記録ID: 8074138
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
(大谷7)御岳山、危険個所の多い古賀志山もここまでは平和な道
2025年04月26日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:10
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 402m
- 下り
- 400m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
大きな駐車場だけど人気の山なので大混雑 |
コース状況/ 危険箇所等 |
北コースで登り、古賀志山まで問題なし 一か所枝道に入ったが途中で本コースに合流 御岳山手前は巻道コース、山頂直下の梯子は短くその上の鎖は傾斜が緩く問題ない 南コースもよく整備されたハイキングコース 舗装道路に出たとき、勘違いして向かい側の山道に入ってしまった。地図やスマホを見てれば間違う心配はない。 |
その他周辺情報 | 大谷7の残りを今日中に片づけるため次へ |
写真
感想
*2018年1月に古賀志山に来た時は栃木百の鞍掛山と多気山も片づけようと思って、御岳山はすぐそこなの寄らなかった。大谷7名山なんてリストがなかったころだから。それなのに稜線の反対側へは寄り道。惜しいことした。古賀志山にはものすごい数のコースがあるけど、怖いのがヤダとなると歩けるコースは限られ、ほぼ同じ道。赤線があまり伸びなくて残念。
*栃木の山150には稜線の西端の赤岩山がある。ヤバそうだからもう150を狙うのはよそうかな。でも縦走しないで南西側から赤岩山ピストンだけなら行けるかも。リストの消化が進んでから考えよう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する