記録ID: 8046633
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
山梨黒岳、釈迦ヶ岳
2025年04月22日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:09
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 986m
- 下り
- 986m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:59
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 7:10
距離 12.3km
登り 986m
下り 986m
5:47
19分
スタート地点
12:57
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所は特になし。釈迦ヶ岳山頂直下の岩場も問題ありませんが、雨が降ったりした時は油断しないように。どこでも同じですが。 今回本当は丹沢に行こうと思っていたのですが、これだけ暖かくなっているのでヒルの心配がないこちらを登りました。私の若い頃の丹沢にヒルの心配なんて無く歩き回ったものですが。 |
その他周辺情報 | おごっそう屋休み、八代インター入り口の八代グリーンファーム休み、なので「さかいがわ農産物直売所」まで5分くらいですが足をのばし春の恵みを買う。 |
写真
結構登り始めの釈迦ヶ岳に行く前にメンバーの靴のソールが剝がれるというハプニング。テーピングで応急処置。その後黒岳を越え破風山付近でもう片方のソールも剥がれました。が無事計画通り歩いてこれました。結構ビビりました。
装備
備考 | 登山靴の劣化 |
---|
感想
このコースは天気が良ければ富士山が素晴らしいのはもちろんですが、上りも下りも平坦なところもありとても良いコースだと思います。今回はまだ新緑とはいきませんでしたが、この先緑もとてもきれいになる事でしょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:231人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する