ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8073816
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

武甲山水歩荷道場(40L部門)

2025年04月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:30
距離
10.7km
登り
1,417m
下り
1,417m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:09
休憩
3:21
合計
9:30
距離 10.7km 登り 1,417m 下り 1,417m
5:49
20
6:21
6:36
35
7:11
7:12
7
7:19
7:26
57
8:23
8:25
11
8:36
8:54
1
9:15
9:17
3
9:20
14
9:34
10:11
33
10:44
10:51
3
10:54
10:59
55
12:08
12:09
1
12:10
12:12
0
12:12
13:52
3
13:55
21
14:16
14:18
2
14:20
40
15:00
15:02
4
15:19
0
15:19
ゴール地点
武甲山第2展望台で昼食と無線運用。
天候 終日晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
一の鳥居駐車場
コース状況/
危険箇所等
特異事項なし
何年か前に建て替えられた駐車場トイレ
2
何年か前に建て替えられた駐車場トイレ
養魚場跡地は廃墟感が進んでいるが、池には岩魚が一匹いた
1
養魚場跡地は廃墟感が進んでいるが、池には岩魚が一匹いた
十八丁目戦慄の水歩荷道場を捉える
1
十八丁目戦慄の水歩荷道場を捉える
マイタンクを5L×3個を持参。
これだけ少ないということは上にはいっぱいあるんだな
3
マイタンクを5L×3個を持参。
これだけ少ないということは上にはいっぱいあるんだな
道場主のお地蔵様にご挨拶『今年も行って参ります』
2
道場主のお地蔵様にご挨拶『今年も行って参ります』
「がんばって」とのことだが、すでにフラフラ
『なんて重さだ!』すでに後悔
1
「がんばって」とのことだが、すでにフラフラ
『なんて重さだ!』すでに後悔
早くも秒殺される「待ってくれ〜」
2
早くも秒殺される「待ってくれ〜」
「助けてくれ〜」
2
「助けてくれ〜」
饅頭に手が伸びる
4
饅頭に手が伸びる
一年ぶりに大杉君に再会した
大杉広場・・・かつてここで繰り広げられた開山以来の奇行「大杉野球」を知る人は少ない
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1172900.html
2
一年ぶりに大杉君に再会した
大杉広場・・・かつてここで繰り広げられた開山以来の奇行「大杉野球」を知る人は少ない
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1172900.html
難所「マングローブ帯」と称される
2
難所「マングローブ帯」と称される
毎年のことだが、山頂トイレにも助けを求める
1
毎年のことだが、山頂トイレにも助けを求める
毎年のことだが、ご開門願う
1
毎年のことだが、ご開門願う
やっぱり多いな〜あとで担ぎ下げしないと・・・
3
やっぱり多いな〜あとで担ぎ下げしないと・・・
1戦目のメンツ20L
これでも食らえ!と流し込む
2
これでも食らえ!と流し込む
ザックが見えない
とても全部がつけられない
2
ザックが見えない
とても全部がつけられない
不動滝へ戻ってきた
1
不動滝へ戻ってきた
水を詰め込んで配置を考えて、手が伸びるように配置
3
水を詰め込んで配置を考えて、手が伸びるように配置
瞬殺される
きれいなお姉さんにも瞬殺された
3
きれいなお姉さんにも瞬殺された
「後生だから、助けてくれ〜」
2
「後生だから、助けてくれ〜」
おおっ!大杉君!今日はよく会うね!
2
おおっ!大杉君!今日はよく会うね!
記憶がないな・・・意識が飛んだか?
2
記憶がないな・・・意識が飛んだか?
うわ〜いい匂い!飯テロやってる
1
うわ〜いい匂い!飯テロやってる
さっきほとんど担ぎ下げしたのに、凄まじく増殖している!!!
4
さっきほとんど担ぎ下げしたのに、凄まじく増殖している!!!
2戦目のメンツ20L
オラ!オラ!と流し込む
3
オラ!オラ!と流し込む
いつもと変わらず
1
いつもと変わらず
こっちで
無線遊びに興じます
1
無線遊びに興じます
帰るか・・・これ以上はくっつけられない
4
帰るか・・・これ以上はくっつけられない
毎年見ている大杉君のケツ
1
毎年見ている大杉君のケツ
すべてのペットボトルを充填し、明日の人が手が伸びやすいよう再配置
3
すべてのペットボトルを充填し、明日の人が手が伸びやすいよう再配置
充填作業に数十分を要したが再配置に満足
4
充填作業に数十分を要したが再配置に満足
疲れた人

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ 無線機2台

感想

 毎年恒例の武甲山山頂トイレ給水水歩荷(俗称:武甲山水歩荷道場)40L部門に参戦した。

 毎年、武甲山山開きは5/1のようだが今年の山頂トイレは4/29に開放するようだ。せっかく開放しても雨が少ないと水がなくなりすぐ閉鎖されてしまうので、誰かが担ぎ上げるしかなく十数年前にトイレ閉鎖中に「山頂が糞まみれ」との情報があり以降毎年参戦しています。

 今回は1回目2回目とも20Lのパターンをやってみたが、2回目がかなりきついので去年みたいに1回目22L・2回目18L変則パターンの方がいいかも知れません。まあどちらにしても最初からヘロヘロなので関係ないかも知れません。

 歩荷は登山歩行の基本「滑らず安定したバランスのよい歩き方」を体現するには最適だと思われるが、歩荷の体術・奥義はマスターできず『ただ悶絶に耐えるだけ』でゆっくり歩く以外に『技』を持っていないのが悲しいところ。ただもう何か学ぼうという意欲もなく、ただひたすら我慢するだけだが、それでもまだ歩ける体力があってよかった。

 不動滝のペットボトルは各サイズ十分な量があったが、空のままで置いてあると通行者が自分で水を入れてまでは持って行きにくい。同業者「担ぎ下げ隊」の有志方々は面倒でも水を充填して頂けると、通りがかりの人が持って行きやすく、是非ご協力をお願いしたいところです。あっ私は横瀬町関係者ではありません^^。

 登山道に特異事項なし。武甲山山頂で無線運用、のんびりしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:123人

コメント

km117さん こんばんは

一年が早いですねw
今年も水歩荷道場の季節が来てしまいましたか・・
気合のダブルお疲れさまでした
私も夏前までに必ず参戦します!
2025/4/27 22:15
いいねいいね
1
Mon-Dayさん お疲れ様です。
とうとう来てしまいました。。。今日は穏やかな晴天で湿度も低く歩きやすかったですが「なんで今日なんだ!勿体ない!」と思いつつ歩いてきました。とりあえず最低限の一回はやったぞと安堵しています。
今年はペットボトルはいっぱいありました。参戦是非に!がんばってください。
2025/4/27 22:33
いいねいいね
1
km117さん、こんばんは。
毎年のことながら水歩荷道場ダブルは尊敬に値します。
ただ悶絶に耐えるだけという表現がまさにピッタリです。
大変お疲れさまでした!
2025/4/29 18:37
いいねいいね
2
tididiさん お疲れ様です。
以前言われていたように、ここは終わった時の達成感より「これで最低限のことはやったので、1年間はやらなくていい」という安堵感がたまりませんね。もう重量物運搬のノウハウ習得云々は無理なので、ただただ拷問級の悶絶に耐えるだけになってしまいました。
 tididiさんも暑くなる前に参戦是非に!
2025/4/29 20:34
いいねいいね
2
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
武甲山 表参道コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武甲山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら