記録ID: 80793
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
西穂独標(紅葉は始まった?)
2010年09月29日(水) 〜
2010年09月30日(木)


- GPS
- 20:15
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 598m
- 下り
- 593m
コースタイム
1日目)
15:00西穂高口-15:20登山届所-15:30避難小屋-16:30西穂山荘-16:50-小高い所-17:00西穂山荘
2日目)
6:50西穂山荘-7:15丸山-8:15独標-8:25P10-8:45独標-9:20丸山-9:30西穂山荘-10:55避難小屋-11:05登山届所-11:15西穂高口駅-11:55新穂高温泉-13:27高山濃飛BC
15:00西穂高口-15:20登山届所-15:30避難小屋-16:30西穂山荘-16:50-小高い所-17:00西穂山荘
2日目)
6:50西穂山荘-7:15丸山-8:15独標-8:25P10-8:45独標-9:20丸山-9:30西穂山荘-10:55避難小屋-11:05登山届所-11:15西穂高口駅-11:55新穂高温泉-13:27高山濃飛BC
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
復路)11:15西穂高口-11:55新穂高温泉-13:27高山濃飛BC 高山散策 15:36JR高山駅-19:51JR大阪駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ロープウェイ西穂高口を出てから暫くは下りが続き、 やがて道が登りになり徐々に傾斜がきつくなり、それにつれて岩の露出が多くなり、 山荘までのラストの30分程は急登が続きます。 山荘を10分ほど登った所に見晴らしの良い所が有りますが、丸山では有りません(^^; 丸山及び、独標迄にも一部這い上がるような所があります。 丸山からの登りは、こぶし大の石を敷き詰めたような急坂です。 初心者コースは、独標までだそうです。 独標から西穂高山頂方面への下りは自信がなければ降りない方が良いと思います、場合によって登り返せなくなるかもしれません。 (丸山側から登るよりも、難易度高いです) |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1689人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する