記録ID: 8032267
全員に公開
ハイキング
丹沢
大倉〜塔ノ岳 こっそりピストン
2025年04月19日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:52
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,370m
- 下り
- 1,362m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:09
- 休憩
- 1:43
- 合計
- 7:52
距離 15.4km
登り 1,370m
下り 1,362m
7:02
11分
スタート地点
14:54
ゴール地点
天候 | 色んな人が行動し始める春の陽気を通り越して、バカになり始めるような初夏っぽい暑さの晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備は整ってるけど人がね、、、多すぎるのも考えものである。 階段でのすれ違いは踏み外しを誘発しないか気を遣うわね。 特にヘトヘトフラフラの人やかっぷくのいい人。 私も脂肪を蓄えているからよく分かる。 |
その他周辺情報 | ソロだったら下山後にサウナをキメて、準備の買い出しのついでに買った半額肉で自宅パーリーをするのがゆっくり出来るのでマイベスト |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
リバウンドしたお腹の脂肪
|
---|---|
共同装備 |
人が多くて動きづらくてもなんとかなるさの気持ち
|
備考 | 脂肪の代わりに軽くできるもんは軽くしよう あとラーメンは辛くしすぎるとスープを飲み干すときに大変。 脂肪を燃やしたいのは分かるけど、ほどほどにしておこう。 |
感想
先週末、ギックリして誘われた登山をドタキャンして、人生で一番腰と見つめ合ったこの1週間。
しかし、山登りへの火がついた心の導火線は止められない。
湿布貼ったりする時に見つめ合った結果、今週末時点の腰さんはイケそうです。。。との事でしたのでドタキャンを申し訳なく思いつつ、はじめてのぼっち塔ノ岳を決行。
今回のルートは初めてだし暑かったけど、リバウンドでここ数ヶ月共に過ごした脂肪くん達とも問題なく帰ってこれたのはよかった。
足袋での旅だったので途中の激登り階段とかは往路復路ともに小石の刺激的地獄のおかげでしぬかとおもった。
健闘してくださったふくらはぎさまは瀕死。
あとは春日を通り越して夏日の陽気で大変なのはわかるけど、人の多さも相まってマナーや場所取りトラブルが散見されたのが残念だったかな。
もうストックの当て合いなんて現代の鞘当て。
いつ決闘が始まってもおかしくない。そんな雰囲気。
山登りくらいは気持ちよく仲良くとりあえず冷たい水飲んで落ち着こう。
これから暑いので塩タブも忘れずに。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人
コメント
この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する