ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8062610
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

石割山〜杓子山

2025年04月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:46
距離
17.3km
登り
1,404m
下り
1,780m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:24
休憩
0:22
合計
7:46
距離 17.3km 登り 1,404m 下り 1,780m
11:08
7
11:15
17
11:32
11
11:43
11:44
17
12:01
12:12
11
12:23
2
12:48
16
13:22
15
13:37
60
14:37
14:38
5
14:43
14:44
9
14:53
25
15:18
15:19
38
15:57
36
16:33
25
16:58
16:59
24
17:23
15
17:38
26
18:04
18:05
19
18:24
18:28
7
18:35
18:36
8
18:44
10
18:54
0
18:54
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
高速バス:バスタ新宿〜山中湖平野
富士急
中央線人身事故で運転見合わせ
高尾から京王線
コース状況/
危険箇所等
石割神社への階段が長くて急
子ノ神直下は急な岩場、細尾根、岩尾根
ロープたよりの所もあり
杓子山から向原峠方面は急な岩場、わかりにくい道
切れ落ちた滑りやすい急斜面が続く
倉見山から三つ峠駅方面はザレ、落葉、倒木あり
その他周辺情報 三ツ峠駅近くの前田商店:なんでもやさんな感じ
店頭に和菓子があり、柏餅(草餅)と『梅まる』購入
梅まるは甘煮の梅がまるっと入って酸味と甘味
2025年はクマガイソウの公開は中止
ここからの階段で汗だく
2025年04月26日 11:32撮影 by  Pixel 7a, Google
1
4/26 11:32
ここからの階段で汗だく
石割神社
隙間を抜けて3周すると願いが叶う?
2025年04月26日 21:44撮影 by  Pixel 7a, Google
4/26 21:44
石割神社
隙間を抜けて3周すると願いが叶う?
2025年04月26日 13:23撮影 by  Pixel 7a, Google
4/26 13:23
富士山はお出かけ中でした
2025年04月26日 22:03撮影 by  Pixel 7a, Google
4/26 22:03
富士山はお出かけ中でした
2025年04月26日 14:23撮影 by  Pixel 7a, Google
1
4/26 14:23
2025年04月26日 15:33撮影 by  Pixel 7a, Google
4/26 15:33
2025年04月26日 17:31撮影 by  Pixel 7a, Google
1
4/26 17:31
2025年04月26日 21:43撮影 by  Pixel 7a, Google
1
4/26 21:43
トレランの大会やってました
2025年04月26日 22:59撮影 by  Pixel 7a, Google
1
4/26 22:59
トレランの大会やってました
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル

感想

山梨は遠いわ〜
富士急に乗りバス利用となるとさらにさらに…
で、新宿から山中湖方面行の高速バスを利用してみた
が、連休初日ということもあり、見事に渋滞にはまり1時間オーバー
なんと11時からのスタート
我が家から電車乗り継いだ場合の最速も11時だから、
まぁ乗換がなかったからよし…とするか。
エスケープルートはいろいろあるから様子見てルートは変えようと歩き始める。

バス停からしばらく車道歩き
当初早めに登山道に入ろうと思っていたが、CTで20分ほど余計にかかるので
今回は石割山登山口まで車道を歩く。
ここで、何人かトレランのランナーとすれ違う。
登山口で「本日大会がありまして」とスタッフから聞く

登山口の赤い鳥居を抜けると急な階段が。
汗だくで登る。
所々ミツバツツジが咲いている
スミレもたくさん咲いているのだが、種類がわからん
石割神社奥社に到着
時間が気になるが、
割れた大きな石の隙間を通り
神社の周りを3周まわると願い叶うというのでまわってきた
壊れかけたような木の階段など少し登ると石割山山頂
途中、コブシやネコノメソウがまだ咲いていた
頂上でお昼にしようかと思ったが、
それほどお腹も減っていないし水分補給だけ
鉄塔をくぐりコバイケイソウの葉が出ている道を杓子山方面へ
マメサクラだろうか、小さな桜の花が
クロモジ属の花も
二十曲峠にトレラン用のエイドステーションのでかいテント
大会用の矢印がたくさんあり、杓子山まで導いてくれる
子ノ神の手前から岩場、細尾根
慣れない人には少しドキドキかも
黄色いスミレに癒される
時間が気になるが鹿留山までピストン
このころガスが一番出ていて幻想的な白さ
杓子山直下の急登を上がって頂上
真っ白で何も見えず
大会救護用?スタッフ用?のテントが張られていた
ここからランナーは不動滝方面に下りて行ったが
自分は向原方面へ
ここからがなかなかの難所だった
分岐からしばらく落葉たっぷりのめちゃめちゃ滑る急坂を下りる
ストックを出したが、
土が柔らかすぎてストックが刺さりすぎて使いにくい
さらに進むと岩場
登りは迷わないかもしれないが
下りは「ん?行き止まり?」みたいなところが何カ所もあり
覗き込むと道があるのだが近づかないとわからない
きっとみんな迷うのか、手前に脇に行く踏み跡のようなものがあり
踏み込むとすぐとても降りられん!というところになり
地図を見て登り返し・・・を繰り返した
倉見山から東桂駅に降りる予定にしていた
CT的には三つ峠駅も東桂駅も変わらないのだが
距離的に短い三つ峠駅へ予定変更
割と急で ザレていたり少し崩れていたりでペースが上がらず
白いエンレイソウとヒトリシズカに癒される
林道に出る手前でヘッデンをつける
駅の手前の前田商店で草餅の文字に惹かれ購入
考えたら行動食を食べただけで、ここにきてお腹がすいた
三つ峠駅舎は4/1にオープンしたところのようで奇麗な待合室
トイレを借りてお腹にいれてしばし休憩
今年はクマガイソウの公開は中止らしい

改めて富士山と天空の鐘のを見にこなくては。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:97人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら