記録ID: 8039422
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
日向山(白州)
2025年04月20日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:10
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 926m
- 下り
- 903m
コースタイム
天候 | くもり。13℃くらい。無風。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていて、とても歩きやすかったです。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
水1500ml(内調理400ml)
行動食梅タブレット4粒、塩羊羹4包
昼食カレーメシ、おにぎり、チョコパン
アルコールストーブ(アルコール60ml)
衣類
上:速乾肌着、ウィックロン長袖、モンベルベスト、モンベルソフトシェルジャケット
下:ジオライン肌着、ODパンツ
|
---|
感想
9:00ころ到着。
尾白川渓谷駐車場から登りました。
矢立石駐車場は冬季閉鎖のようで、封鎖されていました。(が、道沿いに駐車している車がちらほら。)
尾白川渓谷駐車場から矢立石までの道は登りごたえがありました。
以降の登りは比較ゆるやかなのですが、ゆるやかだと思ってペースを上げると意外とキツく、油断大敵です。
特に、今回トレッキングポール無しで登りましたが、途中でかなり足が重くなってしまい何度も休憩するハメになりました。
とはいえ、持参した水、行動食、衣類の見込みはピッタリで、余計なものを持たない山行となりました。(必要なものも一部ないけど。)
本来はやや多めとすべきですが、予測通り行動できたのはよい経験でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:238人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する