ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 805140
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

丹波・白髪岳〜松尾山周回、、のどかな冬の里山歩き

2016年01月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:47
距離
13.5km
登り
715m
下り
714m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:16
休憩
0:32
合計
4:48
9:00
38
JR古市駅
9:38
9:38
20
9:58
10:04
48
白髪岳登山口
10:52
11:06
42
11:48
11:51
15
12:06
12:10
24
卵塔群
12:34
12:38
7
不動の滝
12:45
12:46
22
松尾山登山口(昼食)
13:08
13:08
40
13:48
JR古市駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR福知山線古市駅下車/乗車
コース状況/
危険箇所等
地方のマイナーなコースだと思いますが、全体によく整備されています。
白髪岳上部にはかなり急な岩場があります(エスケープできそうなルート有り)し、登山道自体もあちこち急な斜面の登り降りが有りますが、滑りやすそうな個所はシッカリしたロープが設置されていて安心です
その他周辺情報 住山集落の白髪岳と松尾山との分岐の手前に二十台程度車の止められる場所があります
JR古市駅、田舎の無人駅だ。本日のスタート/ゴールはこの駅
2016年01月31日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
1/31 8:59
JR古市駅、田舎の無人駅だ。本日のスタート/ゴールはこの駅
駅前にあった登山標識
2016年01月31日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/31 9:01
駅前にあった登山標識
右、播磨。左、大阪・有馬。。だそうです。新しいと思ったらレプリカでした。
2016年01月31日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
1/31 9:04
右、播磨。左、大阪・有馬。。だそうです。新しいと思ったらレプリカでした。
住山集落へ向かう途中正面に白髪岳が見えました
2016年01月31日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
1/31 9:10
住山集落へ向かう途中正面に白髪岳が見えました
のどかな田舎の風景を眺めながら歩くのは気持ち良かった
2016年01月31日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/31 9:17
のどかな田舎の風景を眺めながら歩くのは気持ち良かった
道を曲がったら今度は正面に松尾山が見えた
2016年01月31日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/31 9:30
道を曲がったら今度は正面に松尾山が見えた
分岐のすぐ手前に20台は停められそうな駐車場がある
2016年01月31日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/31 9:34
分岐のすぐ手前に20台は停められそうな駐車場がある
大きな案内板が...
2016年01月31日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/31 9:37
大きな案内板が...
駅から40分ほどで白髪岳(左)と松尾山(右)の分岐
2016年01月31日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
1/31 9:38
駅から40分ほどで白髪岳(左)と松尾山(右)の分岐
まず、白髪岳へ向けて出発
2016年01月31日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/31 9:38
まず、白髪岳へ向けて出発
分岐から林道を20分歩いたところが白髪岳の登山口。東屋風の休憩所もある
2016年01月31日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
1/31 9:58
分岐から林道を20分歩いたところが白髪岳の登山口。東屋風の休憩所もある
ここから漸く登山道に
2016年01月31日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/31 9:58
ここから漸く登山道に
木道階段や標識がよく整備されている
2016年01月31日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
1/31 10:09
木道階段や標識がよく整備されている
とはいえ、結構険しいところも多い
2016年01月31日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/31 10:12
とはいえ、結構険しいところも多い
いきなりの急坂に息が上がる
2016年01月31日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/31 10:15
いきなりの急坂に息が上がる
樹林帯の中を抜けると周囲の山の姿が見えるようになる
2016年01月31日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
1/31 10:29
樹林帯の中を抜けると周囲の山の姿が見えるようになる
稜線に徐々に岩が多くなってくる
2016年01月31日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
1/31 10:30
稜線に徐々に岩が多くなってくる
南側は逆光になるが、近くの虚空蔵山や少し遠くには薄っすらと六甲山も見えるように
2016年01月31日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
1/31 10:37
南側は逆光になるが、近くの虚空蔵山や少し遠くには薄っすらと六甲山も見えるように
ごついロープも張られた岩場を慎重に登る
2016年01月31日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
1/31 10:38
ごついロープも張られた岩場を慎重に登る
周回する松尾山が正面に見える
2016年01月31日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
1/31 10:38
周回する松尾山が正面に見える
岩場が続く
2016年01月31日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
1/31 10:40
岩場が続く
肩に登ると丹波から但馬へかけた山並みが見晴らせる
2016年01月31日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
1/31 10:41
肩に登ると丹波から但馬へかけた山並みが見晴らせる
白髪岳の山頂ももう目の前
2016年01月31日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
1/31 10:43
白髪岳の山頂ももう目の前
痩せた岩稜をたどり、
2016年01月31日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
1/31 10:44
痩せた岩稜をたどり、
低山の割には、ちょっとしたアルペン気分で岩場を登る
2016年01月31日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
1/31 10:47
低山の割には、ちょっとしたアルペン気分で岩場を登る
721mの白髪岳山頂へ。。高い木が殆ど無く、素晴らしい展望
2016年01月31日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
1/31 10:59
721mの白髪岳山頂へ。。高い木が殆ど無く、素晴らしい展望
南西側の播磨方面
2016年01月31日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
1/31 10:54
南西側の播磨方面
篠山盆地と多紀連山方面。。後で辿る松尾山への縦走稜線が左から右へ
2016年01月31日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
1/31 10:58
篠山盆地と多紀連山方面。。後で辿る松尾山への縦走稜線が左から右へ
白髪岳からの下りも急です
2016年01月31日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
1/31 11:07
白髪岳からの下りも急です
でも心配なく、これでもかと言う位、急斜面では補助ロープが張られています
2016年01月31日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
1/31 11:08
でも心配なく、これでもかと言う位、急斜面では補助ロープが張られています
明るい疎林の登山道
2016年01月31日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/31 11:15
明るい疎林の登山道
正面に松尾山の姿を眺めながら
2016年01月31日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/31 11:20
正面に松尾山の姿を眺めながら
鐘掛の辻。左右に下山路が横切っています。松尾山へは更に正面を登ります
2016年01月31日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/31 11:37
鐘掛の辻。左右に下山路が横切っています。松尾山へは更に正面を登ります
10分ほどの登り返しで松尾山の山頂に着きました
2016年01月31日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
1/31 11:48
10分ほどの登り返しで松尾山の山頂に着きました
昔、城もあったようですが今は樹木に囲まれ見晴らしはありません。下山は、高仙寺跡の方へ降ります
2016年01月31日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/31 11:50
昔、城もあったようですが今は樹木に囲まれ見晴らしはありません。下山は、高仙寺跡の方へ降ります
千年杉。何とはなしに神々しいです
2016年01月31日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
1/31 11:54
千年杉。何とはなしに神々しいです
卵塔と呼ばれるのでしょうか墓石が沢山並んでいました
2016年01月31日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/31 12:06
卵塔と呼ばれるのでしょうか墓石が沢山並んでいました
高仙寺の本堂跡のすぐ脇に苔むした地蔵さまが立っていました
2016年01月31日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/31 12:16
高仙寺の本堂跡のすぐ脇に苔むした地蔵さまが立っていました
高仙寺の本堂跡です。礎石が規則正しく並んでいました
2016年01月31日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/31 12:17
高仙寺の本堂跡です。礎石が規則正しく並んでいました
更に数分下ったところの薬師堂跡にあった案内板。千年の歴史の跡が至る所に散在しているようです。展望が良いと聞いていた仙の岩というのは気付かずに通り過ぎてきたようです
2016年01月31日 12:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/31 12:21
更に数分下ったところの薬師堂跡にあった案内板。千年の歴史の跡が至る所に散在しているようです。展望が良いと聞いていた仙の岩というのは気付かずに通り過ぎてきたようです
下りは沢筋になります
2016年01月31日 12:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/31 12:28
下りは沢筋になります
途中にあった不動の滝。。数段の結構立派な滝でした
2016年01月31日 12:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
1/31 12:34
途中にあった不動の滝。。数段の結構立派な滝でした
更に10分ほど下って林道に出ます。ここが松尾山登山口
2016年01月31日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/31 12:46
更に10分ほど下って林道に出ます。ここが松尾山登山口
後は林道を下ります
2016年01月31日 12:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/31 12:50
後は林道を下ります
集落へは直ぐに出ました
2016年01月31日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
1/31 13:07
集落へは直ぐに出ました
朝通った住山の分岐に戻ってきました
2016年01月31日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/31 13:08
朝通った住山の分岐に戻ってきました
何やらありがたそうな和歌が標識の裏にかかれていましたが、その隣の毎年11月第1日曜日の紅葉登山会の案内が気になりました・・獅子汁無料接待!!
2016年01月31日 13:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/31 13:15
何やらありがたそうな和歌が標識の裏にかかれていましたが、その隣の毎年11月第1日曜日の紅葉登山会の案内が気になりました・・獅子汁無料接待!!
朝も通った道を逆向きに眺めながらのんびり歩きました
2016年01月31日 13:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/31 13:24
朝も通った道を逆向きに眺めながらのんびり歩きました
駅の近くにお土地柄でしょうか猪肉の直販場がありましたが、やっているのでしょうか
2016年01月31日 13:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
1/31 13:39
駅の近くにお土地柄でしょうか猪肉の直販場がありましたが、やっているのでしょうか
梅もいい加減に咲いてきています
2016年01月31日 13:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
1/31 13:40
梅もいい加減に咲いてきています
古市駅帰着
2016年01月31日 13:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
1/31 13:44
古市駅帰着
撮影機器:

感想

先週の寒さからまた暖冬に戻ったのか、穏やかな日差しに誘われて電車一本で行ける丹波の白髪山へ登ってみた。この山、まだ山を再開して間もない6年ほど前に山の会の方に連れてきていただいた所だ。その時は、最後は篠山口の方へ下山したと記憶しているが、今回は古い史跡などもめぐって周回することに。。
白髪岳も松尾山も標高700m前後の里山で、駅から両登山口へ向かう途中の風景も田舎っぽくてとてものどかである。
とはいえ、山の方はそれなりに急峻なところもあり、特に白髪岳の山頂付近は岩場が多く、ちょっとしたアルペン気分に浸れる余得もある。
それに山頂からは360度の展望が得られて、この日も晴れて過去に登った色んな山を確認できて楽しかった。
松尾山の方はそれに比べると展望の無いのが寂しいが、下山のルート中には古くに栄えた酒井城主や高仙寺の史跡が残り、それらを順に眺めながら歩くのもまた一興であった。ただ、仙人が下界を見下ろしたという仙の岩を見過ごしてしまったのはちょっと残念だったが、それも次の宿題にしておこう。
何となく今週は休養日にしようかと思っていたのだが、冬とはいえ穏やかな日和に誘われて歩いてみたにしては楽しいひと時であった。

 今回の歩行距離:13.7km 2015年の累積距離: 93.7km(7回目)
 今回の累積標高: 977m 2015年の累積標高: 6,698m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1068人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 近畿 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら