記録ID: 806415
全員に公開
ハイキング
近畿
加西アルプス剣坂山から笠松山熊野権現
2016年02月03日(水) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:00
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 320m
- 下り
- 320m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
妙厳寺裏庭から尾根に取り付き四等三角点:剣坂山178.62mから南東方向へ尾根上を辿る。P214で熊野権現社からの道に合流しするまでは、雑木の薮。所々赤テープ有り。地形図とコンパス必携。 |
写真
感想
古法華山塊で未踏破の剣坂山三角点から笠松山へ歩きました。
剣坂山点の記を参考に登路を調べると、剣坂交差点付近の妙厳寺の駐車場から梅園を抜けて沢沿いに進むとコルに出て尾根を登ると書いてある。yamayaさんの記録にも同じように登ったとの報告が有ったので、参考にさせて頂きました。
寺の駐車場に車を停め梅園まで登るが頑丈な獣除け柵に阻まれ越えることが出来ない。寺の裏へ回り込むと出入口が有ったので、ここから後ろの尾根に登るとが出来た。獣道と踏跡を辿るとコルに出てyamayaさん達が辿ったルートに乗る。三角点も確認し地形図とコンパスで方向を確認しながら雑木薮とシダ薮を押し分け進む。西のP214で左へ90度変針すれば熊野権現神社への分岐に到着、ここからは25年以前に播磨下里駅から来た道です。笠松山まではシッカリと踏跡もあり2時間少しで到着。
平日でも此処まではハイカーも訪れ人気のコースです。
昼を済ませて来た道を戻る。熊野権現神社分岐から神社を経て麓へ降り車を回収して戻りました。
今回で古法華山塊の主要ルートを全て走破出来ました。夕陽ヶ山三角点、山ノ上三角点、古法華三角点(笠松山)、今日の剣坂山三角点全て繋げる事が出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1288人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する