記録ID: 8031396
全員に公開
山滑走
鳥海山
鳥海山山スキー 中島台から
2025年04月19日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:52
- 距離
- 21.0km
- 登り
- 1,786m
- 下り
- 1,782m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:53
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 10:15
距離 21.0km
登り 1,786m
下り 1,782m
5:06
3分
スタート地点
15:23
ゴール地点
天候 | 晴れ、午後より上空に雲が出始める。頂上での風はカメラを持つ腕をしっかり止められない程度の強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
スタートはシートラ、橋までの木道は出ている。橋を渡るとスキー履けるが木道が出ている箇所あり。あがりこ大王付近、朝は雪繋がっていたが帰りは途切れていた。ナイフリッジ雪切れ左の沢を渡るルートはOK。 |
その他周辺情報 | 道の駅象潟ねむの丘、展望風呂あり(90分450円) |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヘルメット
予備手袋
防寒着
バラクラバ
ビーコン
スコップ
ゾンデ
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
予備電池
ガムテープ
ツェルト
|
---|
感想
初の中島台スタート。もう駐車場からは雪は繋がっていなかったが割と早く板を履けたので良かった。大水場に出る手前の尾根は登りは何とか尾根通し、下りは赤川支流寄りに尾根を降り沢を渡る、沢はまだしっかり埋まっていた。上部のザラメはフラットでよく走り快適、1500m程度から少しストップ雪あるが春雪用waxも効いたか気温が高いせいかほとんど脚に来ることはなく有難い雪だった。
長丁場で緊張していたが多分ぼだっこ🍙のおかげでまずまず。静かで余韻の残る山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:158人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する