記録ID: 8046393
全員に公開
ハイキング
北陸
北国街道(武生駅〜今庄駅) 風薫る〜🎵
2025年04月22日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:42
- 距離
- 19.4km
- 登り
- 301m
- 下り
- 200m
コースタイム
天候 | 晴れのち薄曇り。 日差しは暑いですが、風が強く、助かりました💦 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
*JR利用のICOCAは、ハピネスラインでも、そのまま使用出来ます。 乗り換えとなるJR敦賀駅で、乗り換え改札は不要です。ICタッチの機械もありません。 以前のJR利用(そのまま乗り継ぎ乗車)とまったく同じです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題無し。 一部を除いて、交通量も、ほぼ皆無でした。 *湯尾峠 湯尾側からは、特に問題無し。 峠の手前の石垣が崩れてますが、通行出来ます。 峠から今庄側への道は、少々荒れてます。ほとんど歩かれて無い感じかな。 季節(雑草繁殖)によって、歩き難いかもです。 |
その他周辺情報 | ◆越前市武生「ちひろの生まれた家」記念館 https://chihironoie.jp/ ◆越前打刃物の歴史 (越前千代鶴の館) https://www.hamononosato.com/history/ ◆湯尾峠(南越前町) https://www.town.minamiechizen.lg.jp/kurasi/103/128/p010373.html ◆北国街道の宿場町、今庄宿( 南越前町観光情報) https://www.minamiechizen.com/about/imajojuku/ |
写真
感想
久しぶりに、福井県におじゃましました。
2年ぶりの北国街道です。
武生駅から今庄駅は、湯尾峠越えがメインです。
道の状況が、いまいち分からなかったので・・、後回しにしてました💦
レコどおり、街道は、北陸特有の立派な民家と静かで里山風情のある街道でした。
山肌の芽吹いた新緑に癒されましたね🎵
続きの赤線延ばしは、栃ノ木峠で木之本ルート(北国街道)か、木ノ芽峠で敦賀ルート(西近江路)か、悩ましい〜💦
いろいろと調べて、考えるのは、楽しいですけどね🎵
風薫る北国街道、武生宿(府中)、脇本宿、鯖波宿、湯尾宿、今庄宿に感謝です❗
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:227人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する