日本からシンガポールまで7時間、乗継後さらに2時間半。LCCのScootを使って往復8万いくらかのフライトでジャワ島?の山が見えてテンションアップ!
2025年04月25日 19:22撮影
1
4/25 19:22
日本からシンガポールまで7時間、乗継後さらに2時間半。LCCのScootを使って往復8万いくらかのフライトでジャワ島?の山が見えてテンションアップ!
着陸前、海に浮かぶ船がまるで星のよう。
2025年04月25日 19:36撮影
2
4/25 19:36
着陸前、海に浮かぶ船がまるで星のよう。
バリ島に住む友達が迎えにきてくれて豚肉レストランへ。インドネシアのシンガラジャビールは軽いテイストで日本のビールに近い。
2025年04月25日 21:15撮影
1
4/25 21:15
バリ島に住む友達が迎えにきてくれて豚肉レストランへ。インドネシアのシンガラジャビールは軽いテイストで日本のビールに近い。
ポークリブ、豚串、豚皮?の唐揚げ、野菜炒め。リブと豚串は濃い甘い味付けでフライト直後の食事として最高でした!
2025年04月25日 21:19撮影
2
4/25 21:19
ポークリブ、豚串、豚皮?の唐揚げ、野菜炒め。リブと豚串は濃い甘い味付けでフライト直後の食事として最高でした!
ホテルの部屋はシンプルだけど広い。バスタオル2枚、水2本が毎日置いてあった。風呂は無くトイレの隣にシャワーのみ。ボディソープとシャンプーはあった。歯ブラシとバスローブがないので自前のを使う。
2025年04月25日 22:55撮影
1
4/25 22:55
ホテルの部屋はシンプルだけど広い。バスタオル2枚、水2本が毎日置いてあった。風呂は無くトイレの隣にシャワーのみ。ボディソープとシャンプーはあった。歯ブラシとバスローブがないので自前のを使う。
ホテルの庭。昔ながらのバリ式ホテルを選びました。フロントの人は日本語も少し話せてとても親切だった。
2025年04月26日 10:18撮影
1
4/26 10:18
ホテルの庭。昔ながらのバリ式ホテルを選びました。フロントの人は日本語も少し話せてとても親切だった。
2日目はショッピングに出かけて、靴を3足も買った!バリ島ではビーチサンダルまたはアウトドアサンダルは必需品です。
2025年04月26日 11:22撮影
1
4/26 11:22
2日目はショッピングに出かけて、靴を3足も買った!バリ島ではビーチサンダルまたはアウトドアサンダルは必需品です。
初めてバイクタクシー(要するに2ケツ)に乗った。アウトドアの店の後、ホテルに帰るのではなくレストランに行きたいと言って、ドライバーとデート。ランチは1人で食べるには多いと思ったので奢ってあげた。
2025年04月26日 12:55撮影
1
4/26 12:55
初めてバイクタクシー(要するに2ケツ)に乗った。アウトドアの店の後、ホテルに帰るのではなくレストランに行きたいと言って、ドライバーとデート。ランチは1人で食べるには多いと思ったので奢ってあげた。
ジンバランビーチは超きれい。
2025年04月26日 13:57撮影
1
4/26 13:57
ジンバランビーチは超きれい。
ディナーの約束まで時間があるので地元スーパーに行き、お土産にバリ産コーヒーを買う。コーヒーはインドネシア語では「コピ」。可愛い♪
2025年04月26日 14:18撮影
1
4/26 14:18
ディナーの約束まで時間があるので地元スーパーに行き、お土産にバリ産コーヒーを買う。コーヒーはインドネシア語では「コピ」。可愛い♪
地元の寺。インドネシアはイスラム教徒95%ですがバリ島はヒンズー教徒が多数を占めます。
2025年04月26日 14:33撮影
2
4/26 14:33
地元の寺。インドネシアはイスラム教徒95%ですがバリ島はヒンズー教徒が多数を占めます。
ウブドまで行かなくてもこういうのがいっぱいあります。石の彫刻が素晴らしい建物はカンボジアやタイの遺跡に多く見られるけど、あっちは仏教、バリ島はヒンズー教。どんな歴史があったのか興味深い。
2025年04月26日 14:34撮影
1
4/26 14:34
ウブドまで行かなくてもこういうのがいっぱいあります。石の彫刻が素晴らしい建物はカンボジアやタイの遺跡に多く見られるけど、あっちは仏教、バリ島はヒンズー教。どんな歴史があったのか興味深い。
ホテルに帰らなかったので予定より1時間も早くレストランに着いてしまった。ビーチを歩いて喉が渇いたのでアボガドジュースを飲みます。さっきのスイカジュースもだけど、ほぼスムージーです。
2025年04月26日 16:02撮影
1
4/26 16:02
ホテルに帰らなかったので予定より1時間も早くレストランに着いてしまった。ビーチを歩いて喉が渇いたのでアボガドジュースを飲みます。さっきのスイカジュースもだけど、ほぼスムージーです。
念願のビンタンビール♪
2025年04月26日 17:16撮影
1
4/26 17:16
念願のビンタンビール♪
生牡蠣、焼き牡蠣、バリ風焼き蛤、青梗菜炒め。どれも美味しい♪
2025年04月26日 17:50撮影
2
4/26 17:50
生牡蠣、焼き牡蠣、バリ風焼き蛤、青梗菜炒め。どれも美味しい♪
最高のサンセットディナーでした♪
2025年04月26日 17:54撮影
6
4/26 17:54
最高のサンセットディナーでした♪
am2時にドライバーが迎えに来て、4時からバトゥール山のサンライズハイキングスタート。
2025年04月27日 04:57撮影
0
4/27 4:57
am2時にドライバーが迎えに来て、4時からバトゥール山のサンライズハイキングスタート。
5時半には山頂直下のサンライズビューポイントに着きました。ガイドがベンチにシートを敷いてくれたので座って待ちます。気温15度くらいでしょうか、風も無くおだやかな良い日でしたが流石に上着が必要です。
2025年04月27日 05:27撮影
2
4/27 5:27
5時半には山頂直下のサンライズビューポイントに着きました。ガイドがベンチにシートを敷いてくれたので座って待ちます。気温15度くらいでしょうか、風も無くおだやかな良い日でしたが流石に上着が必要です。
遠くに別の島の山が見えます。ロンボク島のリンジャニ山(3726m)かな?
2025年04月27日 05:38撮影
1
4/27 5:38
遠くに別の島の山が見えます。ロンボク島のリンジャニ山(3726m)かな?
ガイドが朝食を出してくれました。ホットバナナサンド、ゆで卵、チョコウェハースバー、ジョッキのホットティー。暖まります。
2025年04月27日 05:40撮影
3
4/27 5:40
ガイドが朝食を出してくれました。ホットバナナサンド、ゆで卵、チョコウェハースバー、ジョッキのホットティー。暖まります。
バトゥール湖の向かいにアバン山とアグン山が重なって見えます。アグン山はバリ島最高峰で3142mです。
2025年04月27日 05:53撮影
1
4/27 5:53
バトゥール湖の向かいにアバン山とアグン山が重なって見えます。アグン山はバリ島最高峰で3142mです。
なんだろう、朝焼けが割れてる・・。
2025年04月27日 05:57撮影
3
4/27 5:57
なんだろう、朝焼けが割れてる・・。
新しい朝が来た!
2025年04月27日 06:17撮影
4
4/27 6:17
新しい朝が来た!
たくさんのハイカーが待つ中、
2025年04月27日 06:21撮影
3
4/27 6:21
たくさんのハイカーが待つ中、
おはようございます!!
2025年04月27日 06:22撮影
2
4/27 6:22
おはようございます!!
これだけ明るくなると山が2つあることがよくわかります。
2025年04月27日 06:32撮影
2
4/27 6:32
これだけ明るくなると山が2つあることがよくわかります。
すぐ上の山頂で記念写真♪
2025年04月27日 06:38撮影
5
4/27 6:38
すぐ上の山頂で記念写真♪
walk around、つまりお鉢巡りを要望してみました。
2025年04月27日 06:40撮影
2
4/27 6:40
walk around、つまりお鉢巡りを要望してみました。
が、あっち側は険しいらしく、半分までということに。
2025年04月27日 06:40撮影
1
4/27 6:40
が、あっち側は険しいらしく、半分までということに。
実は30年ほど前の噴火で火口丘の向こう側が無くなり、一周はできません。
2025年04月27日 06:51撮影
3
4/27 6:51
実は30年ほど前の噴火で火口丘の向こう側が無くなり、一周はできません。
噴気が上がっている所までで引き返すことになりました。
2025年04月27日 06:52撮影
4
4/27 6:52
噴気が上がっている所までで引き返すことになりました。
足元に噴気孔。向こうは見るからに尖っているのであそこが限度です。
2025年04月27日 06:54撮影
1
4/27 6:54
足元に噴気孔。向こうは見るからに尖っているのであそこが限度です。
下山中にガイドさんが撮ってくれたトリック写真。足元に池はありません、実はスマホを2台使って合わせ鏡のようにして撮影しています。ウブドのランプヤン寺院でよく使われる技らしい。
2025年04月27日 07:06撮影
5
4/27 7:06
下山中にガイドさんが撮ってくれたトリック写真。足元に池はありません、実はスマホを2台使って合わせ鏡のようにして撮影しています。ウブドのランプヤン寺院でよく使われる技らしい。
これも上手い!
2025年04月27日 07:07撮影
5
4/27 7:07
これも上手い!
インドネシアはチップ文化あるので、ガイドと別れる時にはちゃんとチップをあげました。
2025年04月27日 07:07撮影
7
4/27 7:07
インドネシアはチップ文化あるので、ガイドと別れる時にはちゃんとチップをあげました。
前を歩いているのがバトゥール村のガイドです。昔は前方の溶岩地帯にも村があったそうです。
2025年04月27日 07:16撮影
2
4/27 7:16
前を歩いているのがバトゥール村のガイドです。昔は前方の溶岩地帯にも村があったそうです。
野生の猿がいました。日本猿より小さいかな。バリ島には熊はいないそうです。
2025年04月27日 07:20撮影
1
4/27 7:20
野生の猿がいました。日本猿より小さいかな。バリ島には熊はいないそうです。
下山を待っていたドライバーに温泉プールへ連れて行ってもらいました。1600円くらいでバスタオル、ロッカー込。バトゥール湖の向こうにアバン山が見える絶景プールです。
2025年04月27日 08:58撮影
3
4/27 8:58
下山を待っていたドライバーに温泉プールへ連れて行ってもらいました。1600円くらいでバスタオル、ロッカー込。バトゥール湖の向こうにアバン山が見える絶景プールです。
ただし一番熱いプールでも日本でいうぬる湯。ウォータースライダーなどもあり、ほぼアミューズメントパークです。
2025年04月27日 08:58撮影
2
4/27 8:58
ただし一番熱いプールでも日本でいうぬる湯。ウォータースライダーなどもあり、ほぼアミューズメントパークです。
お次はブランチ。外輪山上にある絶景カフェでバトゥール山をバックにお写真タイム♪
2025年04月27日 10:51撮影
2
4/27 10:51
お次はブランチ。外輪山上にある絶景カフェでバトゥール山をバックにお写真タイム♪
スムージーボウル「サンライズ」をいただきます。パッションフルーツって種だけ食べるんですね(゜o゜)
2025年04月27日 11:04撮影
3
4/27 11:04
スムージーボウル「サンライズ」をいただきます。パッションフルーツって種だけ食べるんですね(゜o゜)
バリ島はお祭りの季節らしく、お供えを頭に乗せた人たちが歩いていました。
2025年04月27日 11:58撮影
3
4/27 11:58
バリ島はお祭りの季節らしく、お供えを頭に乗せた人たちが歩いていました。
道の左右にあるのはヒンズー教の飾りで、龍を表しているんだそうです。
2025年04月27日 11:58撮影
1
4/27 11:58
道の左右にあるのはヒンズー教の飾りで、龍を表しているんだそうです。
午後は90分のマッサージを受けたのですが、長い1日でとても疲れたので夜は部屋でビールとテンペチップスとパンで済ませました。マッサージ中から思ってたけど、夜もなんだか寒くて適当に洋服を追加でかけて寝ました。
2025年04月27日 18:14撮影
1
4/27 18:14
午後は90分のマッサージを受けたのですが、長い1日でとても疲れたので夜は部屋でビールとテンペチップスとパンで済ませました。マッサージ中から思ってたけど、夜もなんだか寒くて適当に洋服を追加でかけて寝ました。
4日目の朝、パン屋にて。最下段、バナナの葉にくるんで蒸し焼きしたもち米とチキンのライスボールって、それチマキだよ!・・おいしかったです。
2025年04月28日 07:54撮影
2
4/28 7:54
4日目の朝、パン屋にて。最下段、バナナの葉にくるんで蒸し焼きしたもち米とチキンのライスボールって、それチマキだよ!・・おいしかったです。
昨日のスムージーボウルが気に入ったので今度はチョコバナナ味を食べました。
が、この後急に体調が悪くなってしまって大変でした。
2025年04月28日 08:55撮影
2
4/28 8:55
昨日のスムージーボウルが気に入ったので今度はチョコバナナ味を食べました。
が、この後急に体調が悪くなってしまって大変でした。
それでも何とかウブド地区のウルペタヌの滝に着きました。
2025年04月28日 13:02撮影
1
4/28 13:02
それでも何とかウブド地区のウルペタヌの滝に着きました。
羽黒トンボの仲間でしょうか、とてもきれいな黒色です。
2025年04月28日 13:08撮影
1
4/28 13:08
羽黒トンボの仲間でしょうか、とてもきれいな黒色です。
鯉はインドネシアではお金を呼ぶラッキー魚らしいです。
3
鯉はインドネシアではお金を呼ぶラッキー魚らしいです。
ウルペタヌの滝、滝壺で泳げます。
2025年04月28日 13:18撮影
2
4/28 13:18
ウルペタヌの滝、滝壺で泳げます。
上から。
2025年04月28日 14:05撮影
3
4/28 14:05
上から。
今日はあまりに体力無さ過ぎてここで休憩。
2025年04月28日 14:22撮影
1
4/28 14:22
今日はあまりに体力無さ過ぎてここで休憩。
水分補給はココナッツウォーター。
5
水分補給はココナッツウォーター。
最後は割って内側のゼリーを食べます。
2025年04月28日 14:40撮影
1
4/28 14:40
最後は割って内側のゼリーを食べます。
3段の滝へ登る手前で、素晴らしいトンネルを発見!
2025年04月28日 14:45撮影
1
4/28 14:45
3段の滝へ登る手前で、素晴らしいトンネルを発見!
あの穴、入れるか?
2025年04月28日 14:46撮影
1
4/28 14:46
あの穴、入れるか?
3段の滝は高さは無いけどここも泳げそうです!
2025年04月28日 14:50撮影
1
4/28 14:50
3段の滝は高さは無いけどここも泳げそうです!
とても良い所でした、自分の体調が最悪だったことだけが残念。(この日は昼食と市場見学と夕食をキャンセルしました、それくらい酷かった。)
2025年04月28日 14:51撮影
1
4/28 14:51
とても良い所でした、自分の体調が最悪だったことだけが残念。(この日は昼食と市場見学と夕食をキャンセルしました、それくらい酷かった。)
5日目はレンボンガン島のシュノーケリングとマングローブカヌーの1日ツアーです。送迎付きなのでホテルまで迎えがきました。
2025年04月29日 09:15撮影
1
4/29 9:15
5日目はレンボンガン島のシュノーケリングとマングローブカヌーの1日ツアーです。送迎付きなのでホテルまで迎えがきました。
ジェット船でレンボンガン島に到着。いやこれハーバーじゃないよ、ただのビーチだよ!
2025年04月29日 10:19撮影
1
4/29 10:19
ジェット船でレンボンガン島に到着。いやこれハーバーじゃないよ、ただのビーチだよ!
こんな感じで下船。最初から水着とビーサンで参加するのが吉。
2025年04月29日 10:21撮影
2
4/29 10:21
こんな感じで下船。最初から水着とビーサンで参加するのが吉。
トラックの後ろに乗ってGreenLagoonへ向かう。
2025年04月29日 10:25撮影
1
4/29 10:25
トラックの後ろに乗ってGreenLagoonへ向かう。
ウェルカムグァバジュースが甘くておいしい。
2025年04月29日 10:41撮影
2
4/29 10:41
ウェルカムグァバジュースが甘くておいしい。
別のボートに分乗してシュノーケリングポイントに向かいます。日本人は皆同じグループになりました。
2025年04月29日 10:58撮影
1
4/29 10:58
別のボートに分乗してシュノーケリングポイントに向かいます。日本人は皆同じグループになりました。
1回目のシュノーケリングは浅いポイントで練習みたいな感じ。
2025年04月29日 11:00撮影
1
4/29 11:00
1回目のシュノーケリングは浅いポイントで練習みたいな感じ。
2回目のシュノーケリングはマンタポイント。海の色が違う!マンタに触っちゃったよ!
2025年04月29日 11:57撮影
3
4/29 11:57
2回目のシュノーケリングはマンタポイント。海の色が違う!マンタに触っちゃったよ!
3回目のポイントも2回目同様水が冷たい。船で気分が悪くなった人もいましたがガイドはホスピタリティ高くて盛り上げてくれるし優しかったです。
2025年04月29日 12:08撮影
1
4/29 12:08
3回目のポイントも2回目同様水が冷たい。船で気分が悪くなった人もいましたがガイドはホスピタリティ高くて盛り上げてくれるし優しかったです。
戻ってきてお昼。今朝もパパイヤしか食べられなかったのでバイキングの料理はほんの少しずつ。サテアヤム(ピーナツソースの焼き鳥)とミーゴレン(焼きそば)が美味しかったのでちょっとだけおかわりしました。
2025年04月29日 12:57撮影
1
4/29 12:57
戻ってきてお昼。今朝もパパイヤしか食べられなかったのでバイキングの料理はほんの少しずつ。サテアヤム(ピーナツソースの焼き鳥)とミーゴレン(焼きそば)が美味しかったのでちょっとだけおかわりしました。
午後はカヌー。思った方向に進むのはなかなか大変で、右へ左へヨタヨタしながら川を遡上します。同乗してくれた若い男性(オーストラリア人?)に感謝。
2025年04月29日 14:08撮影
1
4/29 14:08
午後はカヌー。思った方向に進むのはなかなか大変で、右へ左へヨタヨタしながら川を遡上します。同乗してくれた若い男性(オーストラリア人?)に感謝。
シャワー浴びて着替えて帰りの乗船。ビーチから小さい船に乗って、沖でジェット船に乗り移ります。
2025年04月29日 15:36撮影
1
4/29 15:36
シャワー浴びて着替えて帰りの乗船。ビーチから小さい船に乗って、沖でジェット船に乗り移ります。
バリ島のアグン山が見えます。レンボンガン島はのどかでとっても良い所でした。
2025年04月29日 15:40撮影
1
4/29 15:40
バリ島のアグン山が見えます。レンボンガン島はのどかでとっても良い所でした。
夜、スネークスキンという果物を食べてみました。形はニンニクっぽく味はリンゴっぽい。茹でたら甘くなりました。
2025年04月29日 18:46撮影
2
4/29 18:46
夜、スネークスキンという果物を食べてみました。形はニンニクっぽく味はリンゴっぽい。茹でたら甘くなりました。
最終日のデンパサール空港。Scootはオンラインチェックインできるのですぐに保安検査に入れます。
2025年04月30日 10:44撮影
1
4/30 10:44
最終日のデンパサール空港。Scootはオンラインチェックインできるのですぐに保安検査に入れます。
空港内のフードコートでソトアヤム(鶏スープ)。旅の後半で体調を崩してほとんど食べられなかったのでせめて最後にインドネシア料理です。春雨、ゆで卵、セロリ、トマトなどが入っていて、いかにも東南アジア、かつヘルシー。ご飯以外完食してちょっと回復。飛行機はシンガポールから爆睡しました。お疲れさまでした(^^)/
2025年04月30日 11:40撮影
4
4/30 11:40
空港内のフードコートでソトアヤム(鶏スープ)。旅の後半で体調を崩してほとんど食べられなかったのでせめて最後にインドネシア料理です。春雨、ゆで卵、セロリ、トマトなどが入っていて、いかにも東南アジア、かつヘルシー。ご飯以外完食してちょっと回復。飛行機はシンガポールから爆睡しました。お疲れさまでした(^^)/
丁寧なレコで現地の雰囲気が感じられました。
普段と違う山ウェア(笑)が素敵です。
Tシャツだけいつものですね〜。ズボンはネパールで買ったもので、山行写真にはあまり出てこないけど山小屋に泊まる時いつも履いてます(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する