記録ID: 8077993
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
大平山(北峰)
2025年04月27日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:23
- 距離
- 2.1km
- 登り
- 181m
- 下り
- 177m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
老ノ倉山登山口のスペースに車を停めて第4号カーブのカーブミラーまで歩いてきました(路肩に停められましたね)
いざ入山💪時間的に余裕がないので今日は北峰まで、片道1時間以内を目途にスタート。
いざ入山💪時間的に余裕がないので今日は北峰まで、片道1時間以内を目途にスタート。
ガレ場に戻る。笠ヶ岳がよく見えます。その肩に志賀山、右は鉢山。
国土地理院地図に大平山として標記されている南峰(1824m)まではあと500mほどですが、ちょっと時間的に怖いのでまた次回に(行くのかよ笑)
国土地理院地図に大平山として標記されている南峰(1824m)まではあと500mほどですが、ちょっと時間的に怖いのでまた次回に(行くのかよ笑)
大平山に登る前、御飯岳と毛無峠の看板が見えるこの位置で写真を撮っているツーリングの人がたくさんいました。右に抜けると毛無峠ですが手前に除雪車が停まっています。毛無峠までの県道は5月21日の15時まで冬期閉鎖です。
偵察時に撮った大平山。北峰は真ん中、ちょいもっこりを挟んで南峰(ピークがわかりづらい)。県境までの間の県道は右手に伐採している場所が何ヶ所かあって南側の見晴らしが良くなっていました。
NPO長野県図書館等協働機構/信州地域アーカイブに掲載されている「高井郡古跡名勝絵図」で長野県(信濃国)と群馬県(上野国)の境付近に描かれている山々
左から
乳山、満山(万座山)、白根山、黒湯山、大位座(大平山)、高位山(御飯岳)、波風岳(破風岳)、ニウ(乳)山(浦倉山)、(米子滝を挟んで)四阿山
左から
乳山、満山(万座山)、白根山、黒湯山、大位座(大平山)、高位山(御飯岳)、波風岳(破風岳)、ニウ(乳)山(浦倉山)、(米子滝を挟んで)四阿山
感想
大平山は去年の6月、ネマガリダケが一番勢いのある時に7時間も藪漕ぎして登頂した山⛰️
残雪期に登っている人は何人かいるので私も行きたいなぁと思っていましたが冬山装備を揃えてからかなぁと考えていました。今回御飯岳と黒湯山になんとか登れたので行ける!と思い、地図には標高点しかない北峰(1872m)まで行ってきました☺️(←物好きだなぁ)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:61人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する