記録ID: 8046418
全員に公開
ハイキング
石鎚山
石鎚山 天狗岳
2025年04月22日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:00
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,065m
- 下り
- 1,061m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:14
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 3:57
距離 10.6km
登り 1,065m
下り 1,061m
天候 | 曇りのち小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪はまだ多く氷の塊や落石があった。 色々な所に足跡があり、初めて行く人はコースを外れる可能性あり。 |
その他周辺情報 | 「アニキのサウナ」とゆう銭湯と食事もある施設があり利用した。 |
写真
撮影機器:
感想
夜から雨予報だったので朝一から登ろうと
石鎚スカイラインゲート横の駐車場で車中泊(トイレ綺麗)
朝七時の開門に合わせ準備をし
いざ石鎚山へ。
写真は登った時の順番にあげてます。
最初はゆるいハイキング、その後雪が多くなってからチェーンスパイク着用。
前に登った人の足跡を辿らないと
ルートが分かりづらい。
後、足元を気にしながらなので前を向けず多少ルートを外した時があった。
山頂付近でガスが増え、頂上では景色は全く見えなかった。
そんな状況だったので天狗岳まで行こうか迷う。
前にいた人がスタスタ行っていたので
とりあえずで行ってみた所
岩をつたって行かなければならなくて、結構怖かった。
へっぴり腰でちょこちょこ進み
なんとか天狗岳へ。
帰りは先にいた方と一緒に下山。
先に歩いていたのですが、何度かルートを外してしまった所を
元のルートに戻してもらいました。
ほんとにありがたかった。
初めての鎖や岩場にガス、色々経験できて良かったけど
やっぱ天気良くないとやだなぁ。。
「アニキのサウナ」とゆう銭湯と御飯食べれる所が
車で30分ぐらいの所にあり
食事はメッチャ美味くて値段も心配になるぐらい安いです。
あとお風呂もものすごい綺麗でサウナもあり最高でした。
もし行く機会がある人は
神奈川の人の山の記録を見たって
言ってもらえると嬉しいです笑
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:322人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する