記録ID: 8067911
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
中倉山/沢入山 快晴の中の素晴らしい眺望
2025年04月27日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:23
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,055m
- 下り
- 1,047m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:58
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 5:23
距離 13.4km
登り 1,055m
下り 1,047m
新しい登山靴で登ったら、靴擦れが酷くゆっくり登りました。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
銅親水公園から中倉山登山口までは40分程度歩きました。 登山道ではいきなりの急登で中倉山の稜線までは続きます。 |
その他周辺情報 | 通洞駅近くの食事処さんしょう家さんでランチを頂きました。 11:00-15:00 土日営業 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
飲料
保険証
携帯
時計
カメラ
|
---|
感想
今年のGWは中倉山と入沢山に登ってきました。
5年前に登った時は凄い突風で1390m地点で断念でしたが、今回は見事リベンジ達成出来ました。
この山は登山口まで3キロ以上の車道歩きと、山頂付近までの急登の連続です。
無事に中倉山、入沢山と登れました。
そして山頂からは日光の男体山、女峰山、皇海山、奥白根と尾瀬の燧ケ岳がくっきり見えて満足な登山となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:186人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する