記録ID: 8029245
全員に公開
ハイキング
甲信越
六万騎山【関東周辺120-完登一番乗り✌】
2025年04月19日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:57
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 211m
- 下り
- 214m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:32
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 4:56
距離 9.6km
登り 211m
下り 214m
13:43
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ハイキングコース |
その他周辺情報 | 八海酒造魚沼の里 |
写真
撮影機器:
感想
『関東周辺120』を仕上げに魚沼の六万騎山に行って来ました。標高僅かに320メートル。「わざわざ関東から行く価値が有るのか?花好きならイエス」と書いてあった。この本、山登りを始めた頃に購入してトイレの棚に置いてあるんです。
雪解け期のカタクリで有名らしい。上越の山のついでに登ろうと思っていましたが、ふと調べるとヤマレコで達成者が誰も居ない😏 一番乗り出来ると踏んでタイミングを計っていました。
それでも花はあまり興味が無いので抱合せを探していたら、山ではなく、麓の八海酒造が開発した観光施設を見つけてしまいました。美味しそうなレストランも幾つか有る。八海山の試飲も出来ると有り、これは価値ありと。
レストランが混むようなので、開店狙いで逆算して新幹線の浦佐駅からひと駅戻るパターン。大宮駅から浦佐駅までJREポイント4600ちょっと利用。この区間は198.6km。200kmを越えると一気にポイント数が上がるのでとてもお得な区間です。(東京〜越後湯沢も同様)。
少し汗ばむ陽気でしたが、花に酒にのんびりした休日になりました。帰りは鈍行で本庄へ。明日はぐんま百名山を登りたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:251人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する