ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8056829
全員に公開
ハイキング
東海

櫻坂46 ポートメッセなごや・鶴舞公園・大須商店街 '25 4/26

2025年04月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:47
距離
8.2km
登り
9m
下り
4m

コースタイム

日帰り
山行
2:11
休憩
8:51
合計
11:02
10:44
9
鶴舞駅
10:53
10:54
3
10:57
3
11:00
11:01
15
11:16
11:54
6
気晴亭 鶴舞本店
12:00
12:06
4
ヤマナカ つるまい店
12:10
12:16
14
サンエースselect 記念橋店
12:30
12:32
3
12:35
12:36
11
大須観音
12:47
13:55
6
(名古屋市営地下鉄・あおなみ線で移動)
14:01
15:06
2
ブース
15:08
15:33
12
キッチンカー
15:45
16:37
13
リニア・鉄道館
16:50
20:16
14
ポートメッセなごや 第1展示館
20:30
21:19
8
(あおなみ線で移動)
21:27
21:38
8
セブン-イレブン 名古屋名駅4丁目店
21:46
東横INN名古屋名駅南
軌跡は手書き。
天候 快晴(風あり)
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【1日目】
〜つくばエクスプレス〜京浜東北線
〜東海道新幹線
・ひかり635  東京08:33ー名古屋10:14

〜中央本線…(鶴舞公園・大須商店街)
〜名古屋市地下鉄鶴舞線〜東山線
〜あおなみ線
…(ポートメッセなごや ・ リニア・鉄道館)
・名古屋13:30ー金城ふ頭13:54
・金城ふ頭20:45ー名古屋21:08

【2日目】
〜名古屋市地下鉄桜通線〜名城線
〜上飯田線〜名鉄小牧線
…(小牧山)
〜名鉄小牧線〜名古屋市地下鉄上飯田線
〜名城線〜東山線
〜あおなみ線…(ポートメッセなごや)
・名古屋16:11ー金城ふ頭16:30(臨時)
・金城ふ頭20:15ー名古屋20:38

東海道新幹線〜京浜東北線〜
つくばエクスプレス〜
・のぞみ262 名古屋21:06ー東京22:42

全線で交通系IC可。
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし。
ひかり635(G47編成)。曇り空の関東や静岡から一路西へ走り続け、五月晴れの名古屋駅に着きました。
2025年04月26日 10:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/26 10:15
ひかり635(G47編成)。曇り空の関東や静岡から一路西へ走り続け、五月晴れの名古屋駅に着きました。
本当に良い天気です。予報通り風もあり快適。
2025年04月26日 10:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/26 10:15
本当に良い天気です。予報通り風もあり快適。
銀の時計。名古屋駅の西口に当たる太閤口にあります。右に曲がり中央コンコースを通って桜通口へ。
2025年04月26日 10:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/26 10:22
銀の時計。名古屋駅の西口に当たる太閤口にあります。右に曲がり中央コンコースを通って桜通口へ。
ロッカーコンシェルジュ( https://www.akilocker.biz/mobile/map.html?locationId=JR_NAGOYA&mapId=M32001&lang=1 )。名古屋駅構内のコインロッカーの空き状況が分かるサイトです。桜通口の方にまだ空きがあるのでそちらへ。
1
ロッカーコンシェルジュ( https://www.akilocker.biz/mobile/map.html?locationId=JR_NAGOYA&mapId=M32001&lang=1 )。名古屋駅構内のコインロッカーの空き状況が分かるサイトです。桜通口の方にまだ空きがあるのでそちらへ。
金の時計。名古屋駅の東口である桜通口にあります。
2025年04月26日 10:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/26 10:24
金の時計。名古屋駅の東口である桜通口にあります。
桜通口を出て左手、地下鉄桜通線の案内にしたがって地下へ下りていった先に鉄道警察隊があります。その左奥がコインロッカー。
2025年04月26日 10:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/26 10:26
桜通口を出て左手、地下鉄桜通線の案内にしたがって地下へ下りていった先に鉄道警察隊があります。その左奥がコインロッカー。
仙台駅などと同じく交通系ICの使えるコインロッカー。ロッカーコンシェルジュと同じ画面がここでも確認できます。一番小さいロッカーで500円。一見割高な感じもしますが、朝から夜まで延長料金なしで使えるところがミソ。
2025年04月26日 10:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/26 10:28
仙台駅などと同じく交通系ICの使えるコインロッカー。ロッカーコンシェルジュと同じ画面がここでも確認できます。一番小さいロッカーで500円。一見割高な感じもしますが、朝から夜まで延長料金なしで使えるところがミソ。
今回の名古屋はライブがメインの目的ですが、ライブは夕方からなのでまずは名古屋観光。中央本線で鶴舞駅に向かいます。
2025年04月26日 10:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/26 10:32
今回の名古屋はライブがメインの目的ですが、ライブは夕方からなのでまずは名古屋観光。中央本線で鶴舞駅に向かいます。
鶴舞駅に到着。すぐ隣に鶴舞公園があり、目にさやかな緑が印象的です。
2025年04月26日 10:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/26 10:42
鶴舞駅に到着。すぐ隣に鶴舞公園があり、目にさやかな緑が印象的です。
改札を出たらすぐそこに鶴舞公園の入口。ここに来た目的はピークハント(一応)です。
2025年04月26日 10:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/26 10:44
改札を出たらすぐそこに鶴舞公園の入口。ここに来た目的はピークハント(一応)です。
公園の案内図を見てどうやって歩くか思案。
2025年04月26日 10:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/26 10:45
公園の案内図を見てどうやって歩くか思案。
噴水塔の広場を抜け…
2025年04月26日 10:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/26 10:46
噴水塔の広場を抜け…
岡谷鋼機名古屋公会堂の前を通り過ぎて…
2025年04月26日 10:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/26 10:47
岡谷鋼機名古屋公会堂の前を通り過ぎて…
花壇には春の花。
2025年04月26日 10:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/26 10:48
花壇には春の花。
休憩所もあります。
2025年04月26日 10:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/26 10:49
休憩所もあります。
奏楽堂を見て…
2025年04月26日 10:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/26 10:51
奏楽堂を見て…
大きなソテツのロータリー、名工大前出入口。鶴舞公園の名前付きプチピーク3座は公園東側にあります。ピークというか丘というか…。
2025年04月26日 10:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/26 10:52
大きなソテツのロータリー、名工大前出入口。鶴舞公園の名前付きプチピーク3座は公園東側にあります。ピークというか丘というか…。
名工大前出入口からすぐの所にあるのが高明山(12m)。頂上には加藤高明伯銅像…の台座が残っています。銅像は戦時中の物資不足で鋳溶かされたため現存せず。
2025年04月26日 10:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/26 10:53
名工大前出入口からすぐの所にあるのが高明山(12m)。頂上には加藤高明伯銅像…の台座が残っています。銅像は戦時中の物資不足で鋳溶かされたため現存せず。
緑陰の中を移動して…
2025年04月26日 10:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/26 10:55
緑陰の中を移動して…
熊沢山(12m)。頂上の平坦地に東屋があります。野鳥観察で頭上を見上げている方がチラホラいました。
2025年04月26日 10:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/26 10:57
熊沢山(12m)。頂上の平坦地に東屋があります。野鳥観察で頭上を見上げている方がチラホラいました。
菖蒲池の脇を通って…
2025年04月26日 10:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/26 10:58
菖蒲池の脇を通って…
吉田山(15m)。野球場がある丘です。
2025年04月26日 10:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/26 10:59
吉田山(15m)。野球場がある丘です。
吉田山のいわれを記した看板。園内各所にこうした案内板があるので、読みながら歩いて回るのも良いかもしれません。
2025年04月26日 11:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/26 11:01
吉田山のいわれを記した看板。園内各所にこうした案内板があるので、読みながら歩いて回るのも良いかもしれません。
中ノ島の浮かぶ胡蝶ヶ池を横に見て…
2025年04月26日 11:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/26 11:03
中ノ島の浮かぶ胡蝶ヶ池を横に見て…
駅の方に引き返します。プロムナードでは「フェリア エン ナゴヤ」というスペインの春祭りが開催されており、出店がありました。
2025年04月26日 11:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/26 11:05
駅の方に引き返します。プロムナードでは「フェリア エン ナゴヤ」というスペインの春祭りが開催されており、出店がありました。
鶴舞駅から第二鶴舞歩道橋で大通りを越えます。鶴舞に来た目的は鶴舞公園のミニピーク群ともうひとつ…
2025年04月26日 11:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/26 11:10
鶴舞駅から第二鶴舞歩道橋で大通りを越えます。鶴舞に来た目的は鶴舞公園のミニピーク群ともうひとつ…
ここ。気晴亭です。トンカツの名店であり、豚肉大好き人間として外せなかったスポット。
2025年04月26日 11:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/26 11:16
ここ。気晴亭です。トンカツの名店であり、豚肉大好き人間として外せなかったスポット。
トンカツの名店、ですが頼んだのは とんとんまぶしセット(2420円)。豚のひつまぶしに、生卵と「まんざ」(薄皮焼きまん)がついたセットです。ひつまぶし未体験なので今回はトンカツではなくこちらをチョイス。美味。
2025年04月26日 11:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/26 11:28
トンカツの名店、ですが頼んだのは とんとんまぶしセット(2420円)。豚のひつまぶしに、生卵と「まんざ」(薄皮焼きまん)がついたセットです。ひつまぶし未体験なので今回はトンカツではなくこちらをチョイス。美味。
これが「まんざ」。餃子とシウマイの中間といった感じのメニューです。これも美味い。十分満腹になったのち出発。
2025年04月26日 11:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/26 11:28
これが「まんざ」。餃子とシウマイの中間といった感じのメニューです。これも美味い。十分満腹になったのち出発。
途中見つけたヤマナカに入店。名古屋っぽいものを探しましたが意外とありません。パン売り場は地方色が出やすい所ですが、並んでいるのはPASCO(敷島製パンは名古屋の会社)。関東にもある…というか、普段食べているパンがPASCOです…いつもお世話になっております。結局何も買えず退店。
2025年04月26日 12:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/26 12:00
途中見つけたヤマナカに入店。名古屋っぽいものを探しましたが意外とありません。パン売り場は地方色が出やすい所ですが、並んでいるのはPASCO(敷島製パンは名古屋の会社)。関東にもある…というか、普段食べているパンがPASCOです…いつもお世話になっております。結局何も買えず退店。
西へ西へ、大須観音に向けて歩いていきます。途中差し掛かるのは新堀川。上流へ向かうとテレビ塔がある久屋大通の辺りに出ます。
2025年04月26日 12:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/26 12:09
西へ西へ、大須観音に向けて歩いていきます。途中差し掛かるのは新堀川。上流へ向かうとテレビ塔がある久屋大通の辺りに出ます。
サンエースselect。名古屋っぽいものがあるか色々見ましたがパンはやっぱりPASCO。しるこサンドやミレーフライも関東になくはない…という感じでした。
2025年04月26日 12:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/26 12:10
サンエースselect。名古屋っぽいものがあるか色々見ましたがパンはやっぱりPASCO。しるこサンドやミレーフライも関東になくはない…という感じでした。
買ったものは水。奥長良川名水 採水地にこだわった天然水 透明な水。500ml(108円)。ちなみに採水地は岐阜県の関市との事です。
2025年04月26日 12:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/26 12:16
買ったものは水。奥長良川名水 採水地にこだわった天然水 透明な水。500ml(108円)。ちなみに採水地は岐阜県の関市との事です。
ケヤキ並木の緑鮮やかな前津通を渡ります。いよいよ大須界隈。
2025年04月26日 12:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/26 12:19
ケヤキ並木の緑鮮やかな前津通を渡ります。いよいよ大須界隈。
万松寺通り。大須商店街のアーケードへと入っていきます。浅草などの比ではありませんが、外国人観光客の姿もチラホラと見られました。
2025年04月26日 12:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/26 12:23
万松寺通り。大須商店街のアーケードへと入っていきます。浅草などの比ではありませんが、外国人観光客の姿もチラホラと見られました。
大須観音そばの商店街らしく、和っぽい装飾があります。人出は多めで、行列のできる店がある辺りでは渋滞が起こっていました。
2025年04月26日 12:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/26 12:24
大須観音そばの商店街らしく、和っぽい装飾があります。人出は多めで、行列のできる店がある辺りでは渋滞が起こっていました。
観音通。ここを抜けるといよいよ大須観音です。
2025年04月26日 12:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/26 12:28
観音通。ここを抜けるといよいよ大須観音です。
観音通の途中で「那古野山」の文字を発見。鶴舞公園の小山は事前に把握していましたが、ここはノーマークでした。ここからすぐなので行ってみます。
2025年04月26日 12:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/26 12:29
観音通の途中で「那古野山」の文字を発見。鶴舞公園の小山は事前に把握していましたが、ここはノーマークでした。ここからすぐなので行ってみます。
那古野山(15m)。円墳に見えますが、元々前方後円墳だった所の前方部が失われて今の形になりました。ちなみに墳丘高は3m。
2025年04月26日 12:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/26 12:30
那古野山(15m)。円墳に見えますが、元々前方後円墳だった所の前方部が失われて今の形になりました。ちなみに墳丘高は3m。
那古野山古墳の解説板。
2025年04月26日 12:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/26 12:30
那古野山古墳の解説板。
すぐそばには柳下水という、尾張名古屋の三名水のひとつがあります。
2025年04月26日 12:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/26 12:31
すぐそばには柳下水という、尾張名古屋の三名水のひとつがあります。
登頂。比高3mなので頂上はすぐです。アッサリ。下山して大須観音へ向かいます。
2025年04月26日 12:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/26 12:31
登頂。比高3mなので頂上はすぐです。アッサリ。下山して大須観音へ向かいます。
大須観音の境内へ。これは鐘楼堂。どういう訳か境内は大量のハトだらけ。
2025年04月26日 12:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/26 12:35
大須観音の境内へ。これは鐘楼堂。どういう訳か境内は大量のハトだらけ。
大須観音の本堂、大悲殿。地階がホール、階段を上った先の2階が本堂となっており、いかにも大都市の街中にある寺院という感じがします。ハトが多すぎるので撤退。
2025年04月26日 12:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/26 12:36
大須観音の本堂、大悲殿。地階がホール、階段を上った先の2階が本堂となっており、いかにも大都市の街中にある寺院という感じがします。ハトが多すぎるので撤退。
大須仁王門通で引き返します。
2025年04月26日 12:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/26 12:36
大須仁王門通で引き返します。
金のでっかい…くす玉?
2025年04月26日 12:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/26 12:37
金のでっかい…くす玉?
東仁王門通り。大須商店街とひと口に言ってもアーケードごとに色々と名前があるようです。
2025年04月26日 12:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/26 12:39
東仁王門通り。大須商店街とひと口に言ってもアーケードごとに色々と名前があるようです。
名古屋のスポーツチームといえばドラゴンズとグランパス。大須商店街にグランパスのオフィシャルショップがありました。
2025年04月26日 12:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/26 12:40
名古屋のスポーツチームといえばドラゴンズとグランパス。大須商店街にグランパスのオフィシャルショップがありました。
大須商店街ふれあい広場。ど真ん中に招き猫があり、その足元では大道芸(多分マジック?)が披露されていました。
2025年04月26日 12:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/26 12:43
大須商店街ふれあい広場。ど真ん中に招き猫があり、その足元では大道芸(多分マジック?)が披露されていました。
上前津駅。ライブ会場に向けて移動を開始します。名古屋の地下鉄のつながりが今ひとつ理解しきれていないので、移動はナビタイム頼みです。
2025年04月26日 12:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/26 12:47
上前津駅。ライブ会場に向けて移動を開始します。名古屋の地下鉄のつながりが今ひとつ理解しきれていないので、移動はナビタイム頼みです。
乗換はこっちで合っているのか迷っている最中の写真。
2025年04月26日 12:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/26 12:54
乗換はこっちで合っているのか迷っている最中の写真。
名古屋駅着。あおなみ線に乗ります。ポートメッセなごやでのイベント開催時、通常ダイヤでは輸送力が明らかに足りないため往復ともに臨時ダイヤあり。
2025年04月26日 13:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/26 13:26
名古屋駅着。あおなみ線に乗ります。ポートメッセなごやでのイベント開催時、通常ダイヤでは輸送力が明らかに足りないため往復ともに臨時ダイヤあり。
金城ふ頭駅に着きました。開場までまだまだ時間はありますが、すでに人出多し。列に並んでライブ会場に向かいます。
2025年04月26日 13:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/26 13:57
金城ふ頭駅に着きました。開場までまだまだ時間はありますが、すでに人出多し。列に並んでライブ会場に向かいます。
金城ふ頭は自動車輸出の拠点。大きな箱型の船が停泊していますが、これが自動車専用船というものらしいです。
2025年04月26日 14:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/26 14:00
金城ふ頭は自動車輸出の拠点。大きな箱型の船が停泊していますが、これが自動車専用船というものらしいです。
D2搬出入口。ここを入った先が販売ブースやFCブースのあるエリアです。
2025年04月26日 14:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/26 14:01
D2搬出入口。ここを入った先が販売ブースやFCブースのあるエリアです。
入口付近には祝花の列。
2025年04月26日 14:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/26 14:03
入口付近には祝花の列。
チェックインアイコンを入手。白地は現地、黒地はオンライン(配信での参加でもアイコンが入手できる)です。FC未加入だった東京ドーム以外、参加したライブはすべてアイコンを持っている…と言いたいところですが、三期生ライブは現地チェックインを忘れ白アイコンなし。逆にBuddies感謝祭は不参加でも現地には行ったので白のアイコンを持っています。チグハグ。
チェックインアイコンを入手。白地は現地、黒地はオンライン(配信での参加でもアイコンが入手できる)です。FC未加入だった東京ドーム以外、参加したライブはすべてアイコンを持っている…と言いたいところですが、三期生ライブは現地チェックインを忘れ白アイコンなし。逆にBuddies感謝祭は不参加でも現地には行ったので白のアイコンを持っています。チグハグ。
昨年のアニラ( https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7528516.html )では入手できなかったMEMBERSHIP CARDをFCブースにて入手。今回、アニラから5ヶ月越しでようやく手に入れられました。
2025年04月26日 14:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/26 14:04
昨年のアニラ( https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7528516.html )では入手できなかったMEMBERSHIP CARDをFCブースにて入手。今回、アニラから5ヶ月越しでようやく手に入れられました。
グッズ販売の列にて待機中。並び始めから購入までおよそ50分でした。イオンカードの優先レーンでこれくらいなので、通常のレーンは1時間以上だったのかしら。販売エリアとライブ会場を仕切る壁の上からはリハーサル中の光が見えました。
2025年04月26日 14:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/26 14:34
グッズ販売の列にて待機中。並び始めから購入までおよそ50分でした。イオンカードの優先レーンでこれくらいなので、通常のレーンは1時間以上だったのかしら。販売エリアとライブ会場を仕切る壁の上からはリハーサル中の光が見えました。
推しメンマフラータオル(小田倉麗奈)(2100円)、ラバーバンドのご当地版(600円)と通常版(500円)を購入して販売ブースを後に。イオンカードブースの前にはイオンカードの のぼりが立っていました。こちらは中嶋優月(以下敬称略)。
2025年04月26日 15:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/26 15:04
推しメンマフラータオル(小田倉麗奈)(2100円)、ラバーバンドのご当地版(600円)と通常版(500円)を購入して販売ブースを後に。イオンカードブースの前にはイオンカードの のぼりが立っていました。こちらは中嶋優月(以下敬称略)。
こちらは谷口愛季。左奥は的野美青です。企業のイメージ広告なのでメイクも普段のアイドルメイクとはまた違う、ちょっと落ち着いた大人な雰囲気です。
2025年04月26日 15:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/26 15:05
こちらは谷口愛季。左奥は的野美青です。企業のイメージ広告なのでメイクも普段のアイドルメイクとはまた違う、ちょっと落ち着いた大人な雰囲気です。
外に出てきました。キッチンカーがあるのでドリンク購入へ。
2025年04月26日 15:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/26 15:08
外に出てきました。キッチンカーがあるのでドリンク購入へ。
SAKURAZAKA SODA46(800円)。メンバー(ランダム)のストローホルダーがついてきます。当たったのは田村保乃。
2025年04月26日 15:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/26 15:33
SAKURAZAKA SODA46(800円)。メンバー(ランダム)のストローホルダーがついてきます。当たったのは田村保乃。
ライブ会場は16:00開場に向けて入場列の形成が始まりましたが、もうちょっと時間を取りたいのでリニア・鉄道館へ。入館料は大人1000円。
2025年04月26日 15:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/26 15:45
ライブ会場は16:00開場に向けて入場列の形成が始まりましたが、もうちょっと時間を取りたいのでリニア・鉄道館へ。入館料は大人1000円。
エントランスを抜けるとまずはシンボル展示で3種の鉄道車両がお出迎えしてくれます。高速化の歴史をなぞるように蒸気機関車と新幹線、リニア新幹線が並びます。一番左はC62つばめ。
2025年04月26日 15:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/26 15:54
エントランスを抜けるとまずはシンボル展示で3種の鉄道車両がお出迎えしてくれます。高速化の歴史をなぞるように蒸気機関車と新幹線、リニア新幹線が並びます。一番左はC62つばめ。
真ん中が新幹線955形 300X。営業用に使う事は想定せず設計された、純然たる試験車両です。
2025年04月26日 15:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/26 15:54
真ん中が新幹線955形 300X。営業用に使う事は想定せず設計された、純然たる試験車両です。
MLX01-1。山梨の実験線を走っていたリニア新幹線です。ちなみにこの車両は愛知万博(愛・地球博)に展示されていたものと同一です。モリゾーとキッコロ、懐かしいなあ。
2025年04月26日 15:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/26 15:54
MLX01-1。山梨の実験線を走っていたリニア新幹線です。ちなみにこの車両は愛知万博(愛・地球博)に展示されていたものと同一です。モリゾーとキッコロ、懐かしいなあ。
車両展示スペースに移動。新旧の東海道新幹線車両がズラリです。E5系やE7系がない…と思ったけれどここはJR東海の施設なのでした。大宮の鉄博に行けばJR東日本の新幹線が見られるのかしら。
2025年04月26日 15:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/26 15:56
車両展示スペースに移動。新旧の東海道新幹線車両がズラリです。E5系やE7系がない…と思ったけれどここはJR東海の施設なのでした。大宮の鉄博に行けばJR東日本の新幹線が見られるのかしら。
展示されている一部の車両は内部の見学もできます。これは300系のぞみの車内。
2025年04月26日 15:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/26 15:57
展示されている一部の車両は内部の見学もできます。これは300系のぞみの車内。
テレホンカード。めっちゃ懐かしい…。
2025年04月26日 15:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/26 15:57
テレホンカード。めっちゃ懐かしい…。
キハ82形 特急ひだ。車両展示の奥の方には昔の(国鉄時代の)車両が並びます。
2025年04月26日 15:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/26 15:58
キハ82形 特急ひだ。車両展示の奥の方には昔の(国鉄時代の)車両が並びます。
オヤ31形式。現物を見たのは初めて…じゃないかしら。万世橋時代の交通博物館に展示がなければおそらく初めてです。
2025年04月26日 15:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/26 15:59
オヤ31形式。現物を見たのは初めて…じゃないかしら。万世橋時代の交通博物館に展示がなければおそらく初めてです。
車両実物のほかジオラマもあるので、鉄道に興味のない人もある程度は楽しめるのではないかと思います。ジオラマは東京から大阪に至る東海道新幹線沿線が再現されています。
2025年04月26日 16:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/26 16:02
車両実物のほかジオラマもあるので、鉄道に興味のない人もある程度は楽しめるのではないかと思います。ジオラマは東京から大阪に至る東海道新幹線沿線が再現されています。
車両展示を見下ろせるセンターデッキ。館内は博物館としては珍しく飲食可能なスペースが多数ありますが、ここもその一つ。
2025年04月26日 16:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/26 16:17
車両展示を見下ろせるセンターデッキ。館内は博物館としては珍しく飲食可能なスペースが多数ありますが、ここもその一つ。
デリカステーションにて購入、たっぷりタマゴサンド(650円)。ライブ前の腹ごしらえです。
2025年04月26日 16:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/26 16:17
デリカステーションにて購入、たっぷりタマゴサンド(650円)。ライブ前の腹ごしらえです。
381系 特急しなの。この車両は程よく直線と曲線が共存していて好きです。
2025年04月26日 16:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/26 16:32
381系 特急しなの。この車両は程よく直線と曲線が共存していて好きです。
0系の前は記念撮影スポットになっています。流線形で未来感のある現役の新幹線たちに比べるとどこか愛嬌のある外観。
2025年04月26日 16:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/26 16:33
0系の前は記念撮影スポットになっています。流線形で未来感のある現役の新幹線たちに比べるとどこか愛嬌のある外観。
N700系(X0編成)。屋外展示です。
2025年04月26日 16:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/26 16:34
N700系(X0編成)。屋外展示です。
自動販売機で285mlのいろはす。110円也。金城ふ頭駅にもデイリーヤマザキがありますが、混雑は必死です。ここで水分を買っておく事に。この判断はのちに正しかったことが分かります。
2025年04月26日 16:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/26 16:34
自動販売機で285mlのいろはす。110円也。金城ふ頭駅にもデイリーヤマザキがありますが、混雑は必死です。ここで水分を買っておく事に。この判断はのちに正しかったことが分かります。
そろそろライブ会場に向かいます。出口の案内表示も駅っぽくなっていてgood。
2025年04月26日 16:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/26 16:36
そろそろライブ会場に向かいます。出口の案内表示も駅っぽくなっていてgood。
金城ふ頭駅のデイリーヤマザキは大混雑。朝早かったのでここでカフェインを入れておきたく、列に並んではみましたが全く進まず。諦めてライブ会場の入場列へ向かいました。
2025年04月26日 16:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/26 16:39
金城ふ頭駅のデイリーヤマザキは大混雑。朝早かったのでここでカフェインを入れておきたく、列に並んではみましたが全く進まず。諦めてライブ会場の入場列へ向かいました。
入場列に向かいます。長蛇の列。昼間とは異なり、列は搬出入口C前に誘導されていました。
2025年04月26日 16:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/26 16:44
入場列に向かいます。長蛇の列。昼間とは異なり、列は搬出入口C前に誘導されていました。
館内2Fにカフェがありました。僥倖。KAZE cafeでアイスコーヒーR(450円)を購入し、ライブ前にカフェインをキメておきます。
2025年04月26日 16:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/26 16:55
館内2Fにカフェがありました。僥倖。KAZE cafeでアイスコーヒーR(450円)を購入し、ライブ前にカフェインをキメておきます。
終演。中休みのほぼない、曲数多め・ぶっ通しのライブでした。熱いぜ。そして暑いぜ。記念撮影。小田倉麗奈のペンライトカラー、パッションピンク×ホワイト。
2025年04月26日 19:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/26 19:55
終演。中休みのほぼない、曲数多め・ぶっ通しのライブでした。熱いぜ。そして暑いぜ。記念撮影。小田倉麗奈のペンライトカラー、パッションピンク×ホワイト。
小島凪紗のペンライトカラー、パステルブルー×オレンジ。ペンライトは故障など不測の事態に備えて現在3本体制です。この日は谷口愛季のペンライトがお休み。
2025年04月26日 19:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/26 19:55
小島凪紗のペンライトカラー、パステルブルー×オレンジ。ペンライトは故障など不測の事態に備えて現在3本体制です。この日は谷口愛季のペンライトがお休み。
ステージの写真は撮ってよいとアナウンスがあったので一枚。iPhone miniのスペック不足により光の輪郭が締まらない何だかよく分からない写真に。いや、撮っている人間側の力量か…。ちなみに今回の座席はブリージアE2ブロック(ブリージアはスタンド席のこと)でした。
2025年04月26日 20:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/26 20:08
ステージの写真は撮ってよいとアナウンスがあったので一枚。iPhone miniのスペック不足により光の輪郭が締まらない何だかよく分からない写真に。いや、撮っている人間側の力量か…。ちなみに今回の座席はブリージアE2ブロック(ブリージアはスタンド席のこと)でした。
終演19:48、規制退場(順番はほぼ真ん中の組)20:05ごろ、退館が20:15、改札を通ったのが20:37。金城ふ頭駅に入るまで、終演後およそ1時間といった感じでした。ポートメッセなごやでのライブのご参考までに。
2025年04月26日 20:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/26 20:15
終演19:48、規制退場(順番はほぼ真ん中の組)20:05ごろ、退館が20:15、改札を通ったのが20:37。金城ふ頭駅に入るまで、終演後およそ1時間といった感じでした。ポートメッセなごやでのライブのご参考までに。
先発の臨時には人がいっぱいで乗れず、次発の各駅停車で名古屋駅に戻ります。名古屋から東京に行く最終の新幹線が22時台頭なので、関東からの日帰りは一応可能と考えて良さそう(新横浜・品川・東京各駅から地元駅に帰れるかがネック)。
2025年04月26日 20:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/26 20:37
先発の臨時には人がいっぱいで乗れず、次発の各駅停車で名古屋駅に戻ります。名古屋から東京に行く最終の新幹線が22時台頭なので、関東からの日帰りは一応可能と考えて良さそう(新横浜・品川・東京各駅から地元駅に帰れるかがネック)。
名古屋駅に帰着。ロッカーから荷物をピックアップして宿に向かいます。
2025年04月26日 21:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/26 21:17
名古屋駅に帰着。ロッカーから荷物をピックアップして宿に向かいます。
途中セブンイレブンに寄って夜食を買い込んだ後、名古屋高速 都心環状線C1に沿って南下。
2025年04月26日 21:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/26 21:39
途中セブンイレブンに寄って夜食を買い込んだ後、名古屋高速 都心環状線C1に沿って南下。
着きました。朝が早くライブが熱烈でえらく疲れています。一刻も早く風呂・飯・就寝といきたいところ。
2025年04月26日 21:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/26 21:46
着きました。朝が早くライブが熱烈でえらく疲れています。一刻も早く風呂・飯・就寝といきたいところ。
今回のお部屋。普段はやらないのですが、本気で疲れているのでこの後半身浴程度の湯船を張りました。湯船に入るだけで翌日に残る疲れは結構変わると思う次第。
2025年04月26日 21:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/26 21:50
今回のお部屋。普段はやらないのですが、本気で疲れているのでこの後半身浴程度の湯船を張りました。湯船に入るだけで翌日に残る疲れは結構変わると思う次第。
総額1324円のお夜食。遠出では惜しみなくお金を使いますが、普段の生活ではコンビニを全くと言っていいほど使いません。ここまでのコンビニ飯フルコースは久しぶりです。買ったものの内訳を見ると、どうにかして疲労をリカバーしようとした様子が伺えます。
2025年04月26日 21:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/26 21:56
総額1324円のお夜食。遠出では惜しみなくお金を使いますが、普段の生活ではコンビニを全くと言っていいほど使いません。ここまでのコンビニ飯フルコースは久しぶりです。買ったものの内訳を見ると、どうにかして疲労をリカバーしようとした様子が伺えます。
テレビではドラゴンズが出てきて名古屋だなあと思いました。関東のキー局ではあまりこういう中継をやっていません。疲れているので早く寝たいのですが、夕方のコーヒーが効いており眠れず。0時半前あたりに就寝してこの日を終えました。
2025年04月26日 23:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/26 23:14
テレビではドラゴンズが出てきて名古屋だなあと思いました。関東のキー局ではあまりこういう中継をやっていません。疲れているので早く寝たいのですが、夕方のコーヒーが効いており眠れず。0時半前あたりに就寝してこの日を終えました。
軌跡は後で手書きに直していますが、一応ログは取ってあります。これは鶴舞公園から気晴亭まで。
2
軌跡は後で手書きに直していますが、一応ログは取ってあります。これは鶴舞公園から気晴亭まで。
気晴亭から大須商店街までのログ。
2
気晴亭から大須商店街までのログ。
撮影機器:

装備

個人装備
6L(相当)ボディバッグ 20Lナップザック

感想

・・・

櫻坂46の5thツアー参戦その1。せっかくの名古屋なので鶴舞・大須にあるミニ(マイクロ?)ピークもついでに巡ってきました。

何てったってヤマレコのプレミアム会員。ただの街歩きでも山があるなら行ってみたい…というハイカーとしての矜持(笑)から、名古屋市街で山を探した結果見つけたのが鶴舞公園のミニピークでした。

およそ丘のような山ですが、ちゃんと名前にも由来あり。鶴舞公園自体も雰囲気の良いところで、訪れて良かったと思います。

その後は気晴亭と大須商店街。大須商店街ではノーマークだった那古野山も訪問し、街歩きに十分満足してから主眼のライブ会場に向かいました。


この日は日差しの強い日。ツアー参戦の1日目だったので物販等々で行列に並ぶ場面も多く、体力的にハードでした。朝も早く、開演前はまだ元気だったものの終演後は充電切れ状態。すごいライブでした。

グッズについてはツアー初日という事もあって、優先レーンでも約1時間待ち。事前予約で会場受取もできるので、次回はそうしたいと思います。

セットリストでは11thシングルと2ndアルバムから新曲が登場。BACKS LIVE!!のラストを飾った「Nothing special」と、小池美波卒業曲の「行かないで」以外の計6曲がパフォーマンスされました。

個人的ポイントは松田里奈センターの「紋白蝶が確か飛んでた」。ふだん個人ではなくキャプテンとして見られる事が多い中、センターとしてスポットが当たるのは喜ばしい事です。

あとは「もう一曲 欲しいのかい?」でペンライトを振るのではなくallクラップだったのが良い試みだと思った次第。

「静寂の暴力」で全消灯があったり、「Start over!」のイントロで飛び跳ねたり櫻坂はライブで色々挑戦している訳ですが、ここにallクラップが加わりました。

チーム櫻坂のまだまだライブを進化させていくぞという気概が見えて頼もしい限り。2024年は櫻坂46飛躍の年でしたが、今年も櫻坂46は進化していくようです。ワンダフル。

翌日→ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8067695.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら