉄塔巡視用と思われる砂利道も見えます。 鉄塔〜見張山入口 行くときは、砂利道でなく林の中を通ったのですが、アップダウンがあります。もう一度砂利道が見えたところで砂利道を歩くことにしました。平らな道なのでずんずん歩けます。 見張山入口〜見張山 入口にはオレンジのテープがありましたが、特に案内はありません。踏み跡も確認できないので、なんとなく右手の見張山の頂上を目指して歩きました。頂上にはいくつか山名板がありました。 |
その他周辺情報 | 小学校の周辺には自動販売機や商店があります。茶の里公園には食堂もあるようでした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
とてもいい天気で、満開のサクラやいろいろな花が見られてよかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:116人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する