記録ID: 807279
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系
雪を求めて武奈ヶ岳
2016年02月06日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:00
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 998m
- 下り
- 1,004m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:35
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:35
距離 7.7km
登り 1,002m
下り 1,004m
9:40
335分
15:15
葛川市民センター駐車場→御殿山コース(御殿山〜武奈が岳)→御殿山コース→葛川市民センター駐車場
天候 | 曇りときどき晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
下の方はどろどろ 途中から積雪あり |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
靴
ザック
アイゼン
スノーシュー
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
ヤマレコアプリでログを取っていましたが、なぜかログが細切れに・・
スリープになる度にリセットされるのか?画面を開くとその場所がスタート地点になってしまいます。
車は葛川市民センター駐車場へ
20台くらいはとまっていたでしょうか
堅田からのバスが着いたタイミングだったので、登山口には多くの登山者がいました。
15分も登ると雪が現れました。登山道が白くなり始めたところでアイゼン装着。
グリップが悪いと無駄にエネルギーを使ってしまうので、早めに装着したほうがいいですね。
2時間ほどで御殿山に着きましたが、頂上は休憩をする人でいっぱい。
座るところがないので、お茶だけのんで武奈に向かうことにしました。
御殿山からいったん下って再び登ったところで昼休憩。
沖島が見えます。
路面はスノーシューが必要な状態ではないですが、せっかく持ってきたのでスノーシューを装着して頂上に向かいます。
頂上も休憩する人でいっぱいでした。
雪がちらついてきたので、少し散策してから下ることにしました。
帰りも御殿山までスノーシューで
そこからアイゼンに変えて下ります。
雪がなくなったところでアイゼンをはずして、ゆっくり下山。
無事下界に下りてきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:581人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する