ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8086539
全員に公開
ハイキング
関東

【あしかがフラワーパーク】見頃の大藤&【宝徳寺】床もみじ&【赤城自然園】ヤマシャクヤク*シラネアオイなど〜!

2025年04月29日(火) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 栃木県 群馬県
 - 拍手
まんゆ〜 その他2人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:22
距離
6.9km
登り
88m
下り
70m
歩くペース
ゆっくり
3.03.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:38
休憩
1:35
合計
8:13
距離 6.9km 登り 88m 下り 70m
6:55
4
あしかがフラワーパーク西ゲート
8:53
8:57
61
あしかがフラワーパーク西ゲート
9:58
10:00
5
宝徳寺第一駐車場
10:05
10:46
0
10:43
10:47
167
宝徳寺第一駐車場
15:05
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
▪︎あしかがフラワーパーク
東北道佐野藤岡ICから約20分。
駐車場は普通車300台(無料)

■宝徳寺
あしかがフラワーパークから約60分。
駐車場は第一、第二があり60台ちょっと止められるようです。(無料)

■赤城自然園
宝徳寺から下道で約60分くらいですが今回は道の駅など立ち寄ってから行っています。
最寄りは関越道赤城ICから約10分。
駐車場は400台(無料)
コース状況/
危険箇所等
■あしかがフラワーパーク
園内に危険箇所なし。
開園時間:07:00〜20:30
https://www.ashikaga.co.jp/

■宝徳寺
お寺の中なので危険箇所なし。
「床もみじ」特別公開
4/15(土)〜5/18(日)まで
拝観時間 9:00〜16:00
拝観料:800円
詳しくは下記HPを参照にして下さい。
https://www.houtokuji.jp

■赤城自然園
メインルートはウッドチップが引き詰められていて足に優しいです。
開園日
4月〜11月 定休日:火曜日
12月〜3月 土・日・月曜日(年末年始除く)
入園料:1,000円
詳しくは下記HPを参照にして下さい。
https://akagishizenen.jp
その他周辺情報 ▪︎宝徳寺のあとお昼になったので「道の駅 まえばし赤城」で食事にしました。
食事処はもちろん温泉もあるそうです。
詳しくは下記のHPを参照にして下さい!
https://maebashi-akagi.jp

▪︎その後さらに「聖酒造」さんも寄りましたがGWは〜4/29まで、5/3〜5/7まで休みだそうです・・
詳しくは下記のHPを参照にして下さい!
https://www.hijiri-sake.co.jp

▪︎帰り途中に「聖酒造」さんのお酒を取り扱っている「今井酒店」さんでお酒買いました。
詳しくは下記のHPを参照にして下さい!
https://www.instagram.com/imaisaketen?igshid=YmMyMTA2M2Y%3D
今日は再び両親を連れて花巡り!
先ずは「あしかがフラワーパーク」へ!
西ゲートに並びました。チケットはその場で電子チケットを「KKday」で買いました。クーポンがあり100円引きになります。
Googleアカウントなどあればすぐ買うことが出来ます。
2025年04月29日 06:02撮影 by  ILCE-6500, SONY
15
4/29 6:02
今日は再び両親を連れて花巡り!
先ずは「あしかがフラワーパーク」へ!
西ゲートに並びました。チケットはその場で電子チケットを「KKday」で買いました。クーポンがあり100円引きになります。
Googleアカウントなどあればすぐ買うことが出来ます。
15分前くらいに大長藤の手前まで進み時間と共にスタート!
先ずは大長藤!
見頃ではありますが先の方がまだ蕾もあり5月に入ったくらいが満開かも。
2025年04月29日 06:54撮影 by  ILCE-6500, SONY
26
4/29 6:54
15分前くらいに大長藤の手前まで進み時間と共にスタート!
先ずは大長藤!
見頃ではありますが先の方がまだ蕾もあり5月に入ったくらいが満開かも。
次は八重藤!
こちらは満開ですが前日の雨と風もあったのか少し落ちていました。でもブドウの様に鈴なりでした!
2025年04月29日 06:55撮影 by  ILCE-6500, SONY
21
4/29 6:55
次は八重藤!
こちらは満開ですが前日の雨と風もあったのか少し落ちていました。でもブドウの様に鈴なりでした!
そして白藤!
もうなんか藤がシャンデリアの様✨
2025年04月29日 06:56撮影 by  ILCE-6500, SONY
19
4/29 6:56
そして白藤!
もうなんか藤がシャンデリアの様✨
そして大藤!大藤が今回一番満開だった様な。
長さもあり素晴らしかったです!
2025年04月29日 06:57撮影 by  ILCE-6500, SONY
24
4/29 6:57
そして大藤!大藤が今回一番満開だった様な。
長さもあり素晴らしかったです!
大藤とツツジ!
2025年04月29日 06:57撮影 by  ILCE-6500, SONY
29
4/29 6:57
大藤とツツジ!
うす紅橋!
2025年04月29日 07:00撮影 by  ILCE-6500, SONY
19
4/29 7:00
うす紅橋!
一人先行していたので両親と合流して再びの白藤!
2025年04月29日 07:11撮影 by  ILCE-6500, SONY
19
4/29 7:11
一人先行していたので両親と合流して再びの白藤!
両親と白藤!
2025年04月29日 07:12撮影 by  ILCE-6500, SONY
19
4/29 7:12
両親と白藤!
白藤も中はまだ少し蕾もある感じでしたが外側は満開!
2025年04月29日 07:14撮影 by  ILCE-6500, SONY
31
4/29 7:14
白藤も中はまだ少し蕾もある感じでしたが外側は満開!
じゃあ今度は自分と。
2025年04月29日 07:16撮影
26
4/29 7:16
じゃあ今度は自分と。
大藤!
今回一番綺麗でした!
2025年04月29日 07:18撮影 by  ILCE-6500, SONY
28
4/29 7:18
大藤!
今回一番綺麗でした!
この藤のカーテンが凄い✨
2025年04月29日 07:20撮影 by  ILCE-6500, SONY
24
4/29 7:20
この藤のカーテンが凄い✨
うす紅の棚も本当シャンデリアですよね!
2025年04月29日 07:22撮影 by  ILCE-6500, SONY
18
4/29 7:22
うす紅の棚も本当シャンデリアですよね!
そしてツツジエリアの方へ!
ツツジは満開でかなりもりもりで凄い✨
2025年04月29日 07:26撮影 by  ILCE-6500, SONY
18
4/29 7:26
そしてツツジエリアの方へ!
ツツジは満開でかなりもりもりで凄い✨
シャクナゲも!
2025年04月29日 07:46撮影 by  ILCE-6500, SONY
20
4/29 7:46
シャクナゲも!
ツツジは今がピークかも!
2025年04月29日 07:48撮影 by  ILCE-6500, SONY
20
4/29 7:48
ツツジは今がピークかも!
青空と!
2025年04月29日 07:48撮影 by  ILCE-6500, SONY
22
4/29 7:48
青空と!
いやはや凄いです!
2025年04月29日 07:49撮影 by  ILCE-6500, SONY
22
4/29 7:49
いやはや凄いです!
今回はツツジがピーク!見頃の藤との満開のツツジに合わせるか、満開の藤そして少し見頃過ぎのツツジに合わせるか・・
って感じです。
2025年04月29日 07:58撮影 by  ILCE-6500, SONY
20
4/29 7:58
今回はツツジがピーク!見頃の藤との満開のツツジに合わせるか、満開の藤そして少し見頃過ぎのツツジに合わせるか・・
って感じです。
ウケザキオオヤマレンゲ!
数輪咲いていました。
2025年04月29日 08:05撮影 by  ILCE-6500, SONY
18
4/29 8:05
ウケザキオオヤマレンゲ!
数輪咲いていました。
うす紅と白藤!
2025年04月29日 08:16撮影 by  ILCE-6500, SONY
19
4/29 8:16
うす紅と白藤!
牡丹も咲いていました!
2025年04月29日 08:19撮影 by  ILCE-6500, SONY
20
4/29 8:19
牡丹も咲いていました!
アリウム!
2025年04月29日 08:20撮影 by  ILCE-6500, SONY
18
4/29 8:20
アリウム!
藤ソフトを食べ一旦休憩。
2025年04月29日 08:29撮影 by  iPhone 15, Apple
23
4/29 8:29
藤ソフトを食べ一旦休憩。
オオデマリ!
2025年04月29日 08:47撮影 by  ILCE-6500, SONY
17
4/29 8:47
オオデマリ!
白藤の滝!
2025年04月29日 08:50撮影 by  ILCE-6500, SONY
24
4/29 8:50
白藤の滝!
まさにフラワーパーク!
色とりどりでした。
2025年04月29日 08:55撮影 by  ILCE-6500, SONY
16
4/29 8:55
まさにフラワーパーク!
色とりどりでした。
最後は白藤と赤いツツジの紅白〆!
2025年04月29日 08:57撮影 by  ILCE-6500, SONY
18
4/29 8:57
最後は白藤と赤いツツジの紅白〆!
次は桐生市の宝徳寺へ!
入口から新緑が綺麗です。
2025年04月29日 10:01撮影 by  ILCE-6500, SONY
16
4/29 10:01
次は桐生市の宝徳寺へ!
入口から新緑が綺麗です。
入るとすぐに「風ぐるま幸転祈願」
風車と鯉のぼりの中を進んでいきます。
2025年04月29日 10:03撮影 by  ILCE-6500, SONY
19
4/29 10:03
入るとすぐに「風ぐるま幸転祈願」
風車と鯉のぼりの中を進んでいきます。
そして本堂へ。
襖絵「夢桜」!今回初めて見た様な。
2025年04月29日 10:05撮影 by  ILCE-6500, SONY
22
4/29 10:05
そして本堂へ。
襖絵「夢桜」!今回初めて見た様な。
富貴滴水の庭!
水琴窟があります。
2025年04月29日 10:07撮影 by  ILCE-6500, SONY
15
4/29 10:07
富貴滴水の庭!
水琴窟があります。
こんな遊び心好きです。
こんな人生送りたい(笑)
2025年04月29日 10:07撮影 by  ILCE-6500, SONY
17
4/29 10:07
こんな遊び心好きです。
こんな人生送りたい(笑)
そして床もみじのところに和傘がいっぱい!
なんか毎年パワーアップしてますね^^;
2025年04月29日 10:11撮影 by  ILCE-6500, SONY
29
4/29 10:11
そして床もみじのところに和傘がいっぱい!
なんか毎年パワーアップしてますね^^;
そしてこちらが本来の床もみじ!
2025年04月29日 10:14撮影 by  ILCE-6500, SONY
21
4/29 10:14
そしてこちらが本来の床もみじ!
床もみじと和傘!
2025年04月29日 10:15撮影 by  ILCE-6500, SONY
19
4/29 10:15
床もみじと和傘!
園内には可愛らしいお地蔵さんがいます。
2025年04月29日 10:19撮影 by  ILCE-6500, SONY
17
4/29 10:19
園内には可愛らしいお地蔵さんがいます。
牡丹も良いタイミングでした!
2025年04月29日 10:20撮影 by  ILCE-6500, SONY
23
4/29 10:20
牡丹も良いタイミングでした!
なで地蔵!
2025年04月29日 10:23撮影 by  ILCE-6500, SONY
18
4/29 10:23
なで地蔵!
開運アンブレラスカイ!
うわ〜こんなのまで本当凄いですね^^;
2025年04月29日 10:25撮影 by  iPhone 15, Apple
20
4/29 10:25
開運アンブレラスカイ!
うわ〜こんなのまで本当凄いですね^^;
紅葉の新緑など綺麗な空間です。
2025年04月29日 10:26撮影 by  ILCE-6500, SONY
18
4/29 10:26
紅葉の新緑など綺麗な空間です。
そして牡丹も美しい✨
2025年04月29日 10:26撮影 by  ILCE-6500, SONY
19
4/29 10:26
そして牡丹も美しい✨
帰りも風車の中をとおって。
2025年04月29日 10:37撮影 by  iPhone 15, Apple
18
4/29 10:37
帰りも風車の中をとおって。
バ・イ・バ・イ
2025年04月29日 10:44撮影 by  ILCE-6500, SONY
18
4/29 10:44
バ・イ・バ・イ
お昼は前回行った「道の駅まえばし赤城」へ!ただGWでもあり劇混みでした^^;
前回はローストビーフ丼だったので今回はラーメンセットで!
2025年04月29日 12:44撮影 by  iPhone 15, Apple
25
4/29 12:44
お昼は前回行った「道の駅まえばし赤城」へ!ただGWでもあり劇混みでした^^;
前回はローストビーフ丼だったので今回はラーメンセットで!
その後聖酒造さんに行くもまさかのお休み・・
近くの酒屋さんに行って下さいとの事・・
2025年04月29日 13:09撮影 by  iPhone 15, Apple
12
4/29 13:09
その後聖酒造さんに行くもまさかのお休み・・
近くの酒屋さんに行って下さいとの事・・
そして最後に「赤城自然園」へ!
北口駐車場上の八重桜が満開で凄い事になってました!
2025年04月29日 13:27撮影 by  ILCE-6500, SONY
15
4/29 13:27
そして最後に「赤城自然園」へ!
北口駐車場上の八重桜が満開で凄い事になってました!
では園内へ!
2025年04月29日 13:31撮影 by  ILCE-6500, SONY
13
4/29 13:31
では園内へ!
先ずはツツジ!
2025年04月29日 13:33撮影 by  ILCE-6500, SONY
17
4/29 13:33
先ずはツツジ!
ヤマブキ!
2025年04月29日 13:35撮影 by  ILCE-6500, SONY
16
4/29 13:35
ヤマブキ!
ヤマブキソウ!
2025年04月29日 13:37撮影 by  ILCE-6500, SONY
18
4/29 13:37
ヤマブキソウ!
ミツバツツジ!
2025年04月29日 13:38撮影 by  ILCE-6500, SONY
17
4/29 13:38
ミツバツツジ!
そしてシラネアオイ!
2025年04月29日 13:57撮影 by  ILCE-6500, SONY
21
4/29 13:57
そしてシラネアオイ!
結構な群生でした!
2025年04月29日 13:53撮影 by  ILCE-6500, SONY
16
4/29 13:53
結構な群生でした!
ラショウモンカズラ!
2025年04月29日 14:01撮影 by  ILCE-6500, SONY
18
4/29 14:01
ラショウモンカズラ!
エンレイソウ!
2025年04月29日 14:02撮影 by  ILCE-6500, SONY
17
4/29 14:02
エンレイソウ!
ツバメオモト!
2025年04月29日 14:12撮影 by  ILCE-6500, SONY
17
4/29 14:12
ツバメオモト!
そしてヤマシャクヤク!
2025年04月29日 14:14撮影 by  ILCE-6500, SONY
25
4/29 14:14
そしてヤマシャクヤク!
まん丸かつ美しい✨
2025年04月29日 14:16撮影 by  ILCE-6500, SONY
28
4/29 14:16
まん丸かつ美しい✨
ヤマシャクヤクは見頃でいっぱい咲いていました!
2025年04月29日 14:18撮影 by  ILCE-6500, SONY
20
4/29 14:18
ヤマシャクヤクは見頃でいっぱい咲いていました!
ヤマツツジはまだ蕾が多い感じでした。
2025年04月29日 14:19撮影 by  ILCE-6500, SONY
16
4/29 14:19
ヤマツツジはまだ蕾が多い感じでした。
一番もりもりのヤマツツジとお袋!
2025年04月29日 14:22撮影 by  ILCE-6500, SONY
20
4/29 14:22
一番もりもりのヤマツツジとお袋!
帰りもヤマシャクヤク撮りながら!
2025年04月29日 14:24撮影 by  ILCE-6500, SONY
21
4/29 14:24
帰りもヤマシャクヤク撮りながら!
クサボケ!
2025年04月29日 14:27撮影 by  ILCE-6500, SONY
16
4/29 14:27
クサボケ!
そして前回に続きクマガイソウ!
2025年04月29日 14:35撮影 by  ILCE-6500, SONY
19
4/29 14:35
そして前回に続きクマガイソウ!
ムスカリ!
2025年04月29日 14:45撮影 by  ILCE-6500, SONY
18
4/29 14:45
ムスカリ!
シャクナゲ!
2025年04月29日 14:46撮影 by  ILCE-6500, SONY
16
4/29 14:46
シャクナゲ!
ムスカリとナルキックス・プルコディウム(ペチコートスイセン)
2025年04月29日 14:47撮影 by  ILCE-6500, SONY
16
4/29 14:47
ムスカリとナルキックス・プルコディウム(ペチコートスイセン)
シャクナゲもまた見頃でした。
2025年04月29日 14:50撮影 by  ILCE-6500, SONY
20
4/29 14:50
シャクナゲもまた見頃でした。
紫色のシャクナゲももりもりです。
2025年04月29日 14:52撮影 by  ILCE-6500, SONY
16
4/29 14:52
紫色のシャクナゲももりもりです。
クリンソウかな?
2025年04月29日 14:53撮影 by  ILCE-6500, SONY
16
4/29 14:53
クリンソウかな?
キバナカタクリ!
2025年04月29日 14:56撮影 by  ILCE-6500, SONY
17
4/29 14:56
キバナカタクリ!
真っ赤なシャクナゲ!
これにて園内を出ました。
2025年04月29日 14:58撮影 by  ILCE-6500, SONY
17
4/29 14:58
真っ赤なシャクナゲ!
これにて園内を出ました。
帰り途中にちょうど聖酒造を扱っている「今井酒店」があったのでお酒を買いに寄りました!
2025年04月29日 15:32撮影 by  iPhone 15, Apple
17
4/29 15:32
帰り途中にちょうど聖酒造を扱っている「今井酒店」があったのでお酒を買いに寄りました!
本日のおみや!
2025年04月29日 19:30撮影 by  ILCE-6500, SONY
24
4/29 19:30
本日のおみや!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 予備電池 GPS 常備薬 携帯 カメラ

感想

今日は見頃になった藤を見に「あしかがフラワーパーク」、床もみじの「宝徳寺」そしてヤマシャクヤクやシラネアオイを見に「赤城自然園」へ行って来ました!

あしかがフラワーパークは毎年行っていますが今年はいいタイミングだったかと思います。藤はまだピークではないですが見頃!そしてツツジがもりもりで素晴らしく足元に咲く花も含め全体的に楽しめました!
そして宝徳寺!床もみじや風ぐるまなどの通路は以前からありましたが今年は床もみじに和傘がパワーアップ!外にはアンブレラスカイなど出来てました^^;
紅葉の新緑も素晴らしく牡丹も見頃!可愛らしいお地蔵さん含め見せ方も本当うまいな〜といつも感心してます^^;
そして最後に赤城自然円へ!シラネアオイの群生は本当見事!そしてヤマシャクヤクもたくさん咲いていてくれました!
ヤマツツジはまだ蕾が多くこれからって感じでした。
ヤマシャクヤクは丸いフォルムが大変可愛くまた美しかったです。いっぱい咲いていても飽きることなく楽しめました。

今年は桜から始まりいっぱいお花巡りして来ました!とりあえず6月のクリンソウまでは予定はないのでしばらくは自分の山行楽しみたいと思います!
とりあえず今度はアカヤシオだったりシロヤシオかな?

今回も無事下山出来家まで帰ることが出来ました。
今日も山の神様ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:344人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら