ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8057701
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹

2025 箱根外輪山失敗(><)

2025年04月26日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 神奈川県 静岡県
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
11:28
距離
38.4km
登り
1,914m
下り
1,912m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:04
休憩
1:21
合計
11:25
距離 38.4km 登り 1,914m 下り 1,912m
0:09
5
0:21
4
0:44
0:55
16
1:11
12
1:23
13
1:36
20
1:56
14
2:10
2:11
6
2:55
12
3:10
3:23
6
4:08
4:15
57
5:12
5:20
12
5:32
5:33
107
7:20
7:22
0
7:16
7:20
16
8:05
8:19
47
9:06
9:07
13
9:25
9:26
26
9:52
8
10:00
10:01
11
10:15
1
10:16
6
10:22
1
10:23
1
10:24
10:30
19
10:59
11:00
7
11:15
8
11:23
11:24
4
11:28
ゴール地点
箱根湯本の7/11さんはトイレがありません!駅前ロータリのトイレを使用します

ログ内の9:54 25.9km宮下バス停から10:24 34.5km元箱根港間はバスを使用しております。今回素晴らしいタイミングでバスが来てしまったのでログ止めるのを忘れてしまいました
天候 曇り稜線寒し
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
箱根峠→箱根湯本
今回はこの区間夜間通過ということで、屏風山や湯坂道、石畳もすべて外し、オンロードで組み立ててみました。これがその後のリタイヤにつながる原因かは不明?

箱根湯本→塔の峰
阿弥陀寺から塔の峰への取り付けは、夜間だと判別難しいですね!今回も一回ルートロストしています。事前に確認した方が良いでしょう

塔の峰→明星ヶ岳
今回は通常のルートとは違ったルート使いましたが、どれだけ時間短縮できたかは不明です。通常ルートは塔の峰入口から林道を使用して明星ヶ岳登山口まで移動します。今回は塔の峰入口付近から明星ヶ岳登山道の途中まで行けそうな道を見つけたのでそこを歩きました。あまり知られていないルートなので荒れていなくて良かったです。でもあまり知られたくないような???(笑)

明星ヶ岳→宮城野分岐
よく整備されたいぃトレイルです

宮城野分岐→明神ヶ岳登山口
分岐直下はそれなりの急登りです。途中に堰堤ありますが登山口から堰堤までは緩やかな登りです。急登区間は大きめの石があったり、登山道が雨水で削られている箇所ありますので雨後は木をつけた方が良いかもしれません。

※今回下山後バスを使用せずに宮ノ下まで徒歩で移動しました。国道138号線の路側帯はサイドからの木の枝や草が伸びてとても狭く危険だと感じました。バス代ケチらずバスを使用した方が良かったと思いました。

※同じく宮ノ下から元箱根港の間の国道1号線の路側帯も狭いところ多かったです。やむを得ずに通行するときは十分注意して下さい。
午前0:00に箱根峠をスタート。周回実績がある場所からスタートを選んだのですが…リタイア時の事を考えていませんでした
2025年04月26日 00:01撮影 by  SO-01M, Sony
2
4/26 0:01
午前0:00に箱根峠をスタート。周回実績がある場所からスタートを選んだのですが…リタイア時の事を考えていませんでした
じゃじゃっと移動して旧国一の七曲がり付近。シャガが沢山咲いておりました
2025年04月26日 01:42撮影 by  SO-01M, Sony
1
4/26 1:42
じゃじゃっと移動して旧国一の七曲がり付近。シャガが沢山咲いておりました
塔の峰前で夜明け。阿弥陀寺あたりでルートロストしています。今思えばこのとき結構汗かいてました…脚攣っちゃうよ
2025年04月26日 05:13撮影 by  SO-01M, Sony
4/26 5:13
塔の峰前で夜明け。阿弥陀寺あたりでルートロストしています。今思えばこのとき結構汗かいてました…脚攣っちゃうよ
林道の塔の峰入り口あたりは八重桜残ってました
2025年04月26日 05:32撮影 by  ILCE-6400, SONY
4/26 5:32
林道の塔の峰入り口あたりは八重桜残ってました
いつもと違うルート通ってます(^。^;)…無事正規道に戻れるのでしょうか心配です…
2025年04月26日 05:43撮影 by  ILCE-6400, SONY
4/26 5:43
いつもと違うルート通ってます(^。^;)…無事正規道に戻れるのでしょうか心配です…
正規道に出ました。正規道で行くのとどちらが早いかは不明です
2025年04月26日 06:01撮影 by  ILCE-6400, SONY
4/26 6:01
正規道に出ました。正規道で行くのとどちらが早いかは不明です
おぉ…やっと箱根のトレイル道らしくなってきました
2025年04月26日 06:33撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
4/26 6:33
おぉ…やっと箱根のトレイル道らしくなってきました
知恵を授けて下さい!!!
2025年04月26日 07:03撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
4/26 7:03
知恵を授けて下さい!!!
まぁまぁのペースで明星ヶ岳。これがあだとなったか??山怠けていたんだから、もっとゆっくり歩けや!
2025年04月26日 07:17撮影 by  ILCE-6400, SONY
4/26 7:17
まぁまぁのペースで明星ヶ岳。これがあだとなったか??山怠けていたんだから、もっとゆっくり歩けや!
証拠写真です(笑)
2025年04月26日 07:18撮影 by  SO-01M, Sony
3
4/26 7:18
証拠写真です(笑)
このあたりの標高で、道脇の桜も終盤…
2025年04月26日 07:25撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
4/26 7:25
このあたりの標高で、道脇の桜も終盤…
宮城野分岐に到着する前にトラブルが…なんと左足が攣ってしまいました!丁度半分くらいの距離で攣るなんてサイアクでしたわ(><)
2025年04月26日 08:09撮影 by  SO-01M, Sony
1
4/26 8:09
宮城野分岐に到着する前にトラブルが…なんと左足が攣ってしまいました!丁度半分くらいの距離で攣るなんてサイアクでしたわ(><)
仕方ないのでここでがっちりと休憩し、水分とエネルギーを補給してて脚を回復!縦走は中止して宮城野に降りました
2025年04月26日 08:13撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
4/26 8:13
仕方ないのでここでがっちりと休憩し、水分とエネルギーを補給してて脚を回復!縦走は中止して宮城野に降りました
宮城野口まで降りてきましたよ。脚攣りおじいちゃんにはそれなりにハードな道でした
2025年04月26日 09:10撮影 by  ILCE-6400, SONY
4/26 9:10
宮城野口まで降りてきましたよ。脚攣りおじいちゃんにはそれなりにハードな道でした
今日は晴れ予報のはず?でも箱根は曇りでした
2025年04月26日 09:17撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
4/26 9:17
今日は晴れ予報のはず?でも箱根は曇りでした
宮城野橋から早川。ビミョーな濁りは温泉成分?
2025年04月26日 09:22撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
4/26 9:22
宮城野橋から早川。ビミョーな濁りは温泉成分?
シャッター速度変えて流し撮り!
2025年04月26日 09:23撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
4/26 9:23
シャッター速度変えて流し撮り!
無事に登山道から一般道に下山できたことを奥さんに報告!心配かけたら山に行けなくなっちゃうからね(笑)
2025年04月26日 09:26撮影 by  SO-01M, Sony
1
4/26 9:26
無事に登山道から一般道に下山できたことを奥さんに報告!心配かけたら山に行けなくなっちゃうからね(笑)
強羅までどれくらいなんでしょうか?
2025年04月26日 09:28撮影 by  SO-01M, Sony
4/26 9:28
強羅までどれくらいなんでしょうか?
いやぁ……バス代ケチってR138歩いたんですが、このあたり歩道がないのでかなりヤバいですよ。バス使った方が安全!
2025年04月26日 09:30撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
4/26 9:30
いやぁ……バス代ケチってR138歩いたんですが、このあたり歩道がないのでかなりヤバいですよ。バス使った方が安全!
木賀温泉入口まで来たら歩道がありましたが……すぐになくなりました(笑)
2025年04月26日 09:40撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
4/26 9:40
木賀温泉入口まで来たら歩道がありましたが……すぐになくなりました(笑)
混雑するバスの中から…箱根登山鉄道が通過しました
2025年04月26日 10:00撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
4/26 10:00
混雑するバスの中から…箱根登山鉄道が通過しました
グダグダのR1ワインディングロードを走行後、箱根元港にバスとうちゃこ。三島行きのバス停車していたんですが、ガイジンさん多数で支払いトラブル多数で降車できず(><)その間に三島行きのバス」発車してしまいましたorz……しょうがないです……ウエェェェェェ〜〜〜〜ン!!!
2025年04月26日 10:28撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
4/26 10:28
グダグダのR1ワインディングロードを走行後、箱根元港にバスとうちゃこ。三島行きのバス停車していたんですが、ガイジンさん多数で支払いトラブル多数で降車できず(><)その間に三島行きのバス」発車してしまいましたorz……しょうがないです……ウエェェェェェ〜〜〜〜ン!!!
仕方ないから天気の悪い芦ノ湖撮影。箱根峠まで歩きます
2025年04月26日 10:32撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
4/26 10:32
仕方ないから天気の悪い芦ノ湖撮影。箱根峠まで歩きます
元箱根港あたりはドウダンツツジ満開でした
2025年04月26日 10:39撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
4/26 10:39
元箱根港あたりはドウダンツツジ満開でした
お疲れ様でした
2025年04月26日 11:17撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
4/26 11:17
お疲れ様でした
撮影機器:

感想

まさかの外輪山失敗(><)…仕事終わりに一睡もしないで行ったのが悪かったのか??とにかく箱根湯本付近からの発汗量と体の冷え具合は普段とは違っていました

箱根湯本駅標高100m、箱根峠830mで一気に700m強下降します。それを見越しての薄着スタートでしたがそれでも足りませんでした。湯本駅から塔の峰までの間に💦ビショビショ!明星ヶ岳山頂到着時も体感は寒いのですが汗ビショビショでした

明星岳からの下降で木の根っこに脚を引っかけた瞬間脚攣りですよ(><)…それまで何の問題もなく歩いていたのに!夕べ仕事終わりに一睡もしないで行ったのが悪かったのか??今回の失敗は汗のかきすぎもそうですが、脱水対策もよろしくなかった気がします。脱水すると脚攣るもんね…もっとグビグビ水飲んでおけば良かったのかななぁ?

最後に今日のルート取りだと最後にヘルプしてもらうのが難しかったです。今後は自分の脚力の未熟さを考えて、ダメな時には奥さんにでもヘルプしてもらうようなルート取りを考えていきたいと考えています

おまけ!宮ノ下でバスに乗れたので元町港までバスで移動しました。ほぼほぼ外人さんでしたよ………箱根の景気はガイジンさんが支えてくれているんでしょうかね(笑)でもね、ガイジンさんの料金払いで降車が遅れ、三島行きのバスに乗れず箱根峠まで歩いたのはナイショです(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:178人

コメント

御無事でなによりです
2025/4/27 1:57
ottomanさん ありがとうございます。
丁度半分の場所で足が攣りヒヤヒヤしましたが、無事に車まで戻れました
2025/4/27 6:04
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 箱根・湯河原 [日帰り]
箱根八里
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら