記録ID: 8066088
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
槇寄山
2025年04月27日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:42
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 1,057m
- 下り
- 1,319m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:23
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 4:42
距離 16.2km
登り 1,057m
下り 1,319m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
数馬行バス6:22発〜仲の平バス停7:13着 ¥1,120円 復路 上川乗バス停(武蔵五日市行)12:08発→12:51、13:38発、15:08発 ¥840円 (土日ダイヤ) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所無 |
写真
撮影機器:
感想
始発のバスは登山者10名ちょっとの乗車で、50分ほど揺られて、仲の平バス停に到着。
槇寄山に向かったのは私一人でした。
舗装路を上り詰めた民家の脇を抜けると登山口です。
日陰の針葉樹林を進み、西原峠まで登ると富士山が見えます。
歩きやすい登りで1時間半ほどで今日の最高地点槇寄山に到着!
テーブルとベンチが2組ありましたが、この時間は私一人だけでした。
富士山を見ながらのおにぎりです。時折桜吹雪が飛んできます。
贅沢な朝食を済ませた後、気持ちの良い笹尾根を進みます。
笹尾根はアップダウンが少なく、歩きやすい稜線で、鳥のさえずりを聞きながら
気持ちよく歩けました。
丸山を過ぎてから何度か登り返しがあり、浅間峠についた頃にはちょうど良い
疲労感でした。
ゴールデンウィークですが、遠出は混みそうだから近場でもう一山位行きたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:69人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する