記録ID: 8059007
全員に公開
ハイキング
甲信越
粟ヶ岳中央コース 季節も辿る
2025年04月26日(土) [日帰り]



- GPS
- 05:35
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 1,263m
- 下り
- 1,231m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:16
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 5:36
なぜかログ取れず
天候 | テンクラと気象庁食い違う。結果して好天。テンクラが当たり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
本命は浅草岳だったが,気象庁の天気分布は,9-12が浅草〜守門〜弥彦が青べったり。二王子から飯豊も同様で,その間の粟ヶ岳にと,朝合流してから行き先が決まる。遠くの山々までみえないが,加茂にはいると粟ヶ岳がくっきり見えてくる。なんとも清々しい水源池公園から歩き出すと,イワカガミータムシバ−イワウチワーカタクリ−ショウジョウバカマと高度あげると季節を遡っていく。下山は逆に徐々に春になっていく様がうれしい。天気予報はよい方におおはずれ,春の陽光に下山してきて,ほんわか気分で帰る。ビールはいつも美味しいが,嬉しい季節になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する