記録ID: 8057680
全員に公開
ハイキング
奥秩父
結局ピストン!瑞牆山ツーリング登山
2025年04月26日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:24
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 1,006m
- 下り
- 1,011m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:34
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 4:19
距離 7.0km
登り 1,006m
下り 1,011m
12:33
ゴール地点
天候 | 雨ではない曇りでもない晴れでもない雪なわけが無い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
中フリース
軽フリース
ウィンドシェル代わりに雨具
|
---|
感想
【帰省で登山】
GW始まりました。去年の秋くらいから次の百名山活動はGWから始めようと計画を立て、実家にバイクを置き去りにして冬を越し、ついにその時がやってきました。
実家の静岡市内から狙える百名山はそれなりにあってなるべく公共交通機関を使いたいと思ってはいますが、それなりにお金がかかるので移動と宿泊のコストを抑えるなら使えるリソースは使い尽くすのです。
【バイクで登山】
金曜日の終業後実家に帰り、翌朝5時過ぎに出発という親不孝まっしぐらではありますがGWの後半にまかせて前半はやりたいことをやるのです。
まずは瑞牆山を登ります。最初の計画では金峰山も同時攻略を画策していましたがなにより10時間超えのコースタイムと累積高低差も自分の今の実力では厳しいのと三日間の連投を考えると自重しました。ならば周回にしようと6時間なら行けるかなとも思いましたが、岩場のキツイ山特有の上半身の疲れが半端なく、バイク2時間半と睡眠時間4時間では周回コースも無理かなということで素直にピストンで切り上げました。
山頂の15分程度の最後のコースはルートが凍っている箇所もありましたのでGWの2000mクラスの山はよくよく気おつけなくてはなりませんね…今回はチェーンスパイクなしでも運良く行けましたけれど…
【明日も登山】
瑞牆山から一時間ほどの北側に今晩は宿を取りました。ここからバイクで15分程で甲武信岳の登山口に着けるのですが明日は九時間の周回コース、しっかり休みましょう…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人
瑞牆山、ツーリング登山
お疲れ様でした〜〜
明日は
甲武信岳ですね!
頑張ってくださいませ
そして、お気をつけて😃
しかし
さすが日本百名山
人が多い😅
人気がありますね🎵
あの景色があれば
納得です!
こんにちは!
コメントありがとうございます〜
瑞牆山は地図で見る限り4箇所も駐車場があり、私の利用したみずがき山荘付近の駐車場で100台とありましたから、百名山の中ではかなりのキャパではないでしょうかね?それでも車は溢れていましたが(?^?^?;
まだ4月だしこれでも人は少ないんだろうなと思って歩いていましたが、ピークに近づくと密度が上がるのはピラミッドみたいな構造上仕方ないんですよね!登山道は空いていて、渋滞することはなかったんです。
朝方は雲の中にいた瑞牆山ピークですが登っているうちに晴れたみたいで今回は運が良かったてす。
明日もハレろ〜
こんにちは!
コメントありがとうございます〜
瑞牆山は地図で見る限り4箇所も駐車場があり、私の利用したみずがき山荘付近の駐車場で100台とありましたから、百名山の中ではかなりのキャパではないでしょうかね?それでも車は溢れていましたが(?^?^?;
まだ4月だしこれでも人は少ないんだろうなと思って歩いていましたが、ピークに近づくと密度が上がるのはピラミッドみたいな構造上仕方ないんですよね!登山道は空いていて、渋滞することはなかったんです。
朝方は雲の中にいた瑞牆山ピークですが登っているうちに晴れたみたいで今回は運が良かったてす。
明日もハレろ〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する