記録ID: 8058098
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
赤城山~黒檜山から駒ヶ岳周回コース~
2025年04月26日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:31
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 553m
- 下り
- 553m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:02
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 3:27
距離 5.3km
登り 553m
下り 553m
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
黒檜山登山コースは大きな岩が階段のようになっている急登コース。最後に雪がでてきますが滑り止めはいらなかったです。 黒檜山から展望台へは雪が残っていますが滑り止めはなくても大丈夫でした。雪がないところはドロドロです。でも景色は最高なのでいく価値あり。 黒檜山から駒ヶ岳は木製階段が多いです。登りで雪が少しでてきますが階段になっているので問題なし。駒ヶ岳からの景色もよかった。 駒ヶ岳から大沼までの下りは、木製と鉄階段の連続です。急な感じなので気をつけて降りました。 |
その他周辺情報 | 南郷温泉しゃくなげの湯:700円JAF割50円あり。とてもきれいな施設です。 食事処、野菜販売、温泉スタンドもあります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
チェーンスパ
|
---|
感想
今日から群馬遠征です。1日目はボッチで赤城山にいってきました。先週末に大沼の氷はすべて溶けたそうですっかり春めいていました。富士山方面は雲で覆われていて残念でしたが、武尊山や谷川岳方面はとてもきれいに見えて、きてよかったなあと思いました。群馬満喫しまーす😁🎵
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:156人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する