ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8073052
全員に公開
ハイキング
アジア

バリ島(インドネシア):バトゥール山でsunrise

2025年04月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
ミキ その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:58
距離
4.0km
登り
353m
下り
376m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:20
休憩
1:39
合計
3:59
距離 4.0km 登り 353m 下り 376m
4:05
36
第2駐車場
5:17
6:35
1
6:36
6:39
11
6:50
6:57
67
8:04
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー
この日は個人でフリープランの日本語ドライバー1日(am2時ホテル迎え〜夕方ホテル送り届け)+サンライズ登山の英語ガイド(地元村のガイドonlyというルールがあるらしい)をチャーターした:17000円※登山と車以外は別
登山は車で行ける一番上からスタートしたようで、多くの人が下の駐車場からスタートしていた。※良い(偉いと言っていた)ガイドを付けてくれたようで、下の駐車場(登山口)の門番にドライバーがガイドの名前を言ったらスルーで上まで通してくれた。
コース状況/
危険箇所等
・ザレている箇所が結構ある
・山頂で「お鉢巡りをしたい」と言ってみたが「あっち(西側)は険しすぎる」と言われ、噴気が出ている所までとなった(南西側へ溶岩が出て行った跡が見受けられ、そのすぐ脇は見た感じでも急。下りに使うのは難しそう)
その他周辺情報 ・Toya Devasya:バトゥール湖畔の温泉プール。ウォータースライダーもあり、ほぼアミューズメントパーク。食事無し日帰りで180,000Rp。熱い湯に慣れた日本人にはぬるい。一番熱いと書いてあるところで「長湯できるぬるさ」
ハエが多いと書かれていたが食事をしなかったので気にならなかった。
https://www.toyadevasya.com/

・Paperhills:バトゥール山の外輪山にあるおしゃれなカフェ。バトゥール山の南西側外輪山上のカフェはみんな絶景。sunriseの時間はハイキングしない人で混むらしいが私は10時半頃に行ったので空いていた。
Jl. Raya Penelokan, Batur Sel., Kec. Kintamani, Kabupaten Bangli, Bali 80652 インドネシア

・Royal Orchid Spa & Resto:ヌサドゥア地区にあるマッサージスパ。コースを選ぶとき店長が日本語で説明してくれるが、ちょっと高い。
https://www.facebook.com/orchidspabali/

・Cosy Spa:クタ地区にあるマッサージスパ。
こっちの方が安い(約半額)けど日本語は通じない。
Jl. Sunset Road No.66, Kuta, Kec. Kuta, Kabupaten Badung, Bali 80361 インドネシア

・Wahaha Pork Ribs:スミニャック地区にある豚肉レストラン。
日本語通じない(たぶん)けど美味しい。
https://wahaharibs.com/

・Warung Black Pearl:ケランビーチにあるシーフードレストラン。
日本語通じない(たぶん)けど牡蠣も蛤も野菜炒め(青梗菜)も美味しかった。
夕方は混むので予約して行った方が良い。
+6282322593335

・Aroma Restaurant:ジンバランビーチにあるシーフードレストラン。
ジンバランビーチは群を抜いてきれいだけど、このレストランはバリ島の中では高級。
Jl. Pantai Kedonganan, Kedonganan, Kec. Kuta, Kabupaten Badung, Bali 80361 インドネシア

・トロリー ミニマーケット
ジンバランビーチから歩いて5分くらいのところにある小さなローカルスーパー。パンやコーヒーがローカルの値段で売っている。
Jl. Raya Uluwatu No.49 A, Jimbaran, Bali, Kabupaten Badung, Bali 80361 インドネシア

・GriPP Official Store:インドネシアのビーチサンダルブランド
インドネシアでは普段履きがビーチサンダルなので種類豊富。
https://www.gripp.co.id/

・Eiger Flagship Store Bali:インドネシアのアウトドアブランド
アウトドアサンダルを買いに行ったんだけどビブラムソールのハイキングシューズもあった。
https://www.eigeradventure.com/
日本からシンガポールまで7時間、乗継後さらに2時間半。LCCのScootを使って往復8万いくらかのフライトでジャワ島?の山が見えてテンションアップ!
2025年04月25日 19:22撮影
1
4/25 19:22
日本からシンガポールまで7時間、乗継後さらに2時間半。LCCのScootを使って往復8万いくらかのフライトでジャワ島?の山が見えてテンションアップ!
着陸前、海に浮かぶ船がまるで星のよう。
2025年04月25日 19:36撮影
2
4/25 19:36
着陸前、海に浮かぶ船がまるで星のよう。
バリ島に住む友達が迎えにきてくれて豚肉レストランへ。インドネシアのシンガラジャビールは軽いテイストで日本のビールに近い。
2025年04月25日 21:15撮影
1
4/25 21:15
バリ島に住む友達が迎えにきてくれて豚肉レストランへ。インドネシアのシンガラジャビールは軽いテイストで日本のビールに近い。
ポークリブ、豚串、豚皮?の唐揚げ、野菜炒め。リブと豚串は濃い甘い味付けでフライト直後の食事として最高でした!
2025年04月25日 21:19撮影
2
4/25 21:19
ポークリブ、豚串、豚皮?の唐揚げ、野菜炒め。リブと豚串は濃い甘い味付けでフライト直後の食事として最高でした!
ホテルの部屋はシンプルだけど広い。バスタオル2枚、水2本が毎日置いてあった。風呂は無くトイレの隣にシャワーのみ。ボディソープとシャンプーはあった。歯ブラシとバスローブがないので自前のを使う。
2025年04月25日 22:55撮影
1
4/25 22:55
ホテルの部屋はシンプルだけど広い。バスタオル2枚、水2本が毎日置いてあった。風呂は無くトイレの隣にシャワーのみ。ボディソープとシャンプーはあった。歯ブラシとバスローブがないので自前のを使う。
ホテルの庭。昔ながらのバリ式ホテルを選びました。フロントの人は日本語も少し話せてとても親切だった。
2025年04月26日 10:18撮影
1
4/26 10:18
ホテルの庭。昔ながらのバリ式ホテルを選びました。フロントの人は日本語も少し話せてとても親切だった。
2日目はショッピングに出かけて、靴を3足も買った!バリ島ではビーチサンダルまたはアウトドアサンダルは必需品です。
2025年04月26日 11:22撮影
1
4/26 11:22
2日目はショッピングに出かけて、靴を3足も買った!バリ島ではビーチサンダルまたはアウトドアサンダルは必需品です。
初めてバイクタクシー(要するに2ケツ)に乗った。アウトドアの店の後、ホテルに帰るのではなくレストランに行きたいと言って、ドライバーとデート。ランチは1人で食べるには多いと思ったので奢ってあげた。
2025年04月26日 12:55撮影
1
4/26 12:55
初めてバイクタクシー(要するに2ケツ)に乗った。アウトドアの店の後、ホテルに帰るのではなくレストランに行きたいと言って、ドライバーとデート。ランチは1人で食べるには多いと思ったので奢ってあげた。
ジンバランビーチは超きれい。
2025年04月26日 13:57撮影
1
4/26 13:57
ジンバランビーチは超きれい。
ディナーの約束まで時間があるので地元スーパーに行き、お土産にバリ産コーヒーを買う。コーヒーはインドネシア語では「コピ」。可愛い♪
2025年04月26日 14:18撮影
1
4/26 14:18
ディナーの約束まで時間があるので地元スーパーに行き、お土産にバリ産コーヒーを買う。コーヒーはインドネシア語では「コピ」。可愛い♪
地元の寺。インドネシアはイスラム教徒95%ですがバリ島はヒンズー教徒が多数を占めます。
2025年04月26日 14:33撮影
2
4/26 14:33
地元の寺。インドネシアはイスラム教徒95%ですがバリ島はヒンズー教徒が多数を占めます。
ウブドまで行かなくてもこういうのがいっぱいあります。石の彫刻が素晴らしい建物はカンボジアやタイの遺跡に多く見られるけど、あっちは仏教、バリ島はヒンズー教。どんな歴史があったのか興味深い。
2025年04月26日 14:34撮影
1
4/26 14:34
ウブドまで行かなくてもこういうのがいっぱいあります。石の彫刻が素晴らしい建物はカンボジアやタイの遺跡に多く見られるけど、あっちは仏教、バリ島はヒンズー教。どんな歴史があったのか興味深い。
ホテルに帰らなかったので予定より1時間も早くレストランに着いてしまった。ビーチを歩いて喉が渇いたのでアボガドジュースを飲みます。さっきのスイカジュースもだけど、ほぼスムージーです。
2025年04月26日 16:02撮影
1
4/26 16:02
ホテルに帰らなかったので予定より1時間も早くレストランに着いてしまった。ビーチを歩いて喉が渇いたのでアボガドジュースを飲みます。さっきのスイカジュースもだけど、ほぼスムージーです。
念願のビンタンビール♪
2025年04月26日 17:16撮影
1
4/26 17:16
念願のビンタンビール♪
生牡蠣、焼き牡蠣、バリ風焼き蛤、青梗菜炒め。どれも美味しい♪
2025年04月26日 17:50撮影
2
4/26 17:50
生牡蠣、焼き牡蠣、バリ風焼き蛤、青梗菜炒め。どれも美味しい♪
最高のサンセットディナーでした♪
2025年04月26日 17:54撮影
6
4/26 17:54
最高のサンセットディナーでした♪
am2時にドライバーが迎えに来て、4時からバトゥール山のサンライズハイキングスタート。
2025年04月27日 04:57撮影
4/27 4:57
am2時にドライバーが迎えに来て、4時からバトゥール山のサンライズハイキングスタート。
5時半には山頂直下のサンライズビューポイントに着きました。ガイドがベンチにシートを敷いてくれたので座って待ちます。気温15度くらいでしょうか、風も無くおだやかな良い日でしたが流石に上着が必要です。
2025年04月27日 05:27撮影
2
4/27 5:27
5時半には山頂直下のサンライズビューポイントに着きました。ガイドがベンチにシートを敷いてくれたので座って待ちます。気温15度くらいでしょうか、風も無くおだやかな良い日でしたが流石に上着が必要です。
遠くに別の島の山が見えます。ロンボク島のリンジャニ山(3726m)かな?
2025年04月27日 05:38撮影
1
4/27 5:38
遠くに別の島の山が見えます。ロンボク島のリンジャニ山(3726m)かな?
ガイドが朝食を出してくれました。ホットバナナサンド、ゆで卵、チョコウェハースバー、ジョッキのホットティー。暖まります。
2025年04月27日 05:40撮影
3
4/27 5:40
ガイドが朝食を出してくれました。ホットバナナサンド、ゆで卵、チョコウェハースバー、ジョッキのホットティー。暖まります。
バトゥール湖の向かいにアバン山とアグン山が重なって見えます。アグン山はバリ島最高峰で3142mです。
2025年04月27日 05:53撮影
1
4/27 5:53
バトゥール湖の向かいにアバン山とアグン山が重なって見えます。アグン山はバリ島最高峰で3142mです。
なんだろう、朝焼けが割れてる・・。
2025年04月27日 05:57撮影
3
4/27 5:57
なんだろう、朝焼けが割れてる・・。
新しい朝が来た!
2025年04月27日 06:17撮影
4
4/27 6:17
新しい朝が来た!
たくさんのハイカーが待つ中、
2025年04月27日 06:21撮影
3
4/27 6:21
たくさんのハイカーが待つ中、
おはようございます!!
2025年04月27日 06:22撮影
2
4/27 6:22
おはようございます!!
これだけ明るくなると山が2つあることがよくわかります。
2025年04月27日 06:32撮影
2
4/27 6:32
これだけ明るくなると山が2つあることがよくわかります。
すぐ上の山頂で記念写真♪
2025年04月27日 06:38撮影
5
4/27 6:38
すぐ上の山頂で記念写真♪
walk around、つまりお鉢巡りを要望してみました。
2025年04月27日 06:40撮影
2
4/27 6:40
walk around、つまりお鉢巡りを要望してみました。
が、あっち側は険しいらしく、半分までということに。
2025年04月27日 06:40撮影
1
4/27 6:40
が、あっち側は険しいらしく、半分までということに。
実は30年ほど前の噴火で火口丘の向こう側が無くなり、一周はできません。
2025年04月27日 06:51撮影
3
4/27 6:51
実は30年ほど前の噴火で火口丘の向こう側が無くなり、一周はできません。
噴気が上がっている所までで引き返すことになりました。
2025年04月27日 06:52撮影
4
4/27 6:52
噴気が上がっている所までで引き返すことになりました。
足元に噴気孔。向こうは見るからに尖っているのであそこが限度です。
2025年04月27日 06:54撮影
1
4/27 6:54
足元に噴気孔。向こうは見るからに尖っているのであそこが限度です。
下山中にガイドさんが撮ってくれたトリック写真。足元に池はありません、実はスマホを2台使って合わせ鏡のようにして撮影しています。ウブドのランプヤン寺院でよく使われる技らしい。
2025年04月27日 07:06撮影
5
4/27 7:06
下山中にガイドさんが撮ってくれたトリック写真。足元に池はありません、実はスマホを2台使って合わせ鏡のようにして撮影しています。ウブドのランプヤン寺院でよく使われる技らしい。
これも上手い!
2025年04月27日 07:07撮影
5
4/27 7:07
これも上手い!
インドネシアはチップ文化あるので、ガイドと別れる時にはちゃんとチップをあげました。
2025年04月27日 07:07撮影
7
4/27 7:07
インドネシアはチップ文化あるので、ガイドと別れる時にはちゃんとチップをあげました。
前を歩いているのがバトゥール村のガイドです。昔は前方の溶岩地帯にも村があったそうです。
2025年04月27日 07:16撮影
2
4/27 7:16
前を歩いているのがバトゥール村のガイドです。昔は前方の溶岩地帯にも村があったそうです。
野生の猿がいました。日本猿より小さいかな。バリ島には熊はいないそうです。
2025年04月27日 07:20撮影
1
4/27 7:20
野生の猿がいました。日本猿より小さいかな。バリ島には熊はいないそうです。
下山を待っていたドライバーに温泉プールへ連れて行ってもらいました。1600円くらいでバスタオル、ロッカー込。バトゥール湖の向こうにアバン山が見える絶景プールです。
2025年04月27日 08:58撮影
3
4/27 8:58
下山を待っていたドライバーに温泉プールへ連れて行ってもらいました。1600円くらいでバスタオル、ロッカー込。バトゥール湖の向こうにアバン山が見える絶景プールです。
ただし一番熱いプールでも日本でいうぬる湯。ウォータースライダーなどもあり、ほぼアミューズメントパークです。
2025年04月27日 08:58撮影
2
4/27 8:58
ただし一番熱いプールでも日本でいうぬる湯。ウォータースライダーなどもあり、ほぼアミューズメントパークです。
お次はブランチ。外輪山上にある絶景カフェでバトゥール山をバックにお写真タイム♪
2025年04月27日 10:51撮影
2
4/27 10:51
お次はブランチ。外輪山上にある絶景カフェでバトゥール山をバックにお写真タイム♪
スムージーボウル「サンライズ」をいただきます。パッションフルーツって種だけ食べるんですね(゜o゜)
2025年04月27日 11:04撮影
3
4/27 11:04
スムージーボウル「サンライズ」をいただきます。パッションフルーツって種だけ食べるんですね(゜o゜)
バリ島はお祭りの季節らしく、お供えを頭に乗せた人たちが歩いていました。
2025年04月27日 11:58撮影
3
4/27 11:58
バリ島はお祭りの季節らしく、お供えを頭に乗せた人たちが歩いていました。
道の左右にあるのはヒンズー教の飾りで、龍を表しているんだそうです。
2025年04月27日 11:58撮影
1
4/27 11:58
道の左右にあるのはヒンズー教の飾りで、龍を表しているんだそうです。
午後は90分のマッサージを受けたのですが、長い1日でとても疲れたので夜は部屋でビールとテンペチップスとパンで済ませました。マッサージ中から思ってたけど、夜もなんだか寒くて適当に洋服を追加でかけて寝ました。
2025年04月27日 18:14撮影
1
4/27 18:14
午後は90分のマッサージを受けたのですが、長い1日でとても疲れたので夜は部屋でビールとテンペチップスとパンで済ませました。マッサージ中から思ってたけど、夜もなんだか寒くて適当に洋服を追加でかけて寝ました。
4日目の朝、パン屋にて。最下段、バナナの葉にくるんで蒸し焼きしたもち米とチキンのライスボールって、それチマキだよ!・・おいしかったです。
2025年04月28日 07:54撮影
2
4/28 7:54
4日目の朝、パン屋にて。最下段、バナナの葉にくるんで蒸し焼きしたもち米とチキンのライスボールって、それチマキだよ!・・おいしかったです。
昨日のスムージーボウルが気に入ったので今度はチョコバナナ味を食べました。
が、この後急に体調が悪くなってしまって大変でした。
2025年04月28日 08:55撮影
2
4/28 8:55
昨日のスムージーボウルが気に入ったので今度はチョコバナナ味を食べました。
が、この後急に体調が悪くなってしまって大変でした。
それでも何とかウブド地区のウルペタヌの滝に着きました。
2025年04月28日 13:02撮影
1
4/28 13:02
それでも何とかウブド地区のウルペタヌの滝に着きました。
羽黒トンボの仲間でしょうか、とてもきれいな黒色です。
2025年04月28日 13:08撮影
1
4/28 13:08
羽黒トンボの仲間でしょうか、とてもきれいな黒色です。
鯉はインドネシアではお金を呼ぶラッキー魚らしいです。
3
鯉はインドネシアではお金を呼ぶラッキー魚らしいです。
ウルペタヌの滝、滝壺で泳げます。
2025年04月28日 13:18撮影
2
4/28 13:18
ウルペタヌの滝、滝壺で泳げます。
上から。
2025年04月28日 14:05撮影
3
4/28 14:05
上から。
今日はあまりに体力無さ過ぎてここで休憩。
2025年04月28日 14:22撮影
1
4/28 14:22
今日はあまりに体力無さ過ぎてここで休憩。
水分補給はココナッツウォーター。
5
水分補給はココナッツウォーター。
最後は割って内側のゼリーを食べます。
2025年04月28日 14:40撮影
1
4/28 14:40
最後は割って内側のゼリーを食べます。
3段の滝へ登る手前で、素晴らしいトンネルを発見!
2025年04月28日 14:45撮影
1
4/28 14:45
3段の滝へ登る手前で、素晴らしいトンネルを発見!
あの穴、入れるか?
2025年04月28日 14:46撮影
1
4/28 14:46
あの穴、入れるか?
3段の滝は高さは無いけどここも泳げそうです!
2025年04月28日 14:50撮影
1
4/28 14:50
3段の滝は高さは無いけどここも泳げそうです!
とても良い所でした、自分の体調が最悪だったことだけが残念。(この日は昼食と市場見学と夕食をキャンセルしました、それくらい酷かった。)
2025年04月28日 14:51撮影
1
4/28 14:51
とても良い所でした、自分の体調が最悪だったことだけが残念。(この日は昼食と市場見学と夕食をキャンセルしました、それくらい酷かった。)
5日目はレンボンガン島のシュノーケリングとマングローブカヌーの1日ツアーです。送迎付きなのでホテルまで迎えがきました。
2025年04月29日 09:15撮影
1
4/29 9:15
5日目はレンボンガン島のシュノーケリングとマングローブカヌーの1日ツアーです。送迎付きなのでホテルまで迎えがきました。
ジェット船でレンボンガン島に到着。いやこれハーバーじゃないよ、ただのビーチだよ!
2025年04月29日 10:19撮影
1
4/29 10:19
ジェット船でレンボンガン島に到着。いやこれハーバーじゃないよ、ただのビーチだよ!
こんな感じで下船。最初から水着とビーサンで参加するのが吉。
2025年04月29日 10:21撮影
2
4/29 10:21
こんな感じで下船。最初から水着とビーサンで参加するのが吉。
トラックの後ろに乗ってGreenLagoonへ向かう。
2025年04月29日 10:25撮影
1
4/29 10:25
トラックの後ろに乗ってGreenLagoonへ向かう。
ウェルカムグァバジュースが甘くておいしい。
2025年04月29日 10:41撮影
2
4/29 10:41
ウェルカムグァバジュースが甘くておいしい。
別のボートに分乗してシュノーケリングポイントに向かいます。日本人は皆同じグループになりました。
2025年04月29日 10:58撮影
1
4/29 10:58
別のボートに分乗してシュノーケリングポイントに向かいます。日本人は皆同じグループになりました。
1回目のシュノーケリングは浅いポイントで練習みたいな感じ。
2025年04月29日 11:00撮影
1
4/29 11:00
1回目のシュノーケリングは浅いポイントで練習みたいな感じ。
2回目のシュノーケリングはマンタポイント。海の色が違う!マンタに触っちゃったよ!
2025年04月29日 11:57撮影
3
4/29 11:57
2回目のシュノーケリングはマンタポイント。海の色が違う!マンタに触っちゃったよ!
3回目のポイントも2回目同様水が冷たい。船で気分が悪くなった人もいましたがガイドはホスピタリティ高くて盛り上げてくれるし優しかったです。
2025年04月29日 12:08撮影
1
4/29 12:08
3回目のポイントも2回目同様水が冷たい。船で気分が悪くなった人もいましたがガイドはホスピタリティ高くて盛り上げてくれるし優しかったです。
戻ってきてお昼。今朝もパパイヤしか食べられなかったのでバイキングの料理はほんの少しずつ。サテアヤム(ピーナツソースの焼き鳥)とミーゴレン(焼きそば)が美味しかったのでちょっとだけおかわりしました。
2025年04月29日 12:57撮影
1
4/29 12:57
戻ってきてお昼。今朝もパパイヤしか食べられなかったのでバイキングの料理はほんの少しずつ。サテアヤム(ピーナツソースの焼き鳥)とミーゴレン(焼きそば)が美味しかったのでちょっとだけおかわりしました。
午後はカヌー。思った方向に進むのはなかなか大変で、右へ左へヨタヨタしながら川を遡上します。同乗してくれた若い男性(オーストラリア人?)に感謝。
2025年04月29日 14:08撮影
1
4/29 14:08
午後はカヌー。思った方向に進むのはなかなか大変で、右へ左へヨタヨタしながら川を遡上します。同乗してくれた若い男性(オーストラリア人?)に感謝。
シャワー浴びて着替えて帰りの乗船。ビーチから小さい船に乗って、沖でジェット船に乗り移ります。
2025年04月29日 15:36撮影
1
4/29 15:36
シャワー浴びて着替えて帰りの乗船。ビーチから小さい船に乗って、沖でジェット船に乗り移ります。
バリ島のアグン山が見えます。レンボンガン島はのどかでとっても良い所でした。
2025年04月29日 15:40撮影
1
4/29 15:40
バリ島のアグン山が見えます。レンボンガン島はのどかでとっても良い所でした。
夜、スネークスキンという果物を食べてみました。形はニンニクっぽく味はリンゴっぽい。茹でたら甘くなりました。
2025年04月29日 18:46撮影
2
4/29 18:46
夜、スネークスキンという果物を食べてみました。形はニンニクっぽく味はリンゴっぽい。茹でたら甘くなりました。
最終日のデンパサール空港。Scootはオンラインチェックインできるのですぐに保安検査に入れます。
2025年04月30日 10:44撮影
1
4/30 10:44
最終日のデンパサール空港。Scootはオンラインチェックインできるのですぐに保安検査に入れます。
空港内のフードコートでソトアヤム(鶏スープ)。旅の後半で体調を崩してほとんど食べられなかったのでせめて最後にインドネシア料理です。春雨、ゆで卵、セロリ、トマトなどが入っていて、いかにも東南アジア、かつヘルシー。ご飯以外完食してちょっと回復。飛行機はシンガポールから爆睡しました。お疲れさまでした(^^)/
2025年04月30日 11:40撮影
4
4/30 11:40
空港内のフードコートでソトアヤム(鶏スープ)。旅の後半で体調を崩してほとんど食べられなかったのでせめて最後にインドネシア料理です。春雨、ゆで卵、セロリ、トマトなどが入っていて、いかにも東南アジア、かつヘルシー。ご飯以外完食してちょっと回復。飛行機はシンガポールから爆睡しました。お疲れさまでした(^^)/

感想

バリ島のバトゥール山に登ってきました。
バトゥール山のサンライズハイキングは混乗ツアーもありますが、バリ島はオーストラリア人旅行者が多いので足の速さがかなり心配・・ということで、奮発してマンツーマン。ドライバーも日本語できる人をお願いしたのでこの日が一番お金を使いました。
でもガイドもドライバーもとても親切でいろいろお話ししてくれたし、良かったです!
この旅で最大の失敗は気軽にマッサージを受けてしまったこと。マッサージ自体は悪くなかったと思うんですが、私の身体がマッサージに耐えられず撃沈・・。「好転反応」というらしいですが、治るのに3〜4日かかりました。そのせいで旅の後半はあまり食べられず、帰り間際になってやっとSoto Ayamを食べられた!
でももっと食べてみたいものあったし、今回登った以外の山も良さそうな山がいっぱいあるので、懲りずにまた来たいです(^^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:173人

コメント

お疲れ様でしたっ!
丁寧なレコで現地の雰囲気が感じられました。
普段と違う山ウェア(笑)が素敵です。
2025/5/8 23:36
いいねいいね
1
POYON あきらさん、こんばんは!
Tシャツだけいつものですね〜。ズボンはネパールで買ったもので、山行写真にはあまり出てこないけど山小屋に泊まる時いつも履いてます(笑)
2025/5/8 23:46
いいねいいね
2
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら