ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8032348
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

三ツ峠山(母の白滝〜浅川登山口〜河口湖畔散歩)

2025年04月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
sapoo その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:17
距離
20.5km
登り
1,428m
下り
1,423m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:34
休憩
1:42
合計
10:16
距離 20.5km 登り 1,428m 下り 1,423m
6:03
6:06
59
7:05
7:11
13
8:45
8:46
39
9:25
2
9:27
9:28
9
9:37
9:51
7
9:58
56
10:54
10:55
4
10:59
20
12:01
12:11
11
12:22
12:25
18
12:43
10
12:53
13:08
2
13:10
13:11
4
13:15
23
13:38
35
14:13
14:15
49
15:11
15:29
24
15:53
16:07
6
16:13
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
母の白滝登山口
🌸満開
12
母の白滝登山口
🌸満開
母の滝までは観光道路です
正面に鳥居が見えてきた
9
母の滝までは観光道路です
正面に鳥居が見えてきた
鳥居の奥には母の白滝
7
鳥居の奥には母の白滝
繊細で柔らかい感じの滝
17
繊細で柔らかい感じの滝
垂直な岩に両脇が滝
過酷なトコにそびえ立つど根性杉!
11
垂直な岩に両脇が滝
過酷なトコにそびえ立つど根性杉!
立派な階段は登山道というよりも観光用ですかね
6
立派な階段は登山道というよりも観光用ですかね
父の白滝
母の白滝よりも太くてゴーッという感じです
父らしというと、最近は怒られてしまうのでしょうか?
Go-Proの広角で鳥居が歪んで写ってます
9
父の白滝
母の白滝よりも太くてゴーッという感じです
父らしというと、最近は怒られてしまうのでしょうか?
Go-Proの広角で鳥居が歪んで写ってます
初めのうちは長い階段が続きます
段差は歩きやすく、よく整備されてます
この辺りは松の木が多かった
5
初めのうちは長い階段が続きます
段差は歩きやすく、よく整備されてます
この辺りは松の木が多かった
なだらかな坂道
ここいらから杉の林
4
なだらかな坂道
ここいらから杉の林
鉄塔ですが
よく見るとケーブルがありません
4
鉄塔ですが
よく見るとケーブルがありません
となりの尾根にもケーブルなし鉄塔
珍しい景色を見れました
6
となりの尾根にもケーブルなし鉄塔
珍しい景色を見れました
歩きやすい道が続きます
5
歩きやすい道が続きます
木無山からの富士山
当日は春の靄で薄っすら富士山でしたが、Photoshopでタッチした写真
14
木無山からの富士山
当日は春の靄で薄っすら富士山でしたが、Photoshopでタッチした写真
木無山山頂?の看板
11
木無山山頂?の看板
展望台のようなトコがあったので行ってみると、アンカーがいっぱい打ってある
クライミングスポットですね
8
展望台のようなトコがあったので行ってみると、アンカーがいっぱい打ってある
クライミングスポットですね
クライミングスポットからの富士山
13
クライミングスポットからの富士山
突き出た岩の上から
13
突き出た岩の上から
三ッ峠山荘に到着
5
三ッ峠山荘に到着
山荘前は富士山展望の特等席
14
山荘前は富士山展望の特等席
三ッ峠山荘のワンちゃん
なかなか精悍な感じです
8
三ッ峠山荘のワンちゃん
なかなか精悍な感じです
オーッ!
ワイルド!
カッコイー!
6
オーッ!
ワイルド!
カッコイー!
四季楽園
こちらもカッコー!
6
こちらもカッコー!
三ッ峠山到着
快晴、そよ風、ちょうどよい気温
予想通りでしたが、春モヤの富士山は想定忘れでした
4
快晴、そよ風、ちょうどよい気温
予想通りでしたが、春モヤの富士山は想定忘れでした
富士山を背にした方向には御巣鷹山の鉄塔が見えます
写真整理しながら御巣鷹山行き忘れたの思い出した😓
7
富士山を背にした方向には御巣鷹山の鉄塔が見えます
写真整理しながら御巣鷹山行き忘れたの思い出した😓
富士山に露出を合わせると周りが真っ黒
周りに合わせると富士山が白く消える
無理やりのレタッチで画面が荒れてます
10
富士山に露出を合わせると周りが真っ黒
周りに合わせると富士山が白く消える
無理やりのレタッチで画面が荒れてます
山頂からの四季楽園、三ッ峠山荘
6
山頂からの四季楽園、三ッ峠山荘
山頂からすぐ下に立つ木
根っこ部分の土が流されてカジュマルみたいになってます
頑張って真っすぐ立ってますね
3
山頂からすぐ下に立つ木
根っこ部分の土が流されてカジュマルみたいになってます
頑張って真っすぐ立ってますね
三ッ峠山荘に戻って来ました
この後十数人のクライミングチームがきて大賑わいになりました
4
三ッ峠山荘に戻って来ました
この後十数人のクライミングチームがきて大賑わいになりました
山荘前の特等席はこんな感じです
13
山荘前の特等席はこんな感じです
東側の岩場、屏風岩?
よく見るとクライマーが見えます
8
東側の岩場、屏風岩?
よく見るとクライマーが見えます
山荘前富士山その1
8
山荘前富士山その1
山荘前富士山その2
13
山荘前富士山その2
山荘前富士山その3
13
山荘前富士山その3
山荘中の様子
外の公衆トイレが閉鎖中だったので、ここでかりました
¥200なり
3
山荘中の様子
外の公衆トイレが閉鎖中だったので、ここでかりました
¥200なり
下山は木無山から天上山方面に下ります
3
下山は木無山から天上山方面に下ります
下山尾根の様子
登りの時となりの尾根に見えていた鉄塔を通過
4
登りの時となりの尾根に見えていた鉄塔を通過
富士山に雲が掛かってきた
5
富士山に雲が掛かってきた
[←霜山]看板みて行ってみると、山頂らしさのない場所に小さな[霜山]看板がありました
6
[←霜山]看板みて行ってみると、山頂らしさのない場所に小さな[霜山]看板がありました
天上山経由を浅川口へ変更
マイナールートらしく、道は落ち葉で埋まってます
尾根途中にあった河口湖ケーブルTVのアンテナからのケーブルが並行して敷設してあります
3
天上山経由を浅川口へ変更
マイナールートらしく、道は落ち葉で埋まってます
尾根途中にあった河口湖ケーブルTVのアンテナからのケーブルが並行して敷設してあります
浅川登山口に下山!
しかしここからが長い
2
浅川登山口に下山!
しかしここからが長い
河口湖の湖畔
桜が満開🌸
8
河口湖の湖畔
桜が満開🌸
インバウンドで多国籍な遊歩道
人が少なくなった瞬間の1枚
13
インバウンドで多国籍な遊歩道
人が少なくなった瞬間の1枚
この🌸は見事でした
8
この🌸は見事でした
ローソンでビール&アイス休憩をはさんで、やっとこさ浅間神社までやってきました
入口は鳥居ではなくしめ縄です
4
ローソンでビール&アイス休憩をはさんで、やっとこさ浅間神社までやってきました
入口は鳥居ではなくしめ縄です
浅間神社
「せんげん」じんじゃだと思ったら、「あさま」じんじゃとひらがなの看板がありました
6
浅間神社
「せんげん」じんじゃだと思ったら、「あさま」じんじゃとひらがなの看板がありました
入口付近の大きな杉
9
入口付近の大きな杉
浅間神社の拝殿
男女杉
伊取那岐命いざなぎのみこと(男神)
伊取那美命いざなみのみこと(女神)
6
男女杉
伊取那岐命いざなぎのみこと(男神)
伊取那美命いざなみのみこと(女神)
天壌杉(てんじょうすぎ)
どっしり大きいです
ここから駐車場までは150mほど登りです
6
天壌杉(てんじょうすぎ)
どっしり大きいです
ここから駐車場までは150mほど登りです
登り途中に有名な「天空の鳥居」があったので立ち寄ってみました
インバウンドスポットらしく、2〜30人いた中で日本人は少数派
11
登り途中に有名な「天空の鳥居」があったので立ち寄ってみました
インバウンドスポットらしく、2〜30人いた中で日本人は少数派
下山?です(?なのは登ってきたから)
駐車場のわきで撮影
14
下山?です(?なのは登ってきたから)
駐車場のわきで撮影
下山その2
🗻+🌸
9
下山その2
🗻+🌸
おまけ(1)
駐車場の前にある「つながる CAMP RESORT くうねるたす」
インバウンドでにぎわってます
6
おまけ(1)
駐車場の前にある「つながる CAMP RESORT くうねるたす」
インバウンドでにぎわってます
おまけ(2)
「つながるcafe」でビール買って一休み
なんだかリゾート気分😁
ドライバーの私はHot Coffee
11
おまけ(2)
「つながるcafe」でビール買って一休み
なんだかリゾート気分😁
ドライバーの私はHot Coffee
おまけ(3)
富士山撮影スポットでニュースにもなったローソンの前
渋滞を避けるために河口湖駅前を通ったら偶然来てしまいました
車が止まった瞬間にGo-Proでパシャリ
7
おまけ(3)
富士山撮影スポットでニュースにもなったローソンの前
渋滞を避けるために河口湖駅前を通ったら偶然来てしまいました
車が止まった瞬間にGo-Proでパシャリ

感想

当初は天下茶屋〜八丁山〜清八山〜三ッ峠山を周回するルートの計画でしたが、熊情報を見かけたので急きょ今回のルートに変更しました😱

母の白滝からの登りは、私の勝手な予想に反してよく整備されており、前日にアルコール燃料を給油しすぎた体に優しくて助かりました😓

富士山の景色は、春の靄で実際は薄っすら富士山でしたが、雪がまだ多く残っていて綺麗な雄姿を見ることが出来ました
アップした写真はレタッチでなんとか誤魔化してます😛
一眼で撮ってますが、こういうシュチエーションでは、スマホの方がよく撮れるかもですね

🌸については考えていなかったので、駐車場まわりや、河口湖畔それに民家の庭先までたくさんの🌸満開を楽しむことが出来たのがラッキー😀

山以外の下調べは無くて、浅間神社に寄る事ぐらいしか考えてなかったのですが、偶然立ち寄った「天空の鳥居」「つながる CAMP RESORT くうねるたす」「写真スポットでニュースになったローソン」など、予想外に楽しむことが出来ました

インバウンドのニュースはよく見かけますが、今回の周回ルートは母の白滝からの登り以外は外国の方がすごく多いですね
特に欧米系の方が特に多い印象でした
河口湖駅前は都会の通勤ラッシュのごとく人人人で明らかにキャパオーバーです
というわけで、山以外の印象が強く残ってしまいました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:262人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら