ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8069717
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

前宮公園~前宮~八ヶ岳展望地~前宮~風楽っと~上社本宮~片山展望台

2025年04月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:16
距離
8.4km
登り
258m
下り
256m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:27
休憩
0:52
合計
4:19
距離 8.4km 登り 258m 下り 256m
10:40
30
スタート地点
11:10
11:15
122
13:17
14:04
55
14:59
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前宮公園駐車場
無料 10数台
少し上にトイレ有り(冬季は閉鎖)
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はないが、
干沢城址は道がわかりづらい
その他周辺情報 らぁめんカフェ風楽っと
諏訪大社上社本宮前
スパイシーカレー 800円
ソフトクリーム 430円
結構天気が良くて山々の眺めがいいので、
ちょっと歩き回ることにした
まずは前宮公園、
北アルプスを見に
何げに最初の階段がいきなりキツめ🤤
結構天気が良くて山々の眺めがいいので、
ちょっと歩き回ることにした
まずは前宮公園、
北アルプスを見に
何げに最初の階段がいきなりキツめ🤤
咲いてるね🌸
北アルプスと
北アルプスは結構白いね
2
北アルプスは結構白いね
では前宮の方へ
もう初夏だなぁ
では前宮の方へ
もう初夏だなぁ
イヌザクラの巨木
5月に咲くんじゃなかったっけな
もうちょいか
イヌザクラの巨木
5月に咲くんじゃなかったっけな
もうちょいか
鳥が歩いてるのに気付いた
向こうは私に気付いてないみたい
とことこ歩いてる
1
鳥が歩いてるのに気付いた
向こうは私に気付いてないみたい
とことこ歩いてる
近くまで来たのを思いっきりズーム
ヤマドリ?
調べてみるとキジか
痩せてる??
2
近くまで来たのを思いっきりズーム
ヤマドリ?
調べてみるとキジか
痩せてる??
前宮本殿まで来ておまいり
水眼の流れと水神様
前宮本殿まで来ておまいり
水眼の流れと水神様
お次は干沢城址へ向かう

フライパンがぶら下がってる??
お次は干沢城址へ向かう

フライパンがぶら下がってる??
樋沢古墳
分岐
前とは逆に歩く
分岐
前とは逆に歩く
ここを上がると上の干沢城址まで行けそう
前は右の道を歩いてないのでそちらへ
ここを上がると上の干沢城址まで行けそう
前は右の道を歩いてないのでそちらへ
水がジャバっ…ジャバっ…と、
なんか独特な流れ方をしていた
最初はその音が動物の足音かと思ってビビった
水がジャバっ…ジャバっ…と、
なんか独特な流れ方をしていた
最初はその音が動物の足音かと思ってビビった
配水場の横を通って干沢城址の下へ
配水場の横を通って干沢城址の下へ
この辺りにまた来たのは、
アカネズミが穴を開けたこのくるみの殻があるのを知っていたからだった
拾ってく
この辺りにまた来たのは、
アカネズミが穴を開けたこのくるみの殻があるのを知っていたからだった
拾ってく
売地かぁ~
車でも来れるもんなぁ、
未舗装路だけど
売地かぁ~
車でも来れるもんなぁ、
未舗装路だけど
分岐
引き続き道を行く
分岐
引き続き道を行く
穴あきのくるみの殻はその後もう一個見つけた
2
穴あきのくるみの殻はその後もう一個見つけた
展望地に来た
八ヶ岳は青いな
高いところに少し雪があるな
ちょっと斜めにしないと写真に収まらない
2
展望地に来た
八ヶ岳は青いな
高いところに少し雪があるな
ちょっと斜めにしないと写真に収まらない
8枚花びらのニリンソウ
2
8枚花びらのニリンソウ
大同桜について書かれている
かつては杖突街道に桜が3000本も植えられていたのか
桜も寿命があるしね、
戦後にはダメになっちゃったのか
あの道に桜があったらいいだろうなぁ
大同桜について書かれている
かつては杖突街道に桜が3000本も植えられていたのか
桜も寿命があるしね、
戦後にはダメになっちゃったのか
あの道に桜があったらいいだろうなぁ
干沢城址への道標があった
あらためて見上げてみると、
あの上が干沢城址か
1
干沢城址への道標があった
あらためて見上げてみると、
あの上が干沢城址か
道標、道があるね
こちらからも行けるんだな
道標、道があるね
こちらからも行けるんだな
トンネルをくぐって
トンネルをくぐって
いつもは車で通る安国寺西の交差点が見える
歩きじゃないとここは通りづらいね
今回もおもしろそうな道を歩くため、
地形図で道を探っておいたのだった
いつもは車で通る安国寺西の交差点が見える
歩きじゃないとここは通りづらいね
今回もおもしろそうな道を歩くため、
地形図で道を探っておいたのだった
小町屋の辻
後ろに阿弥陀堂、枝垂れ桜の木が見える
ほぼ葉桜だね
小町屋の辻
後ろに阿弥陀堂、枝垂れ桜の木が見える
ほぼ葉桜だね
前宮の前を通る
生コン工場
刈払機とチェーンソーの山
バリカンもあるなぁ
すごい
1
刈払機とチェーンソーの山
バリカンもあるなぁ
すごい
地形図で調べておいた道を歩く
地形図で調べておいた道を歩く
今はじんぐうじだけど、
かつてはじぐじむら
今はじんぐうじだけど、
かつてはじぐじむら
この地図で背負い曳き道と言う名を知った
神輿を担いで登った道ってことだね
この地図で背負い曳き道と言う名を知った
神輿を担いで登った道ってことだね
諏訪大社上社本宮
前を通るがおまいりは順番からしてあとに
ちとトイレやおやつ
2
諏訪大社上社本宮
前を通るがおまいりは順番からしてあとに
ちとトイレやおやつ
歩き終わってから食事にしようかと考えていたが、
メニューを見ていたらここ良さそう
上社本宮に来てもお食事をしたことはないしなー
せっかくだからここで食事にしよう
歩き終わってから食事にしようかと考えていたが、
メニューを見ていたらここ良さそう
上社本宮に来てもお食事をしたことはないしなー
せっかくだからここで食事にしよう
スパイシーカレー
小豆入りの発芽玄米
お、おいしい😳
しかもスプーンやら飾られてる絵やらかわいい
いい気分で食べてたら、
このカレーなかなか辛いよ🤤
でもおいしい
リピしたい🤩
2
スパイシーカレー
小豆入りの発芽玄米
お、おいしい😳
しかもスプーンやら飾られてる絵やらかわいい
いい気分で食べてたら、
このカレーなかなか辛いよ🤤
でもおいしい
リピしたい🤩
食後にソフトクリーム
すわひめのおせんべい付き
白樺高原の牛乳を使ってるんだって
これもおいしー!
おせんべいも甘いけどちょっとしょっぱくて合う!
風楽っと、気に入っちゃったなぁ
2
食後にソフトクリーム
すわひめのおせんべい付き
白樺高原の牛乳を使ってるんだって
これもおいしー!
おせんべいも甘いけどちょっとしょっぱくて合う!
風楽っと、気に入っちゃったなぁ
さて戻ってきました
2
さて戻ってきました
四脚門
刻まれてる名前、
〜右衛門、〜左衛門が多い
ここでおまいり
四脚門
刻まれてる名前、
〜右衛門、〜左衛門が多い
ここでおまいり
五重塔跡地
マレットゴルフ場になっている
五重塔跡地
マレットゴルフ場になっている
普賢堂解説の裏側
初めて見た
普賢堂解説の裏側
初めて見た
灯籠の礎石が残されている
灯籠の礎石が残されている
五本杉
樹齢400年ほど
4本残されている
1本は落雷で損傷した
この2本の間にあったと思われる
五本杉
樹齢400年ほど
4本残されている
1本は落雷で損傷した
この2本の間にあったと思われる
その後片山展望台に寄って車山や諏訪の街を眺め、
先へ進んだけれど、
この矢印の先は行ったらあかん
先へ進めない
前にコレやらかしたのに、
今回もまたやらかした🤤
南の方を回らんとあかん
その後片山展望台に寄って車山や諏訪の街を眺め、
先へ進んだけれど、
この矢印の先は行ったらあかん
先へ進めない
前にコレやらかしたのに、
今回もまたやらかした🤤
南の方を回らんとあかん
道はあるけど行っても柵があって先へ進めないのだ
道はあるけど行っても柵があって先へ進めないのだ
回って下りてきた
八ヶ岳と左下に空飛ぶ泥舟
2
回って下りてきた
八ヶ岳と左下に空飛ぶ泥舟
高過庵を見上げて
どうやって入るのかなーと眺めていたら、
縄が見えた
縄梯子?
それともフツーの梯子をかけるのかな
1
高過庵を見上げて
どうやって入るのかなーと眺めていたら、
縄が見えた
縄梯子?
それともフツーの梯子をかけるのかな
空飛ぶ泥舟に人が入っていった😳
梯子をかけていた
さっきまで閉まっていた窓も開いてる
おもろいモン見れた🤩
1
空飛ぶ泥舟に人が入っていった😳
梯子をかけていた
さっきまで閉まっていた窓も開いてる
おもろいモン見れた🤩
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:87人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら