記録ID: 8082483
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
塔ノ岳(ヤビツ峠→大倉)
2025年04月29日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:30
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,130m
- 下り
- 1,605m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:47
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 5:30
距離 15.6km
登り 1,130m
下り 1,605m
14:04
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:大倉から渋沢までバス。14時台はガラガラだった |
コース状況/ 危険箇所等 |
概ね安定の登山道ですが、前日の雨の影響で少し滑りやすかった |
その他周辺情報 | 烏尾山荘の閉館でトイレが使えないようです。このコースの中間地点で重宝していたのですが…三の塔と木の又小屋は使えるみたいです |
写真
感想
丹沢主脈に行くつもりでしたが、日曜日に20km以上走った影響で少し足が痛むのでコースタイムが多少短い表尾根から塔ノ岳コースに変更しました。連休中のため混雑覚悟でしたが、前半の飛び石休日のためか、バスも2台だったし鎖場渋滞もないまま塔ノ岳に到着。こちらはちょうど昼時だったのでさすがの人数でしたが、腰を掛けるところは余裕でしたのでこんなもんかという感じでした。
快晴の天気予報でしたが、あいにくガスが上がってきてしまい、きれいな富士山を見ることができなかったので、次回連休中の山梨登山に期待したいと思います
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:79人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する