記録ID: 8041163
全員に公開
ハイキング
丹沢
大山 \百花繚乱/
2025年04月20日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:42
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 569m
- 下り
- 1,180m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:09
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 8:18
距離 11.9km
登り 569m
下り 1,180m
17:40
天候 | もくもくのくもり。微妙に寒くてフリース持ってきて良かったけど、行動中は暑い。ただ水500mlも飲まなかった。そして後半強風でしんどかった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備が行き届いていて危険箇所は特にないけど、階段が多いので膝に響くかも。そして下山は丹沢メジャールートにしては細く野生みがちょっとあって若干緊張感あるかも |
その他周辺情報 | 女子トイレ、山頂のおトイレが詰まってて厳しいらしい(大× 広沢寺温泉は日帰り入浴× |
写真
風に耐えて咲くせいか、みんな下を向いてる。山頂だと早かったので、少し先の台のあるところでお花見をしながら昼休憩。吹き飛ばされそうな強風。休憩後レコを再開するのを忘れて5〜10分ほど歩いちゃった
ミツバツツジがきれいなんだけど、風がすごく強い時はこれくらいの痩せ尾根も少し気になる。割とずっと足が滑りそうなサラサラした土。補強された痩せ尾根がこの先にあるけど、その内崩れてしまわないか心配
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
登山靴
ザック
昼ご飯(おむすび)
水・お茶
行動食
非常食
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
|
---|
感想
本当はミツマタを見に行きたかったんだけど、仕事が山盛りで、どうにもならなくて…。一縷の望みを賭けて行ってみたけど、まあアレでしたね。
ただ、予想外に春。山桜が満開。ミツバツツジも満開、すみれも、アセビも、卯木も。染み込むように春を堪能できて少し回復したです。ただまあ動いてないのでCTはもっさりだし筋肉痛もお察しです。元気になりたい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:92人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する