ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8037692
全員に公開
ハイキング
東海

マイホームでぷらっと散歩🚶

2025年04月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:52
距離
23.0km
登り
510m
下り
508m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:49
休憩
0:08
合計
4:57
距離 23.0km 登り 510m 下り 508m
7:42
121
スタート地点
9:56
10:02
94
11:36
11:38
61
12:39
0
12:39
ゴール地点
天候 くもりのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
名鉄名古屋本線
名電山中駅
本宿駅
コース状況/
危険箇所等
北山湿地は100%ベストトレイル😊
おはようございます😃
今日は名鉄名古屋本線
名電山中駅から🚶
2025年04月20日 07:41撮影 by  Pixel 8, Google
22
4/20 7:41
おはようございます😃
今日は名鉄名古屋本線
名電山中駅から🚶
とりあえず旧東海道を🚶
2025年04月20日 07:47撮影 by  Pixel 8, Google
14
4/20 7:47
とりあえず旧東海道を🚶
さっそく見えてきた👀
2025年04月20日 07:49撮影 by  Pixel 8, Google
13
4/20 7:49
さっそく見えてきた👀
三井アウトレットパーク。
2025年04月20日 07:53撮影 by  Pixel 8, Google
22
4/20 7:53
三井アウトレットパーク。
名鉄特急が通過😆
反応せずにはいられない😅
2025年04月20日 07:54撮影 by  Pixel 8, Google
20
4/20 7:54
名鉄特急が通過😆
反応せずにはいられない😅
今しか見れない光景👀
2025年04月20日 08:03撮影 by  Pixel 8, Google
14
4/20 8:03
今しか見れない光景👀
これは連絡路ですね。
写真の右側は全て駐車場になるのかな?
2025年04月20日 08:04撮影 by  Pixel 8, Google
14
4/20 8:04
これは連絡路ですね。
写真の右側は全て駐車場になるのかな?
9/30(火)オープンが濃厚だとか…。
果たして!?
https://okazaki-tube.jp/outlet/14033.html
2025年04月20日 08:08撮影 by  Pixel 8, Google
18
4/20 8:08
9/30(火)オープンが濃厚だとか…。
果たして!?
https://okazaki-tube.jp/outlet/14033.html
左前方に見えるあの山は👀
2025年04月20日 08:19撮影 by  Pixel 8, Google
11
4/20 8:19
左前方に見えるあの山は👀
超低山の牛乗山ですね👀
2025年04月20日 08:20撮影 by  Pixel 8, Google
26
4/20 8:20
超低山の牛乗山ですね👀
東名横の農道。
2025年04月20日 08:30撮影 by  Pixel 8, Google
11
4/20 8:30
東名横の農道。
なんか気になる👀
2025年04月20日 08:32撮影 by  Pixel 8, Google
18
4/20 8:32
なんか気になる👀
ちょっと見るだけ…。
2025年04月20日 08:34撮影 by  Pixel 8, Google
16
4/20 8:34
ちょっと見るだけ…。
行き止まり。
特に何も無しでした!
2025年04月20日 08:36撮影 by  Pixel 8, Google
16
4/20 8:36
行き止まり。
特に何も無しでした!
ぷらっとパーク美合に寄り道。
2025年04月20日 08:50撮影 by  Pixel 8, Google
11
4/20 8:50
ぷらっとパーク美合に寄り道。
朝食タイム😋
吉野家のカレーを頂きます😋
2025年04月20日 08:55撮影 by  Pixel 8, Google
31
4/20 8:55
朝食タイム😋
吉野家のカレーを頂きます😋
この先、牛乗山の山頂直下に行けるはずなのだが…。
ゲートがあり立入禁止となってました。
2025年04月20日 09:07撮影 by  Pixel 8, Google
11
4/20 9:07
この先、牛乗山の山頂直下に行けるはずなのだが…。
ゲートがあり立入禁止となってました。
ぷらっとパークを出てすぐの所に気になる道を発見👀
2025年04月20日 09:13撮影 by  Pixel 8, Google
11
4/20 9:13
ぷらっとパークを出てすぐの所に気になる道を発見👀
ふぅ〜む…。
踏み跡は見当たらず…。
バリヤブ特攻すれば牛乗山に辿り着きそう。
今日はパス!
2025年04月20日 09:14撮影 by  Pixel 8, Google
14
4/20 9:14
ふぅ〜む…。
踏み跡は見当たらず…。
バリヤブ特攻すれば牛乗山に辿り着きそう。
今日はパス!
かつてのホーム北山湿地へ向かう。
この場所にパトカーが潜んでいるのを何回か見たことがあります🚔  
一時停止違反の取締りポイントかと。
2025年04月20日 09:20撮影 by  Pixel 8, Google
17
4/20 9:20
かつてのホーム北山湿地へ向かう。
この場所にパトカーが潜んでいるのを何回か見たことがあります🚔  
一時停止違反の取締りポイントかと。
砂利道。
山の方がピェーと鹿の鳴き声で騒がしい🦌
2025年04月20日 09:35撮影 by  Pixel 8, Google
14
4/20 9:35
砂利道。
山の方がピェーと鹿の鳴き声で騒がしい🦌
相変わらずのボコボコ路面。
ここを車で通るのが嫌で😅
2025年04月20日 09:39撮影 by  Pixel 8, Google
11
4/20 9:39
相変わらずのボコボコ路面。
ここを車で通るのが嫌で😅
駐車場に到着。
こんな看板あったっけ?
2025年04月20日 09:43撮影 by  Pixel 8, Google
14
4/20 9:43
駐車場に到着。
こんな看板あったっけ?
左で北山湿地。
直進で釣り堀があって、さらに進むと廃道みたくなります。
2025年04月20日 09:45撮影 by  Pixel 8, Google
11
4/20 9:45
左で北山湿地。
直進で釣り堀があって、さらに進むと廃道みたくなります。
こんな看板あったっけ?
2025年04月20日 09:46撮影 by  Pixel 8, Google
11
4/20 9:46
こんな看板あったっけ?
これも初めて見る👀
2025年04月20日 09:48撮影 by  Pixel 8, Google
18
4/20 9:48
これも初めて見る👀
ツツジ。
もうそんな季節ですか👀
2025年04月20日 09:49撮影 by  Pixel 8, Google
21
4/20 9:49
ツツジ。
もうそんな季節ですか👀
ベスト木道😊
2025年04月20日 09:51撮影 by  Pixel 8, Google
23
4/20 9:51
ベスト木道😊
ベストトレイル😊
2025年04月20日 09:53撮影 by  Pixel 8, Google
15
4/20 9:53
ベストトレイル😊
ゲートを通過。
2025年04月20日 09:55撮影 by  Pixel 8, Google
11
4/20 9:55
ゲートを通過。
誰もいない静かな時間を過ごせます😊
2025年04月20日 09:57撮影 by  Pixel 8, Google
13
4/20 9:57
誰もいない静かな時間を過ごせます😊
持ち上げるタイプのゲート。
これがなかなか厄介💧
2025年04月20日 10:03撮影 by  Pixel 8, Google
14
4/20 10:03
持ち上げるタイプのゲート。
これがなかなか厄介💧
ここから中部電力の巡視路へ。
2025年04月20日 10:07撮影 by  Pixel 8, Google
12
4/20 10:07
ここから中部電力の巡視路へ。
北山湿地尾根を下りて巡視路をさらに進む。
2025年04月20日 10:10撮影 by  Pixel 8, Google
10
4/20 10:10
北山湿地尾根を下りて巡視路をさらに進む。
明瞭です!
2025年04月20日 10:13撮影 by  Pixel 8, Google
14
4/20 10:13
明瞭です!
鉄塔。
2025年04月20日 10:14撮影 by  Pixel 8, Google
10
4/20 10:14
鉄塔。
そして激下り!
2025年04月20日 10:16撮影 by  Pixel 8, Google
11
4/20 10:16
そして激下り!
無事下山。
2025年04月20日 10:18撮影 by  Pixel 8, Google
9
4/20 10:18
無事下山。
怪しいゲート😏
まさか詰みか!?
2025年04月20日 10:21撮影 by  Pixel 8, Google
13
4/20 10:21
怪しいゲート😏
まさか詰みか!?
紐で縛ってるタイプ。
普通に出れました。
2025年04月20日 10:23撮影 by  Pixel 8, Google
18
4/20 10:23
紐で縛ってるタイプ。
普通に出れました。
北山湿地尾根を振り返る。
2025年04月20日 10:26撮影 by  Pixel 8, Google
14
4/20 10:26
北山湿地尾根を振り返る。
新東名 岡崎東インター。
2025年04月20日 10:39撮影 by  Pixel 8, Google
13
4/20 10:39
新東名 岡崎東インター。
あの山は風頭山👀
2025年04月20日 10:40撮影 by  Pixel 8, Google
29
4/20 10:40
あの山は風頭山👀
新東名の先には鳥川アルプスの稜線。
2025年04月20日 10:41撮影 by  Pixel 8, Google
22
4/20 10:41
新東名の先には鳥川アルプスの稜線。
マイショップもんやとおおだ山。
2025年04月20日 11:00撮影 by  Pixel 8, Google
13
4/20 11:00
マイショップもんやとおおだ山。
もう何ヶ月も休業してます。
何があったのだろうか…。
2025年04月20日 11:01撮影 by  Pixel 8, Google
14
4/20 11:01
もう何ヶ月も休業してます。
何があったのだろうか…。
前から気になってた神社に到着。
2025年04月20日 11:07撮影 by  Pixel 8, Google
13
4/20 11:07
前から気になってた神社に到着。
須賀神社とな👀
この神社の裏からおおだ山にみんなの足跡がポツポツと。
2025年04月20日 11:08撮影 by  Pixel 8, Google
18
4/20 11:08
須賀神社とな👀
この神社の裏からおおだ山にみんなの足跡がポツポツと。
広い境内👀
2025年04月20日 11:09撮影 by  Pixel 8, Google
17
4/20 11:09
広い境内👀
ふぅ〜む…。
2025年04月20日 11:10撮影 by  Pixel 8, Google
13
4/20 11:10
ふぅ〜む…。
ちょっとわからないですねぇ〜👀
2025年04月20日 11:11撮影 by  Pixel 8, Google
13
4/20 11:11
ちょっとわからないですねぇ〜👀
すぐ近くに林道あり。
ここを進めばかなりおおだ山に近づくけど…。
不明瞭な道をルーファイとなると2時間くらいかかりそうな気がする…。
2025年04月20日 11:20撮影 by  Pixel 8, Google
11
4/20 11:20
すぐ近くに林道あり。
ここを進めばかなりおおだ山に近づくけど…。
不明瞭な道をルーファイとなると2時間くらいかかりそうな気がする…。
とりあえず鬼沢八幡社に到着で赤線接続👍
もう正午前。
午後から予定があるので14時までには帰宅したい。
いつでも来れるので今日は山頂はパス😅
2025年04月20日 11:36撮影 by  Pixel 8, Google
17
4/20 11:36
とりあえず鬼沢八幡社に到着で赤線接続👍
もう正午前。
午後から予定があるので14時までには帰宅したい。
いつでも来れるので今日は山頂はパス😅
23号バイパスが全通したことで起点が蒲郡の竹島辺りから、蒲郡インターの交差点に変更になったR473を行く🚶
2025年04月20日 11:51撮影 by  Pixel 8, Google
12
4/20 11:51
23号バイパスが全通したことで起点が蒲郡の竹島辺りから、蒲郡インターの交差点に変更になったR473を行く🚶
パン屋ペトロール🍞
2025年04月20日 12:27撮影 by  Pixel 8, Google
17
4/20 12:27
パン屋ペトロール🍞
京ヶ峰に至る道標あり。
ここでも赤線接続👍
2025年04月20日 12:27撮影 by  Pixel 8, Google
12
4/20 12:27
京ヶ峰に至る道標あり。
ここでも赤線接続👍
本宿駅に到着!
思ったよりも余裕を持って帰宅できそう😅
それにしても吉野家のカレー腹持ちが良すぎ笑
さっきのパン屋の誘惑が効果なしでした笑
2025年04月20日 12:38撮影 by  Pixel 8, Google
14
4/20 12:38
本宿駅に到着!
思ったよりも余裕を持って帰宅できそう😅
それにしても吉野家のカレー腹持ちが良すぎ笑
さっきのパン屋の誘惑が効果なしでした笑
この駅からアウトレットへの連絡バスの運行がありそう。
駅利用者が増加すれば、もしかしたら特急停車駅に昇格するかもしれませんね〜。
2025年04月20日 12:40撮影 by  Pixel 8, Google
19
4/20 12:40
この駅からアウトレットへの連絡バスの運行がありそう。
駅利用者が増加すれば、もしかしたら特急停車駅に昇格するかもしれませんね〜。
撮影機器:

感想

午後から急用が入ったので遠出はできず。
車が入院中で代車で出かける気にもならず。
電車移動で時間制限もある。
と言うことで近場のマイホームの赤線繋ぎを実施しました。

思いつきでアチコチ寄り道するので、ルート逸脱アナウンスが何度も流れました😅
まぁいつものことですが😅

今秋オープン予定のアウトレットパーク。
周辺道路が拡幅整備されているものの、やはり渋滞してしまうのだろうか…。
先日オープンしたららぽーと安城周辺が渋滞してると聞きます。
コクイチを通っておおだ山へのアクセスが使えなくなりそうな気がして、なんとも複雑な気持ち…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:368人

コメント

吉野家にカレー!!
岡崎に三井!!
ビックリ〜嬉しいな
2025/4/22 19:56
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら