記録ID: 8083349
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
日光男体山
2025年04月29日(火) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:28
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 1,270m
- 下り
- 1,271m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:37
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 7:27
距離 9.0km
登り 1,270m
下り 1,271m
14:54
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
二荒山神社近くの公衆トイレ駐車場で車中泊 |
コース状況/ 危険箇所等 |
8合目以上で積雪が見られた |
その他周辺情報 | まっすぐ帰宅 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
チェーンスパイク
|
---|
感想
長男からの誘いで12年ぶりに日光男体山に登ってきた。
アプローチは長男運転で二荒山神社脇の公衆トイレ駐車場で車中泊
ほとんど眠れず、翌日のコースタイムに影響が出た…。
8合目以上は雪山の様相で、そこそこの積雪があり、チェーンスパイク必携かと。
森林限界を超えると強烈な西風にあおられ、時に台風姿勢を取りつつ登った。
山頂部での気温は−2℃と強風と相まって体感温度は相当低かったように思う。
写真撮影もそこそこに下山開始
小休止を取りつつゆっくりとゆっくりと下った。
寝不足できつい道中だったが、思いがけずに雪を踏むことができ、また、久方ぶりに強風の洗礼を受けることができ満足
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する