記録ID: 8060297
全員に公開
ハイキング
甲信越
光城山〜長峰山、桜満開が過ぎていました!!!!
2025年04月26日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:00
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 415m
- 下り
- 442m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
時間は10時前で、すんなりとは入れた。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所なし。 麓登山口の桜は葉桜。登り詰めることで満開の桜を期待したものの、残念ながら桜散る状況でした。 |
写真
感想
春の花見第二弾は昨年も訪れた光城山です。
ちなみに第一弾の花見では富山県の朝日町に、舟川春の4重奏を満喫させていただきました。
第二弾の光城山花見登山ですが、去年長峰山までは行かなかったので、今回は光城山から長峰山への周回ルートで山行を楽しむことにしました。
桜前線についてはスマホアプリの『tenki.jp』で状況を毎日確認し、発表される桜満開情報にご満悦の気分で当地を訪れた。
期待に勇んでの当地山行となりましたが、登山口近辺の桜の木はすべて葉桜。上に登ればとの期待もむなしく、登って行っても満開の状況はどこにもなかった。
葉桜となってしまったものが多かった、それでも山頂付近やその稜線には満開とは言えないものの、そこそこに咲き誇っていた桜の美しい眺めを見ることができました。
また、当日の天気はほとんどの雲がない快晴で、空気も澄み渡って北アルプスの字山名山容を満喫することができた。
さらに風もほとんど無く、穏やかなゆったりとした1日を過ごすことが出来たことで、遠路はるばるの遠征による楽しい山行をそこそこ楽しむことが出来た。
満開の桜は来年3回目の当地山行を誓って、楽しみに取っておくこととした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する