記録ID: 8056793
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系
武奈ヶ岳 夏道 転倒してしまいました。
2025年04月26日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:07
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 1,001m
- 下り
- 1,002m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:46
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 4:02
距離 8.6km
登り 1,001m
下り 1,002m
11:03
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
いつもの武奈ヶ岳へ
天気も良く、風も爽やかで汗もどんどん乾いて汗だくにならずに快適ででした。
下山始めて、ワサビ峠手前の小石と土の真っ直ぐの下り坂で転倒。
転倒前からどのように地面と当たったのか記憶が無い。記憶は両足のふくらはぎが攣っている記憶、少し途切れて、どうやって立ち上がったのかも分からないが、立ってふくらはぎを伸ばしながら身体の痛いところは無いかを感じようとする。
左膝と右肩、右肘が痛み、被ったいた帽子はそのままなので頭打ってないこと、服は破けていないが汚れているところと痛いところが一致しているを確認。
しばらくすると、ふくらはぎの攣りも治り、打ったところの痛みも和らいできたので、身体のあちこちを動かし関節等に痛みが無く歩けることを確認して、ゆっくりめで下山できました。
そう言えば前後しますが、時計が「激しい転倒を感知しました。」と聞いたことないアラームの後にアナウンスされ、SOS赤ボタン、大丈夫ですボタンが表示されていました。よく見ると、転倒しましたが大丈夫ボタンもあったのでそれを押しました。
ヤマレコの機能凄いと感心してました。
帰宅後、痛いところには、擦り傷と打ち身がありましたが、しみるしみると言いながら風呂に浸かれました。
慣れた山と慢心していたと反省します。
終わり
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:156人
どんな山でも油断大敵ですね。私も気をつけるように致します。
コメント及びお気遣いありがとうございます。
転倒した時の記憶が無いのに、軽傷で済んだので何かにお助けいただいたと感謝しております。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する