記録ID: 8057701
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹
2025 箱根外輪山失敗(><)
2025年04月26日(土) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:28
- 距離
- 38.4km
- 登り
- 1,914m
- 下り
- 1,912m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:04
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 11:25
距離 38.4km
登り 1,914m
下り 1,912m
11:28
ゴール地点
箱根湯本の7/11さんはトイレがありません!駅前ロータリのトイレを使用します
ログ内の9:54 25.9km宮下バス停から10:24 34.5km元箱根港間はバスを使用しております。今回素晴らしいタイミングでバスが来てしまったのでログ止めるのを忘れてしまいました
ログ内の9:54 25.9km宮下バス停から10:24 34.5km元箱根港間はバスを使用しております。今回素晴らしいタイミングでバスが来てしまったのでログ止めるのを忘れてしまいました
天候 | 曇り稜線寒し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
箱根峠→箱根湯本 今回はこの区間夜間通過ということで、屏風山や湯坂道、石畳もすべて外し、オンロードで組み立ててみました。これがその後のリタイヤにつながる原因かは不明? 箱根湯本→塔の峰 阿弥陀寺から塔の峰への取り付けは、夜間だと判別難しいですね!今回も一回ルートロストしています。事前に確認した方が良いでしょう 塔の峰→明星ヶ岳 今回は通常のルートとは違ったルート使いましたが、どれだけ時間短縮できたかは不明です。通常ルートは塔の峰入口から林道を使用して明星ヶ岳登山口まで移動します。今回は塔の峰入口付近から明星ヶ岳登山道の途中まで行けそうな道を見つけたのでそこを歩きました。あまり知られていないルートなので荒れていなくて良かったです。でもあまり知られたくないような???(笑) 明星ヶ岳→宮城野分岐 よく整備されたいぃトレイルです 宮城野分岐→明神ヶ岳登山口 分岐直下はそれなりの急登りです。途中に堰堤ありますが登山口から堰堤までは緩やかな登りです。急登区間は大きめの石があったり、登山道が雨水で削られている箇所ありますので雨後は木をつけた方が良いかもしれません。 ※今回下山後バスを使用せずに宮ノ下まで徒歩で移動しました。国道138号線の路側帯はサイドからの木の枝や草が伸びてとても狭く危険だと感じました。バス代ケチらずバスを使用した方が良かったと思いました。 ※同じく宮ノ下から元箱根港の間の国道1号線の路側帯も狭いところ多かったです。やむを得ずに通行するときは十分注意して下さい。 |
写真
グダグダのR1ワインディングロードを走行後、箱根元港にバスとうちゃこ。三島行きのバス停車していたんですが、ガイジンさん多数で支払いトラブル多数で降車できず(><)その間に三島行きのバス」発車してしまいましたorz……しょうがないです……ウエェェェェェ〜〜〜〜ン!!!
感想
まさかの外輪山失敗(><)…仕事終わりに一睡もしないで行ったのが悪かったのか??とにかく箱根湯本付近からの発汗量と体の冷え具合は普段とは違っていました
箱根湯本駅標高100m、箱根峠830mで一気に700m強下降します。それを見越しての薄着スタートでしたがそれでも足りませんでした。湯本駅から塔の峰までの間に💦ビショビショ!明星ヶ岳山頂到着時も体感は寒いのですが汗ビショビショでした
明星岳からの下降で木の根っこに脚を引っかけた瞬間脚攣りですよ(><)…それまで何の問題もなく歩いていたのに!夕べ仕事終わりに一睡もしないで行ったのが悪かったのか??今回の失敗は汗のかきすぎもそうですが、脱水対策もよろしくなかった気がします。脱水すると脚攣るもんね…もっとグビグビ水飲んでおけば良かったのかななぁ?
最後に今日のルート取りだと最後にヘルプしてもらうのが難しかったです。今後は自分の脚力の未熟さを考えて、ダメな時には奥さんにでもヘルプしてもらうようなルート取りを考えていきたいと考えています
おまけ!宮ノ下でバスに乗れたので元町港までバスで移動しました。ほぼほぼ外人さんでしたよ………箱根の景気はガイジンさんが支えてくれているんでしょうかね(笑)でもね、ガイジンさんの料金払いで降車が遅れ、三島行きのバスに乗れず箱根峠まで歩いたのはナイショです(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:178人
丁度半分の場所で足が攣りヒヤヒヤしましたが、無事に車まで戻れました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する