記録ID: 8046311
全員に公開
ハイキング
甲信越
六万騎山と南魚沼花散歩
2025年04月21日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 1.4km
- 登り
- 176m
- 下り
- 176m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
連休2日目です。急に実家で用事が出来たので本当は家族と来る予定だった南魚沼を1人で散策しました。
六万騎山に程近い森でアズマシロカネソウに会いに寄り道しました。雪が多かったので去年より2週間遅らせて来たけどまだ森の中は雪がたっぷりありました。キクザキイチゲ等はまだ深い雪の中にあって見られた花は陽当たりの良い場所に咲いていました。アズマイチゲは咲いている花はありませんでした。本命のアズマシロカネソウはまだ蕾の個体もあったけど良い状態の個体が多かったです。
誰も居ない森の中でゆっくりと花散歩を楽しみました。
六万騎山へ移動して去年1株しか見られなかったコシノコバイモを探しながらゆっくり歩きました。平日でも人気の山で沢山の登山者で賑わっていました。
雪割草には少し遅かったようだけどコシノコバイモだけに狙いを絞っていたので沢山見られて良かったです。カタクリも終盤から終わった花も多かったけど綺麗な花が沢山残っていたので良かったです。地元では見られないミチノクエンゴサクも沢山見られました。山頂近くにも咲くと言うコシノコバイモはまた次回の楽しみにします。
地元では見られない貴重な花が手軽に見られるのが新潟の凄さだと思います。来年は家族で来ようと思います。
最後まで目を通して頂きありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:363人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
やはり年に一度は見たいですよね〜
越野コバイモ・東シロカネソウ・濃ゆ〜いブルーのイチゲ!
あと陸奥&乙女エンゴサク!
彼の地では林道や田んぼの畦道にフツーに咲いてるのが凄いんだよなぁ
今年は新潟の花がずいぶん遅れたので、
トンネルのこちら側で見たい花と時期が重なってしまい困っています😓
来週、新潟に行くべきか迷う迷う〜💦
コメントありがとうございます。
本当にそうですね。わざわざ新潟まで行く価値はありますよね。
山の奥地まで行かなくても普通に見られるから凄いですよね。去年なんて子供が花を踏んづけないかヒヤヒヤでしたから。
まだ南魚沼地区は雪がありますから来週あたり良いんじゃないですか〜
迷いますね〜
ありがとうございました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する