ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8032772
全員に公開
山滑走
甲信越

御嶽継子岳:ぼくらのライン

2025年04月19日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:49
距離
10.1km
登り
1,162m
下り
1,251m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:06
休憩
0:44
合計
5:50
6:38
56
スタート地点
10:00
10:19
43
11:02
11:23
60
12:28
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
どんより曇って山頂見えない
どんより曇って山頂見えない
ゲレンデトップから入る
ゲレンデトップから入る
ここも良さげ
ここが僕らのライン
ここが僕らのライン
マイアが見えてきた
マイアが見えてきた
この辺りから登山道に出て担ぐ
この辺りから登山道に出て担ぐ
今シーズン担ぐの初めてかも
1
今シーズン担ぐの初めてかも
高度感抜群
山頂到着
剣ヶ峰と摩利支天
2
剣ヶ峰と摩利支天
噴煙は見えない
四の池行きましょう
四の池行きましょう
シュプール
登り返す
多少ハイマツ
二度目の山頂
ここはマイア行き
ここはマイア行き
名残惜しいけど戻りましょう
名残惜しいけど戻りましょう
少し下まで下りてスキーに
少し下まで下りてスキーに
乗鞍も霞んでいる
黄砂か
乗鞍も霞んでいる
黄砂か
ゲレンデまで戻った
ゲレンデまで戻った
背景はくっきり
ラ)ゲレンデボトムから雪アリ。
2025年04月19日 07:30撮影 by  KYV46, KYOCERA
4/19 7:30
ラ)ゲレンデボトムから雪アリ。
ラ)アサー!
2025年04月19日 07:48撮影 by  KYV46, KYOCERA
4/19 7:48
ラ)アサー!
ラ)シールで粘る。
でも最後はシートラ。
2025年04月19日 09:05撮影 by  KYV46, KYOCERA
4/19 9:05
ラ)シールで粘る。
でも最後はシートラ。
ラ)池まで30秒。
2025年04月19日 10:28撮影 by  KYV46, KYOCERA
4/19 10:28
ラ)池まで30秒。
ラ)程よい。
2025年04月19日 10:31撮影 by  KYV46, KYOCERA
4/19 10:31
ラ)程よい。
ラ)登り返し暑い。
2025年04月19日 10:42撮影 by  KYV46, KYOCERA
4/19 10:42
ラ)登り返し暑い。
2025年04月19日 10:42撮影 by  KYV46, KYOCERA
4/19 10:42
ラ)パワフル。
2025年04月19日 11:08撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
4/19 11:08
ラ)パワフル。
ラ)良さげに見えるけどモサ雪で重いのよ。
2025年04月19日 11:39撮影 by  KYV46, KYOCERA
4/19 11:39
ラ)良さげに見えるけどモサ雪で重いのよ。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック(サレワランドニー32) スキー板(ボレーベクターBC W's 160cm) ビンディング(ボレースイッチバック) クトー(ブンリン3DアセントGo) テレマークブーツ(スカルパT2ECO) セルフアレストピック(BDウィペット×2) ヘルメット(K2ルート) ビーコン(マムートエレメントバリーボックス) プローブ(オルトボックス320cm) スコップ(BDディプロイ) スノーソー(G3ボーンソー) ヘッドランプ(ペツルアクティックコア) クランポン(ペツルイルビスハイブリッド) サングラス(オークリーハーフジャケット2.0) ゴーグル(オークリー) ヘルメットビーニー テムレス スキーシール(BDアセンションナイロンカスタムSTS) シールワックス スキーワックス GPS(ガーミンGPSMAP66i) スマホ ドライバー(+ -) コンパス ナイフ(ビクトリノックススイスチャンプ) 飲料 行動食 防寒着(ユニクロウルトラライトダウンジャケット) ファーストエイドキット ココヘリ ツェルト(アライスーパーライトツェルト1)

感想

本日は気温も高くなるとの予報で御嶽継子岳が緩んでいいかとやったきた。
当初は単独かと思ってたが、ランドレさんも一緒に行くことになったが、旧チャオの下のスペースに車を停め、歩き始めるとO田さんがいきなりやってきて3人で行くことになった。
O田さんは乗鞍阿多野郷に行ったところ雪がなくて転身してきたらしい。
本日の先行者は10人ぐらいで意外と多かった。
2600辺りまでシールで登り、その後は爪で担ぐ。
山頂の雪はだいぶ溶けていた。
時間も早いので四の池に滑り込む。
ザラメで気持ちいい滑り。
その後登り返して二度目の山頂。
僕らのラインはデロデロで途中は生コン雪。
ゲレンデはストップスノーとありとあらゆる雪を堪能した。





ktn92さんからのお誘いで継子岳。
金曜に移動、車中泊就寝前に翌日の準備をしてたら、シールが無いと気付いた。
‥継子全行程シートラかぁ。
行けなくないけど、ktn92さんの足を引っ張る事になる。
申し訳ない思いで翌朝準備したらブーツ入れてるバッカンの中にシールあった。
良かった。
スタートした直後、後方から呼ぶ声が。
O田さんでした。
ゆっくりめで進んでたらゲレンデトップで合流。
今日はぼくらのラインを狙うので、左へとトラバース。
朝から気温高く、雪はザクザクに緩んでいるのでシールで登る。
山頂までシールの勢いだったが、どのみち山頂は雪無いので担ぐこと必至。
なので2600くらいでシートラ。
山頂着いたら登頂写真撮影ほったらかして、先ずは池にドロップw
14ターンの快楽でした。



山頂戻って写真撮って、イザ滑走。
数日前の降雪が悪さしてモサ雪で重い。
標高下げたら今度はストップスノー。
全体的に修行系になってしまった。
当初は土曜だけで帰るつもりだったが、日曜に針ノ木岳ワンチャンあるとのお誘いに乗って北上。
久しぶりの扇沢駅はデブリによるダメージが結構あってビックリ。
針ノ木雪渓はダイジョブかいな?と。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:242人

コメント

こんにちは。グリーンです。お疲れ様でした。
継子岳、皆さん、いかれてたんですね。
自分も土日のどちらかで登ろうかとも思っていましたが、諸事情で日曜に乗鞍いってました。
いけなくて残念でしたが、今週末あたりだと、かなりシートラ区間が増えそうですね。
どんどん、滑走できる山が減っていきますね。悲しい・・・・。
2025/4/21 12:28
いいねいいね
1
グリーン☕⛷さんコメントありがとうございます。
26日〜はゲレンデはハゲが出始めるかもしれませんが、樹林帯より上はダイジョブじゃないですかね。
全層起きそうなクラックも昨日は見当たらなかったし。
針ノ木は山頂下の斜面にクラックありましたよ。
昇温と降雨がセットでやってくる今週ですから要注意かと。
2025/4/21 19:11
いいねいいね
2
ご返答ありがとうございます。
今週末、行こうかなあ、、、。
あとはモチベと元気があるかどうかです(笑)。針ノ木も魅力的ですが、お金と時間がないので、また来シーズン以降かなあ。
クラックといえば、野伏せのクラックは、雪とけて埋まったそうです。まだ滑れるのが少し驚きです(笑)。、
2025/4/21 21:18
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら