記録ID: 8066351
全員に公開
ハイキング
札幌近郊
花活 三角山と三角山
2025年04月27日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:55
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,083m
- 下り
- 1,099m
コースタイム
天候 | くもり晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
ピリカのダメージも抜けたので、少し夏山の強度を上げていこうかなと。当初は砥石山まで歩くつもりでアイゼンも持って行ったんですが、砥石まで行ってもどうせ雪で花咲いてないよな〜と思い三角山までにしました(そういうとこやぞ!)
軽かった分は三角山で補充しておきました。今時期は花が咲いてないと歩くモチベが上がらんくなってしまったなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:115人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今日は2つの三角山登山お疲れ様でした。
まさに今日、311mの三角山の頂上にいらしたんですね!(12:52)
ちょっと先に降りられた方かしら?途中まで後ろを歩いていたのですが、二人静の散歩道経由でまっすぐ行かれてしまったのを見ていました。私は七の坂の方から降りてきました。
砥石山の方の三角山に行ってからの三角山,というのも楽しそうです。
今日は風が冷たく雲も多い日でしたが、春のお花がどんどん咲き出して嬉しくなりますね。
同じ景色を見られていたのだなぁと、ついついコメントしてしまいました。失礼しました。
そl
こんばんは。キバナノアマナを探していたので、違う道を使って降りました。結局見つけられなかったのですが… 風は冷たかったですが思ったより当たることはなく、天気もそこそこ回復して気持ち良かったです。
砥石山の登山口から車で10分ちょっとくらいなので、歩き足りない時なんかは丁度良い感じですよー!
今時期は花も咲き始めてるし、これからの花の芽出しなんかを見つけると楽しいですよね。
低山巡りお疲れ様でした。またどこかお花の山で。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する