記録ID: 8038356
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
武甲山
2025年04月20日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:19
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 975m
- 下り
- 953m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:26
- 休憩
- 1:54
- 合計
- 6:20
距離 8.8km
登り 975m
下り 953m
7:11
9分
スタート地点
13:31
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
写真
撮影機器:
感想
友人たちとのんびり山行。みんなで楽しむ作戦を用意して臨みました。とても楽しかった!
作戦1 燕岳ケーキ作戦→中止!
前日の気温が「暑くてホットケーキどころじやない!」だったので、冷たいアンミツもどきに変更。喜んでもらえてよかったものの、ちょっと量が足りませんでした。しかも写真とる前に食べてしまった、腹ぺこ丸の面目躍如。
作戦2 花の図鑑作戦→成功!
山と溪谷付録のミニ図鑑を持参。「花がわかるともっと山を楽しめるのになあ」と言い続けて数年、口先だけでまったく勉強してないのでちっともわからない!しかも「人間、興味があるものしか覚えないものだなあ……ん!?ち、違うんだいまのは!」ポロリと何かをこぼす始末。とはいえみんなで図鑑を眺めてあれだこれだというのはとても楽しく、お花を探しに入山する人の気持ちがとてもよくわかりました。ちなみに付録のミニ図鑑は2020年4月号のものです。年度からもにじみ出る何か。
作戦3 食べられるやつを探せ!→成功!
何度か通っている武甲山。シラジクボへ下る途中にバイケイソウの群落があると知っていました。当時はバイケイソウと知らなかったのでネットで調べたのですが、その時オオバギボウシという、バイケイソウに酷似した山菜があり、それはバイケイソウの隣によく生えていると知りました。なのでみんなでオオバギボウシを探せ!ゲームをしながら下山。これはなかなか楽しかった。ちなみに、見つかりませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:141人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する