記録ID: 8079415
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
【上信越+α遠征】問題→小野子三並山(おのこみなみやま)登り返し何回❓
2025年04月29日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:16
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 1,071m
- 下り
- 1,067m
コースタイム
天候 | 天気予報→夜雨☔からの晴れ☀️、無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
磐梯山八方台駐車場→道の駅 おのこ (車中泊)→十二ヶ岳登山口駐車場 …… 小野子三並山⛰️登山 …… →ガッツレンタカー新前橋駅前店 【電車】 新前橋駅→横浜 【高速バス】 横浜→大阪 |
コース状況/ 危険箇所等 |
三並山とも1,200m位の山なので雪無し、完全なる夏道です。 山道はほぼ樹林帯だが一つ目の山(十二ヶ岳)の山頂のみ開けていて360度ビューが楽しめる(ここだけ行く人も多い) ただし、ここが一番急登で滑落注意⚠️である、残りの二つもまぁまぁ急登😨 三並山だと登り返し4回…それぞれ山容もしっかりしていてセットなら百名山の候補にしても悪くない山だと思いました。 シャリバテにならない様、行動食、水は多めに…準備必要‼︎ ピンクテープ、標識多く、道迷いの心配はゼロ😄 |
その他周辺情報 | 日帰り温泉…金島温泉/富貴の湯 大人/500円、小人/200円 |
写真
撮影機器:
感想
昨晩の雨の影響が怖くて、百名山は諦め、地元の名山(小野子三並山)をチョイス
結果的にはいい選択だったと思う、雨の影響もほとんどなく、というかむしろ適度な湿り気で歩き易くなり、ノンアイゼンだったのも相まっていいペースで遠征締めできました。
遠征全体を総括すれば、いろんな反省点や、経験値の積み上げ、面白かった事、大変だった事…たくさんありすぎて、頭の整理が追いついていないのが、正直なところですが、間違いなく、遠征前と立ち位置が変わっているんだろうなと今は漠然と感じてます。
※【上信越+α遠征】(4月23日~4月30日)総
費用…70,096円
大阪↔️横浜//高速夜行バス往復:11,340円
横浜↔️新前橋//電車:5,280円
レンタカー:ガッツレンタカー新前橋駅前店:15,730円
(スタッドレスタイヤ/1週間)
ガソリン代:15,947円(1,200km走行)
高速代:3,430円
食費代:15,169円
風呂代:3,200円
※(別料金)土産代:4,493円
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:107人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する