記録ID: 8033067
全員に公開
ハイキング
東海
金山・雨生山
2025年04月19日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:47
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 390m
- 下り
- 374m
コースタイム
天候 | 晴れ☀️ 気温18℃~27℃くらい。暑い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
下草が刈ってあり、歩きやすい。分岐がところどころにあるので、地図または登山アプリを見ながら歩いた方がいいと思う。 |
その他周辺情報 | トイレは無い |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
手袋
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ケーブル
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル・手ぬぐい
ツェルト
カメラ
予備バッテリー
ルーペ
トレッキングポール
|
---|
感想
ハルリンドウが登山道に群生していて、その美しい青色を眺めながら登りました。樹々の若葉が萌え出ているのですが、なかなか名前が分からないのが残念です。写真に撮って家で図鑑やネットで調べてもよく分からないことがたくさんありました。これからも少しずつ勉強していきたいです。
雨生山は、世界の桜の園~丸山、丸山~金山、金山~雨生山、雨生山~世界の桜の園まで、植生が少しずつ違っていて、いろんな生き物に出会えます。ぜひ静かな山登りを楽しんでください⛰️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:200人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する