記録ID: 8074989
全員に公開
トレイルラン
東海
fuji100
2025年04月25日(金) 〜
2025年04月27日(日)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 42:19
- 距離
- 159km
- 登り
- 6,913m
- 下り
- 6,741m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:27
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 6:33
距離 32.9km
登り 1,210m
下り 729m
2日目
- 山行
- 22:43
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 23:57
距離 92.5km
登り 3,758m
下り 3,850m
23:59
宿泊地
3日目
- 山行
- 11:00
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 11:39
距離 33.3km
登り 1,934m
下り 2,152m
11:45
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
今年もpoppyさんとkimipapaさんにサポートして頂きながらなんとかfuji100mileを走ってきました。
やっぱり100mileは長かった。それでも20〜30キロ毎にエイドエリアが設けられていてpoppyさんが温かい食べものやフルーツを準備してくれていると思うと進む力が湧いてくる。ほんと感謝です。
来年のことはまだ考えられないけどとりあえず5月と6月頭までは山スキーしよ^^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:136人
雪山でお待ちしてます♪♪
6月2週の薬師で山スキーは閉める予定であと3回は行きたいと考えてますのでご連絡します。
違う種類といえば1位のスペインの選手は1キロ6分台ペースでゴールしてます(汗)
ラピュタの天空石を持っていて無重力で走っているとしか考えられません(笑)
私も欲しいです。
想定した通りにレースマネジメントが出来るのは流石です。
次は山スキー、楽しんでください。
打ち上げ
今年も北アルプス楽しみましょう^^
打ち上げも楽しみです。
今回もやりたかったサポートをさせていただいて、私の方こそ感謝です😆✨
睡眠を削って、あの寒暖差の中を走り抜けたのは尊敬だけしかないです❣️
あ!1枚目の写真カッコいいですね〜✌️
この後はゆっくり休んで、山スキーと夏山を楽しんでください⛰️
お疲れランでした✨
1枚目 受付後に徳島チームで撮影しました。
たしかに良い写真ですね。
夜は寒かったですけど、走っているひとより待っているほうがもちろん寒いと思いますよ(笑)
どちらかというと寒いほうが私は得意なので^^
あらためて完走おめでとうございます!
去年もそうでしたが、essanさん見てるとこのレースって「楽」なんじゃ無いかと勘違いしてしうぐらい、いつも笑顔で楽しそうです。
他の人見ると、そんなことは幻だとわかるんですけどねw
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する